広報ナカガワ 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報BOX~募集~
◆「親子で行く岩門城跡と少弐景資(しょうにかげすけ)の史跡巡り」参加者募集 那珂川の自然と歴史にふれる体験として、岩門城跡(標高200m)に登り、「蒙古襲来絵詞」にも勇姿が描かれている少弐景資の墓と伝えられている五輪塔を巡り、親子で学ぶ歴史ハイキングを開催します。当日は解説員が案内をしてくれます。 日時:11月23日(土・祝)午前10時集合、午後2時頃解散予定 場所:岩門城跡と少弐景資の墓 対象者…
-
講座
くらしの情報BOX~講演・講座(1)~
◆認知症サポーター養成講座 認知症について正しく理解し、地域の中で認知症の人や家族を温かく見守る応援者「認知症サポーター」を養成する講座を開催します。認知症になっても安心して暮らせる那珂川市を皆さんの手でつくっていきましょう。なお、受講者には認知症サポーターカードをお渡しします。 また、講座終了後には保健師・社会福祉士・主任ケアマネジャー・認知症地域支援推進員などの専門職が、認知症や高齢者のくらし…
-
講座
くらしの情報BOX~講演・講座(2)~
◆「介護のお仕事復帰セミナー」を開催 日時:12月5日(木)午前11時から午後4時まで ※受付開始は午前10時30分から ※正午から午後1時までは昼食休憩 場所:クローバープラザ東棟4階 介護実習室(春日市原町3-1-7) 内容:介護関係の有資格者に対し、介護技術の復習(講義・実技)を行います 就職支援専門員による相談コーナーもあります。 対象:介護福祉士または介護関係研修課程修了者で、現在、介護…
-
イベント
くらしの情報BOX~イベント~
◆11月の施設利用受付・催し~ミリカローデン那珂川~ 各施設の空き状況や料金についてはお問い合わせください。 文化ホール:令和7年11月末日までの利用申請可 楽屋・リハーサル室:令和7年2月末日までの利用申請可 生涯学習センター:令和7年4月1日から5月末日までの利用申請可 ※生涯学習センターはリニューアル工事に伴い、令和6年4月から令和7年3月までの予約は受付できません。 ◇結成30周年記念 第…
-
スポーツ
くらしの情報BOX~スポーツ~
◆ニュースポーツ体験広場(参加費無料・事前申込不要) 日時:11月9日(土)、23日(土)午前10時から正午まで 場所:市民体育館 内容:ファミリーバドミントン・ボッチャなど ※ルール説明により、初心者も楽しめます。 ※ストレッチや準備運動も行います。 持ってくるもの:体育館シューズ、飲み物 問い合わせ:スポーツ課 スポーツ推進担当 【電話】953-2112(市民体育館内) ◆第30回 福岡都市圏…
-
くらし
くらしの情報BOX~住まい・くらし(1)~
◆各種納付証明書の送付に関するお知らせ 令和6年分所得税の確定申告などの際に社会保険料控除として利用できます。年末調整で早めに必要な人は各担当課へご連絡ください。 注意事項: ※納付額は個人情報のため、電話での照会には応じられません。 ※年金からの差し引き(特別徴収)分の納付額は、年金支給者が発行する「公的年金などの源泉徴収票」に記載されるため、市が発行する納付証明書には記載されません。 送付時期…
-
くらし
くらしの情報BOX~住まい・くらし(2)~
◆那珂川市都市計画下水道の変更案の縦覧 都市計画法の規定により都市計画下水道の排水区域(案)を縦覧します。 縦覧期間:10月28日(月)午前8時30分から11月11日(月)午後5時まで(土日祝日は除く) 縦覧場所:那珂川市役所都市整備部 下水道課 意見書の提出:この都市計画下水道の排水区域(案)に対して意見がある場合は、意見書を提出することができます。提出された意見の要旨は、市都市計画審議会へ提出…
-
くらし
くらしの情報BOX~相談~
◆くらし・しごと・家計困りごと相談 専門の相談員が相談を受けて、どのような解決策があるかをあなたと一緒に考え、自立に向けた支援を行います。 相談時間:月曜日から金曜日まで午前8時30分から午後5時まで 出張相談:市役所以外での相談も行います ◇東地区公民館 日時:11月22日(金)午前10時から正午まで ◇南地区公民館 日時:12月3日(火)午前10時から正午まで ◇恵子教育集会所 日時:12月6…
-
子育て
くらしの情報BOX~子育て・教育~
◆冬休み期間中の学童保育所入所案内を配布します 冬休み期間中の学童保育所入所案内の配布を開始します。 ※入所案内はホームページに掲載していますのでご覧ください。 配布・受付期間:11月1日(金)から30日(土)まで 配布・受付場所: ・各学童保育所での受付…平日および土曜日(日曜日・祝日は除きます) ※学童保育所の開所時間は日によって異なります。受付時間はあらかじめご確認ください。 ・市役所子育て…
-
くらし
くらしの情報BOX~福祉~
◆オストメイト(人工肛門・人工ぼうこうをつけている人)のための研修会(無料) オストメイト(人工肛門・人工ぼうこうをつけている人)、家族、介護職員、医療関係者その他希望される人もご自由にご参加ください。 ※申込不要 日時:11月10日(日)午後2時から(2時間程度) 場所:クローバープラザ東棟5階506A(春日市原町3-1-7【電話】584-1212) 内容:家庭で装具交換が出来なくなった!さぁ、…
