広報しめまち 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
図書館
■図書館おはなし会 14:30~ 7月13日(土)・27日(土) ■シーメイトおはなし会 0歳まで…11:00~11:30 1歳から…11:30~12:00 7月2日(火)、8月6日(火) ■スライムを作ろう(申込必要) 10:00~12:00 7月28日(日) 場所:ふれあいセンター第2会議室 ■夏のこども上映会 受付:13:00~ 8月3日(土) 夏休み期間中は臨時自習室が使用できます 休館日…
-
講座
生涯学習1号館
■ジュニア夏のワクワク講座 ◇夏のグラスデコ体験(全1回) 定員:20人 日時:7月23日(火)10時~12時 教材費:1,000円 ◇はじめてのクレイアート(全1回) 定員:20人 日時:7月24日(水)10時~12時 教材費:600円 ◇親子で楽しむ初めての陶芸(全1回) 定員:10人(親子5組) 日時:7月27日(土)13時30分~15時30分 教材費:1,400円/作品 ■一般パソコン講座…
-
くらし
志免町総合福祉施設シーメイト
■休館・休湯日 7月1日(月)・8日(月)・16日(火)・22日(月)・29日(月)、8月5日(月) ■休湯日 7月2日(火)・9日(火)・17日(水)・23日(火)・30日(火)、8月6日(火) 開館時間:9時~21時 問い合わせ:シーメイト 【電話】936-8141【FAX】936-8171
-
くらし
令和6年行事カレンダー7月
【電話】936-5500【FAX】936-5509 【電話】935-1484【FAX】935-1529 【電話】937-0235【FAX】936-5509 【電話】935-1473【FAX】935-2697
-
くらし
8月1日~7日は「水の週間」です
福岡都市圏の水道水の約3割は筑後川水系であることを知ってもらい、節水や筑後川のめぐみなどを啓発するため、町内各所で街頭啓発キャンペーンを行います。 日時:8月1日(木)16時~ ※啓発物がなくなり次第終了 〇今年は「水の日(8月1日)」に竪坑ライトアップを行います 問い合わせ:上下水道課業務係 【電話】935-1097
-
くらし
休日当番医
当番医は変更となる場合があります。電話や当日の新聞などで必ず確認ください。(診察時間9時〜17時) ■外科 ◇7月 7日…まえだ脳神経外科(宇美)【電話】957-6657 14日…栄光病院(志免)【電話】935-0147 15日…久恒病院(志免)【電話】932-0133 21日…ごとう整形外科(宇美)【電話】410-8581 28日…福岡青洲会病院(粕屋)【電話】939-0010 ◇8月 4日…み…
-
くらし
各種相談窓口
無料・秘密厳守 祝日・年末年始は休み
-
くらし
7月のごみ出し日
◇ごみ出しの注意 ・ごみは収集日の日没後、21時までに出してください ・指定ごみ袋以外で出されたごみ・分別されていないごみは収集できません ・生ごみの水切りと地域の資源回収へのご協力をお願いします 問い合わせ:生活安全課生活環境係 【電話】935-1136【FAX】935-2694
-
くらし
リユースインフォメーション
「お譲りします」の申し込みは毎月20日締め切りです。申し込み多数の場合は抽選を行い、当選者にのみ電話で連絡します。 ■お譲りします ・化繊の生地(複数枚・柄4種)[サイズ]幅110cm×奥行き240cm ・端切れ(パッチワーク用・複数枚・小花柄、和柄などの柄20種) ・ランドセル2個(黒・こげ茶にパープルの縁取り) ◎詳しくはホームページをご覧ください ■譲ってください なし 申込先:生活安全課生…
-
くらし
図書館 新刊紹介
■児童書 ◇透かして学ぼう1 生きもの編 中出哲也 監修 鈴木出版スケスケ研究会 編 (鈴木出版) 外から分からない生き物の中身や、物の内部を10.線でスケスケに!脊椎動物21種と、無脊椎動物10種の10.線写真を掲載し、生き物の内側に秘められている驚異の内部構造を分かりやすく解説する。 ■一般書 ◇家は南向きじゃなくていい 内山里江 著 (講談社) 「土地は正方形がいい」「窓は大きい方がいい」な…
-
健康
今月のおすすめレシピ
■ハニーマスタードチキン (エネルギー373kcal、塩分0.9g) マスタードの酸味とはちみつの甘みで味にコクと深みが出て、塩分控えめでも食べ応えのある一品です。 ◇材料(2人分) ・鶏肉…200g ・小麦粉…小さじ2 ・オリーブオイル…小さじ2 ・こしょう…少々 (ソース) ・粒マスタード…大さじ1 ・はちみつ…小さじ2 ・しょうゆ…小さじ1 ・レモン汁…小さじ2 ◇作り方 (1)(ソース)を…
-
くらし
7月の納税など
町県民税…2期 固定資産税…3期 国民健康保険税…2期 後期高齢者医療保険料…1期 上下水道料金…7月分 下水道受益者負担金…1期
-
その他
人の動き
6月1日現在(前月比) 全人口:46,276人(-53) 男:22,380人(-15) 女:23,896人(-38) 世帯数:21,036世帯(-6)
-
くらし
町長のあしあと
このコーナーでは、町内外の行事などを皆さんにお知らせします。 志免町長 世利良末 ○5月7日(火)、博多サンヒルズホテルで開催された、「市町村×子ども食堂トップセミナーin福岡県」に出席しました。 〇5月14日(火)、東京都で開催された、全国道路利用者会議第76回定時総会と、要望活動に出席しました。 〇5月23日(木)、東京都で開催された、全国治水砂防協会令和6年度(第88回)通常総会に出席しまし…
-
その他
町民インタビュー
情熱が紡ぐ志免飛龍太鼓 中学生が語るその魅力とは 志免飛龍太鼓歴3年の奥薗萌衣さん 1999年に結成された志免飛龍太鼓。祭りなどで迫力のあるパフォーマンスを見たことのある方も多いのではないでしょうか。現在は、小中高生を中心に小学1年生から上は60代の方まで24人のメンバーが活動しています。今回はその中の一人、中学2年生の奥薗萌衣さんにお話しを伺いました。 「志免飛龍太鼓に入ったのは、ソーラン節が好…
-
その他
その他のお知らせ(広報しめ2024年7月号)
■広報しめまち No.675 2024 7 発行:志免町役場まちの魅力推進課 〒811-2292福岡県糟屋郡志免町志免中央1丁目1番1号 発行日:令和6年7月1日 印刷:(株)西日本新聞プロダクツ 配布:(株)進和プロモーション 【電話】475-5585 (受付時間…平日8時30分~17時)
- 2/2
- 1
- 2