広報かすや 令和6年9月号

発行号の内容
-
子育て
町内施設のイベント・講座案内【サンレイクかすや】
■おかあさんといっしょ宅配便 ファンターネ!小劇場 サンレイクかすや開館20周年事業の一環としてNHKと共同主催による子ども向けのイベントを開催します。人気番組のキャラクターたちが歌って踊って、親子で楽しめる内容です。 日程:11月9日(土) 時間:1回目 13:30~14:15 2回目 16:00~16:45 場所:さくらホール 入場料:無料 申込方法:右の2次元コード(NHKホームページ)より…
-
スポーツ
町内施設のイベント・講座案内【かすやドーム】
■プールエクササイズのご案内 プールをご利用の際は、水着・水泳キャップが必要です。 水分補給もしっかり行いましょう。 ◇水中ウォーキングandストレッチ 水の特性を活かして、安全で効果的なウォーキング方法やストレッチを行います。これからプールの運動を始める方にもオススメです。 日時:毎週火曜日 14:00〜14:40 対象:高校生以上の方 料金:施設利用料+400円 ◇アクアビクス 水の浮力や抵抗…
-
くらし
みんなで安心
■〔健康かすや21通信〕元気な今こそ受けよう!がん検診 日本では、がんが原因で亡くなる人が増え続けており、1981年から死亡原因第1位の状況が続いています。しかし、近年は医学の進歩により早期治療を行うことで、がんを治すことができる可能性が高くなっています。 ◆「がん」にまつわるクイズ クイズ1:日本人が一生のうち、約何人に1人の割合でがんにかかるといわれているでしょう。 答え:約2人に1人 日本人…
-
くらし
いろいろ情報ー相談ー
■法律と暮らしの無料相談 福岡東部法律事務所のご協力により、「法律と暮らしの無料相談会」が開かれます。どなたでもお気軽にお越しください。 ・弁護士が直接お会いして相談に応じます。 ・相談内容は固く秘密が守られます。 ・相談は無料です。 日時:9月13日(金) 18時~21時 場所:サンレイクかすや 研修室3・研修室4 予約・問い合わせ:岩田恵まで 【電話】090-7398-9270 ◎電話での予約…
-
くらし
いろいろ情報ーお知らせー
■119 高齢者を火災から守るために 粕屋南部消防組合消防本部管内の住宅火災における死者数(放火自殺者等を除く。)は、過去10年間(平成26年から令和5年)で9名です。そのすべてが65歳以上の高齢者となっています。全国的にも住宅火災の死者に占める高齢者の割合は、約7割と高水準で推移しています。 9月15日は老人の日、9月16日は敬老の日。この機会に高齢者の防火対策について考えてみましょう。 1 住…
-
くらし
今月の水道メーター器交換
水道メーター器の有効期間(8年間)が満了する前に、町が委託した指定業者が該当する方の自宅を訪問し、交換を行います。 今月の交換対象区域:花ヶ浦区、若宮区、原町区 ※交換工事で、代金を請求することは一切ありません。 指定委託業者: (有)前田設備工業【電話】621-9928 (株)倉田【電話】938-2708 松山工業(株)【電話】938-2245 問い合わせ:上記の委託業者または 粕屋町上下水道課…
-
イベント
第22回 YOSAKOIかすや祭り
さぁ行こう!さいこうの祭 期間:2024年10月12日(土)・13日(日) 日時: (1)12日 12:00~18:00 (2)13日 10:00~19:00 会場:粕屋町総合体育館(かすやドーム) その他 ※悪天候や諸般の事情により、会場・時間等が変更になる場合があります。 主催:YOSAKOIかすや祭り実行委員会 ◆同日開催!! かすや商工祭 内容: ・フィナーレ花火(12日(土)) ・ステー…
-
その他
その他のお知らせ(広報かすや 2024年9月号)
■人口・世帯数 人口:48,886 前年比-16 世帯数:22,095 前年比+270 (令和6年7月末現在) ■秋の交通安全県民運動 9月21日〜30日 ■見やすいユニバーサルデザインフォントを採用しています。 ■広報かすやは、「責任ある木質資源を使用した紙」を使用し廃液を出さず、環境に優しい「水なし印刷」で印刷しています。 ■広報かすや 2024年9月 vol.765 令和6年9月1日発行 編…
- 2/2
- 1
- 2