広報しめまち 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
高齢者を火災から守るために
9月15日は老人の日、9月16日は敬老の日です。全国的にも住宅火災の死者に占める高齢者の割合は、約7割と高水準です。この機会に高齢者の防火対策を考えてみましょう。 ■住宅用火災警報器の設置・点検・交換 火災を早期に発見し被害を軽減するため、住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。正常に作動しているかを確認するため、年2回程度の定期的な点検が必要です。10年を目安に交換しましょう。 ■住宅用消…
-
子育て
子育て情報
■すこやかマタニティー教室 妊娠中の栄養のこと、沐浴やおむつ交換など、一緒に楽しく学びませんか。交流会もあります。 ※託児はありません 対象:妊娠中の人 日時:9月19日(木)10時~(2時間程度) 場所:保健センター 持ってくるもの:母子健康手帳 ◎詳しくはホームページをご覧ください 問い合わせ:子育て支援課母子保健係 【電話】935-1473【FAX】935-2697 ■食育講座参加者募集 子…
-
子育て
子育て支援センター
開館時間:9時〜17時 ■子育て広場「おんぷ♪であそぼう」 ピアノ講師の中尾和枝先生と親子で一緒に歌や楽器に触れて遊びませんか。 対象:就学前の子どもと保護者 日時:9月12日(木)10時~(1時間程度) ※受付は9時45分から10時まで(時間厳守) ■室内あそび「のびのびキッズ」 シーメイトホールで、思いっきり体を動かして遊びませんか。さまざまな運動用具もそろえています。 対象:よちよち歩きから…
-
くらし
図書館
■図書館おはなし会 14:30~ 9月14日(土)・28日(土) ■シーメイトおはなし会 0歳まで…11:00~11:30 1歳から…11:30~12:00 9月3日(火)、10月1日(火) ■大人のお金の学校 9月21日(土) 14:00開場、14:30開演 場所:生涯学習1号館小ホール 定員:100人程度(先着順) ※入場無料 休館日:9月2日(月)・9日(月)・17日(火)・25日(水)・3…
-
講座
生涯学習1号館
■一般講座 ◇セルフリンパケア体験~からだをゆるめてリラックス!~(全1回) 定員:10人 日時:10月9日(水)10時~12時 受講料:300円 ◇はじめてのグラスアート(全1回) 定員:10人 日時:10月17日(木)10時~12時 受講料:300円 教材費:2,200円 ■一般パソコン講座 ◇ワード・エクセルステップアップ講座(全6回/毎週水曜日) 定員:15人 日時:10月2日(水)~11…
-
くらし
志免町総合福祉施設 シーメイト
■休館・休湯日 9月2日(月)・9日(月)・17日(火)・24日(火)・30日(月)、10月7日(月) ■休湯日 9月3日(火)・10日(火)・18日(水)・25日(水)、10月1日(火)・8日(火) 開館時間:9時~21時 問い合わせ:シーメイト 【電話】936-8141【FAX】936-8171
-
くらし
令和6年行事カレンダー9月
【電話】936-5500【FAX】936-5509 【電話】935-1484【FAX】935-1529 【電話】937-0235【FAX】936-5509 【電話】935-1473【FAX】935-2697
-
くらし
休日当番医
当番医は変更となる場合があります。電話や当日の新聞などで必ず確認ください。 (診察時間9時〜17時) ■外科 ◇9月 1日…太田整形外科(須恵)【電話】932-8877 8日…八尋整形外科医院(志免)【電話】935-2600 15日…福岡青洲会病院(粕屋)【電話】939-0010 16日…ひまわり病院(粕屋)【電話】938-1311 22日…社会保険仲原病院(志免)【電話】621-2802 23日…
-
くらし
各種相談窓口
無料・秘密厳守 祝日・年末年始は休み
-
その他
町のホームページにバナー広告を掲載しませんか?