-
健康
くらしの情報BOX~健康~
◆原爆被爆者二世の人を対象とした健康診断のお知らせ 福岡県では、原爆被爆者二世の人を対象に無料で健康診断を実施しています。 実施期間:令和6年10月1日(火)から令和7年2月28日(金)まで ※実施可能な医療機関がありますので、詳しくは県のホームページまたは、問い合わせ先にてご確認ください。 問い合わせ:福岡県がん感染症疾病対策課 難病等助成係 【電話】643-3267 ◆アルコール関連問題啓発週…
-
くらし
11月 古紙類の回収
古紙類の回収を行いますので、地域の資源回収に出せなかった古紙、古着類を持ち込みください。各家庭でできる限りごみを分別し、ごみの減量化に努めましょう。 地域で資源回収が行われている場合は、出来る限り地域に出してください。 ◆回収するもの(市内の家庭から出るものに限ります) 新聞紙、雑誌、古本、段ボール、雑がみ、紙パック、古布(古着類)、ビール瓶、一升瓶 ※市役所第2別館前では、「アルミ缶」も回収して…
-
その他
データで見る那珂川市
◆市の動き 令和6年9月30日現在 ◆救急 ◆火災 火事や災害情報の問い合わせ番号は【電話︎】092-791-1639です。
-
健康
11月の休日在宅医
本市の夜間・休日の救急医療は、筑紫医師会、筑紫歯科医師会および関係機関が連携して実施しています。 ◆歯科 ◇診療所 口腔保健センターちくし休日急患歯科診療所 【電話】571-0118 春日市春日原北町1-3-6(筑紫歯科医師会館1階) 診療時間: ・日曜・祝日・ゴールデンウィーク・お盆…午前9時から午後1時まで(受付 午後12時30分まで) ・年末年始(2月30日から1月3日)…午前9時から午後4…
-
子育て
那珂川市の学校教育
令和6年度に文部科学省が実施した「全国学力・学習状況調査」の結果から那珂川市の小・中学生の状況について、お知らせいたします。 (調査結果は、教育活動の成果の一部であり、すべての成果を表すものではありません。) ◆全国学力・学習状況調査の状況(全国・県との比較・経年変化) ◇「全国の平均正答数を100とした数値の全国・県との比較」 →小・中学校ともにすべての教科区分で全国平均、県平均を上回っています…
-
健康
健康information
市民の皆さんの健康づくりに関する情報をお知らせします。 ◆糖尿病予防教室の開催 血糖値が気になる皆さんへ 血糖値が「ちょっと高めかな…」という人を対象に糖尿病の予防教室を開催します!生活習慣を見直して糖尿病を予防するコツを身につけてみませんか。 日時:11月29日(金)9:30〜13:00(受付は9:00〜) 場所:保健センター 対象者:血糖値が少し高め(血糖値100〜125mg/dlまたは、Hb…
-
子育て
こどもの健診・相談
◆のびのび育児相談 日時:12月4日(水) 受付時間: ・計測・相談…(1)9:30~(2)10:00~(3)10:30~(4)11:00~ ・計測のみ…9:30~11:00 内容:育児について、心配なことなどを相談ください。保健師、助産師、栄養士が対応します。(相談料無料) 場所:保健センター 対象者:就学前の子どもと保護者 申し込み:母乳相談・栄養相談をご希望の方はこども応援課へ電話で予約くだ…
-
子育て
子育てInformation~ふれあいこども館~
●承認にもさまざまな種類がありますが、最も根源的なものは「存在承認」です。簡単に言えば「ここにいていいんだよ」と言葉や態度で伝えることで、たとえばあいさつもその方法のひとつだと言われています。承認をされることで、人は自分の居場所を見つけていくのです。 ■ふれあいこども館 仲2丁目5-2【電話︎】953-8106 11月の休館日:5日(火)、11日(月)、18日(月)、25日(月) ◆11月のすくす…
-
子育て
子育てInformation~那珂川市図書館・幼稚園・保育園・恵子児童館~
◆那珂川市図書館 仲2-5-1【電話︎】954-3737 開館時間:10:00~18:00(金・土は20:00まで) 休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、毎月最終水曜日(祝日の場合は前日)、年末年始など ◇ごろりんらっこ おはなし会 日時:11月21日(木)11:00~(約20分) 対象者:0歳から2歳向け ◇てくてくぺんぎん おはなし会 日時:11月2日(土)、9日(土)、16日(土)各14…
-
子育て
12月のお誕生日おめでとう!募集中!
12月生まれの人は、下の方法で11月11日(月)必着で人事秘書課ポケットパーク係まで申し込みください。 ◆申し込み 那珂川市に在住している1歳から3歳の誕生日をむかえる子どもを掲載します。掲載希望の人は、(1)保護者の名前(2)子どもの名前(ふりがなも)(3)生年月日(4)電話番号(5)掲載するコメント(50字以内)を下のどちらかの方法で申し込みください。 応募の中から抽選で20人程度を掲載します…