広報みやま 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
【情報ステーション】その他
■消費者相談 SNSを悪用した投資詐欺にご用心 ◇事例 著名な実業家が投資を勧める広告をインターネットで見つけた。アクセスするとSNSに誘導され、投資グループへの参加を勧められて投資アプリに登録した。少額で始めたらすぐに儲けが出たので信用し、指定された個人名義の口座に総額500万円を振り込んだ。アプリ上で利益が上がっていたのでお金を引き出そうとしたら、手数料を請求された。 ◇解説 実在する有名人を…
-
くらし
7月は「同和問題啓発強調月間」
■講演会(無料) 日時:7月20日(土)13時30分~(12時30分開場) 場所:クローバープラザ(春日市原町) 演題:「部落問題の今と、これからの社会づくり」 講師:武田緑さん(BURAKUHERITAGEメンバー/学校DEandIコンサルタント) ※要約筆記、手話通訳、託児(要予約)あり 問合せ:(公財)福岡県人権啓発情報センター 【電話】092・584・1271 ■映画上映会(無料) 日時:…
-
くらし
みやまに生きる人(ひと) vol.159
■FLOUR(フラワー) 壇 久美(だんくみ)さん 豊前市出身。趣味は美味しいものを食べることと、食器集め。 [ひとこと] 旬の食材を使った商品開発がとても楽しいです。 『ご縁と繋がり』でたくさんの人に出会えたことを本当に嬉しく思います。 16年間務めた特別支援学校の家庭科教諭を辞め、昨年4月、夫の出身である瀬高町に移住してきた壇さん。現在は、米粉ノンオイルシフォンや米粉の焼き菓子、米粉パンの製造…
-
その他
その他のお知らせ (広報みやま 2024年7月号)
■表紙 みやま市は、公益社団法人福岡県獣医師会および特定非営利活動法人日本レスキュー協会と「災害時における応援協定」を締結しました。締結式には、救助犬ハンドラーの髙木さんと災害救助犬の太陽くん(7歳)も出席。太陽くんは3歳から災害救助犬として活動し、能登半島地震でも出動しました。 ■きれいな歯のぼくたち・わたしたち 3歳児健診で虫歯がゼロだったお子さんです。 (詳細は本紙をご参照ください。) 問合…
- 2/2
- 1
- 2