掲載料金:1枠10,000円 掲載場所:トップページ下 ◎申し込み方法など、詳しくはホームページをご覧ください。 申込先・問い合わせ:まちの魅力推進課まちの魅力づくり係 【電話】935-1854【FAX】935-3417
-
くらし
9・10月は行政相談月間
行政相談制度を広く周知し、たくさんの人に利用してもらうため、9月から10月を行政相談月間とし、毎月1回の相談日のほかに、追加して相談を実施します。 日時:9月11日(水)、10月9日(水)10時~12時 場所:生涯学習1号館小研修室1 問い合わせ:総務課総務法制係 【電話】935-1142
-
くらし
9月のごみ出し日
■ごみ出しの注意 ・ごみは収集日の日没後、21時までに出してください ・指定ごみ袋以外で出されたごみ・分別されていないごみは収集できません ・生ごみの水切りと地域の資源回収へのご協力をお願いします 問い合わせ:生活安全課生活環境係 【電話】935-1136【FAX】935-2694
-
くらし
リユースインフォメーション
「お譲りします」の申し込みは毎月20日締め切りです。申し込み多数の場合は抽選を行い、当選者にのみ電話で連絡します。 ■お譲りします ・桐たんす(9段・観音開き、下に引き出し)[サイズ]幅100cm×奥行き45cm×高さ150cm ・自転車(青色・かご付き・3年使用) ・子ども用自転車(青色・補助輪、かご付き・ほぼ未使用) ◎詳しくはホームページをご覧ください ■譲ってください なし 申込先:生活安…
-
くらし
図書館新刊紹介
■児童書 ◇つきのよるはさわがしい おの かつこ 作・絵 (国土社) ひとりぼっちのふくろうとこうもりは、それぞれ大好きなお月さまを追いかけていました。ある日、ふたりは木の上で出会い…。ふくろうとこうもりが、お月さまをめぐってすれちがう三角関係のようすをユニークに描いた絵本。 ■一般書 ◇歩き娘 サマル ヤズベク 著 柳谷あゆみ 訳 (白水社) 言葉を発せず、自らの意思とは関係なく足が勝手に歩き出…
-
健康
今月のおすすめレシピ
■鮭フレークのポテトサラダ (エネルギー164kcal、塩分0.5g) 電子レンジだけでできる、簡単ポテトサラダです。 ワサビ入りで風味豊か。減塩にもなります。 ◇材料・2人分 ・じゃがいも…200g ・鮭フレーク…10g ・枝豆…10g ・ワサビ…適量 ・マヨネーズ…大さじ2 ・こしょう…適量 ◇作り方 (1)じゃがいもはよく洗い、皮をむく。 (2)じゃがいもをラップに包んで電子レンジ600wで…
-
くらし
9月の納税など
町県民税…4期 固定資産税…5期 国民健康保険税…4期 後期高齢者医療保険料…3期 上下水道料金…9月分 下水道受益者負担金…2期
-
その他
人の動き
8月1日現在(前月比) 全人口:46,355人(+68) 男:22,421人(+39) 女:23,934人(+29) 世帯数:21,086世帯(+37)
-
くらし
町長のあしあと
このコーナーでは、町内外の行事などを皆さんにお知らせします。 志免町長 世利良末 〇7月4日(木)、福岡サンパレスで開催された、令和6年度福岡外環状線建設促進期成会総会に出席しました。 〇7月10日(水)、粕屋中部消防署で開催された、令和6年度粕屋地区防犯協会定期総会に出席しました。 〇7月11日(木)、シーメイトにて開催された、青少年健全育成講演会に出席しました。 〇7月29日(月)、多々良川浄…
-
その他
町民インタビュー
大切な人を守り、町を守る。 地域を守る消防団員の声 志免町消防団第3分団 副分団長 高木洋平さん 志免町の安心安全を守るためボランティアで活動する消防団。団員の皆さんは本業を持ちながら、火災や自然災害時には率先して動き、地域を守ってくれています。メンバーは20〜40代がメインのため子育て世代も多数。今回は消防団がどんな活動をしているのか、仕事や家庭とどう両立させているのか、志免町消防団第3分団・副…
-
その他
その他のお知らせ(広報しめ2024年9月号)
■広報しめまち No.677 2024 9 発行:志免町役場まちの魅力推進課 〒811-2292福岡県糟屋郡志免町志免中央1丁目1番1号 発行日:令和6年9月1日 印刷:(株)西日本新聞プロダクツ 配布:(株)進和プロモーション 【電話】475-5585 (受付時間…平日8時30分~17時)
- 2/2
- 1
- 2