広報みやま 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
【情報ステーション】相談
■敷金・原状回復費用に関する無料電話相談会 引っ越しシーズンに合わせてトラブルが増加する賃貸住宅の敷金、原状回復費用に関する相談を司法書士が受け付けます。 日時:3/18(月)~29(金)の平日16:00~18:00 相談先電話番号【電話】092-714-0616 問合せ:福岡県司法書士会事務局 【電話】092-722-4131 ■遺言などの公証法律相談(無料) 日時:3/9(土)9:00~17:…
-
講座
【情報ステーション】おさそい
■はつらつ山川塾講演会(無料) 演題:「きいて納得!ためして実感!正しい健康の裏ワザ」 日時:3/15(金)10:40~12:00 場所:山川市民センター 講師:国立病院機構大牟田病院看護師 奥園恵さん 対象:はつらつ山川塾の塾生、市内在住の人 問合せ:社会教育課 社会教育係 【電話】32-9180 ■柳川古文書館古文書解読講座 学芸員・その他講師がくずし字の読み方を指導します。 日時:5月~R7…
-
くらし
【情報ステーション】その他
■市の人口 ◇令和6年1月末現在(/)内は前月比 人口 34,877人(-30) 男 16,327人(-18) 女 18,550人(-12) 世帯数 14,651世帯(-7) ◇人口前月比の内訳 出生 9人 死亡 57人 転入等 71人 転出等 53人 問合せ:市民課 【電話】64-1513 ■3月の納税・使用料(納付書・口座振替で納める方) ◎介護保険料 ◎下水道使用料・農業集落排水使用料 ◎保…
-
くらし
人権擁護委員による人権相談(無料)~ひとりで悩んでいませんか~
■女性のための特設人権相談所 日時:3月12日(火)午前10時~午後3時 場所:みやま市立図書館 相談内容:女性の人権に関する相談 ■高齢者のための特設相談所 日時:3月19日(火)午前10時~午後3時 場所:山川市民センター 相談内容:高齢者の人権に関する相談 ■特設人権相談所 日時:3月19日(火)午後1時~4時 場所:山川市民センター 相談内容:いじめ、体罰、部落差別・男女差別・外国人差別な…
-
くらし
みやまに生きる(ひと)vol.155
■農業 坂田嘉敏(さかたよしとし)さん 瀬高町セルリー部会の生産・資材部長を務める。趣味は家族で魚釣りに行くこと。 [座右の銘]千里の道も一歩から [みやま市にひとこと]人のつながりが多く、農業をしやすい温かいまちだと思います。 みやまの特産品の1つであるセルリーの生産に携わっている坂田嘉敏さん。高校卒業後、市外の農業試験場で野菜作りの勉強を重ね、父が始めたセルリー栽培を受け継いだ。就農して約30…
-
その他
その他のお知らせ (広報みやま 2024年3月号)
■表紙 2月11日、食育活動の一環として、MIYAMAXでみそづくり体験と講演会「塩と人との関係」が行われました。みそづくり体験では、講師に管理栄養士の綾部美津子さんを招き、15組27人が参加。身近な調味料を手作りすることで、食の大切さを学びました。参加者からは「大豆とこうじを混ぜたり、空気を抜いたりすることが面白かった」「自分で作ったので食べるのが楽しみ」などの感想が聞かれました。 ■みやまっ子…
- 2/2
- 1
- 2