広報みずまき 令和7年2月25日号

発行号の内容
-
その他
表紙
■おには~そと~!第二保育所の節分 節分の日にちなんで、2月3日、第二保育所の子どもたちが丸めた紙を豆に見立てて鬼退治をしました。
-
くらし
生活情報INFORMATION
水巻町役場【電話】201-4321【FAX】201-4423 消費生活センター【電話】201-4321 中央公民館【電話】201-0401【FAX】201-0411 南部公民館【電話】202-2472【FAX】202-2473 総合運動公園 ・スポーツ振興係【電話】201-4000 ・テニスコート【電話】201-5757 いきいきほーる健康課【電話】202-3212【FAX】202-3621 子育…
-
健康
特定健診締め切り間近
令和6年度の特定健診は3月31日(月)までです。 特定健診によって生活習慣病のリスクを早期に発見できます。毎年必ず特定健診を受けましょう。 問合せ:いきいきほーる健康課
-
くらし
生活情報INFORMATIONーお知らせー
■接種漏れはありませんか子どもの予防接種週間 4月からの入園・入学などに備え、通常の診療時間に予防接種を受けにくい人たちに対し、診療時間外での予防接種を行います。この機会に、接種漏れがないか母子健康手帳を確認しましょう。 とき:3月1日(土)~7日(金) ※接種可能な日時は医療機関により異なります。福岡県医師会ホームページで確認してください。 持ってくるもの:母子健康手帳 問合せ:いきいきほーる健…
-
子育て
生活情報INFORMATIONー募集(1)ー
■令和6年度県営住宅入居者募集 募集する住宅は、2月26日水から役場町営住宅係で配布する申込案内に記載しています。 入居決定方法:抽選 申込期間:3月5日(水)~13日(木) 問合せ:県住宅供給公社県営住宅管理部 【電話】092-781・8029 ■認知症の人を支える家族へ おれんじファミリー水巻 認知症の人を支える家族などが、互いに日々の悩みや想いを気軽に話したり、介護や医療の情報交換をしたりす…
-
しごと
生活情報INFORMATIONー募集(2)ー
■町立小中学校用務員臨時職員募集 対象:体力に自信があり、普通自動車免許を持っている人 雇用期間:令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火) ※必要に応じて雇用期間の更新をします。 勤務時間:7時30分~16時30分 ※勤務は月20日程度です。 採用予定数:1人 賃金:日給8096円 申込方法:社会福祉協議会窓口で申し込んでください。 申込期限:3月5日(水) 問合せ・申込み:社会福祉協議会…
-
くらし
生活情報INFORMATIONー相談ー
■税金に関する休日相談会 平日に相談が困難な人のためにファイナンシャルプランナーによる無料相談会を開催します。併せて納税相談も行います。 とき:3月2日(日)9時~15時 ところ:役場納税係窓口 申込方法:電話(事前予約制) 申込期限:2月28日(金)15時 問合せ・申込み:役場納税係
-
子育て
みんな大好き学校給食~日本一おいしい給食を目指して~
元気な体と健康な心を作るために必要な食事。水巻町の学校給食はおいしいととても評判です。いったいどのように作られているのでしょうか。ちょっとのぞいてみましょう。 ■給食調理の流れ ▽7時50分準備 身支度をして鏡の前でチェックします。さらにコロコロを使って異物混入防止! ▽8時食材到着 地元の業者から新鮮な食材が届きました。大きな容器を使って計量します。野菜は冬でも3回、丁寧に洗います。 ▽正午ごろ…
-
くらし
春季全国火災予防運動 守りたい 未来があるから 火の用心
■19時のサイレンで知らせます 3/1(土)~3/7(金)は、春季全国火災予防運動週間です。期間中は19時から20秒間、サイレンを鳴らします。 ■火災から大切な命と財産を守る7つのポイント ▽3つの習慣 ・寝たばこは絶対にしない ・ストーブは燃えやすいものから離して使用する ・コンセントのほこりを掃除し不必要なプラグは抜く ▽4つの対策 ・住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する …
-
イベント
16年ぶりの北九州公演 木下大サーカス
とき:3/23(日)~6/30(月)(実公演79日) 休演日:毎週木曜日と隔週水曜日の3/26・4/9・4/23・5/7・5/21・6/4・6/18 ところ:ジアウトレット北九州特設会場(北九州市八幡東区) ■招待券プレゼント! はがきに住所・氏名・年齢・電話番号を記入して応募してください。 抽選で10組20人分、平日・土曜日無料の招待券をプレゼントします。当選発表は発送をもって代えさせていただき…
-
くらし
3/9(日)環境美化の日に参加しましょう
町と水巻町環境美化推進員会議では、ごみのポイ捨て防止や環境美化意識の向上のため、町内一斉清掃活動を行います。皆さんの参加をお願いします。詳しい手順は各自治会で確認してください。 ※側溝の清掃、公園の除草や枝の剪定(せんてい)などを行う場合は、必ず自治会に届けてください。 ※当日は自治会配布のボランティア袋を使います。 ※もえるごみは、通常のごみ収集日に回収します。 ※枝、側溝の土砂の回収は後日行い…
-
くらし
町県民税・国民健康保険税の申告 場所…中央公民館大ホール
下の日程で申告相談を受け付けます。申告会場(中央公民館大ホール)入り口の番号札を取って、場内で待機してください。 時間:9時~16時 ※8時30分から中央公民館大ホール前で番号札を配布します。 日程・地区割:混雑回避のため、申告期間を長めに設定し地区割を細かくしています。各地区指定日の申告に協力をお願いします。 ■申告に必要な書類 (1)令和6年中の収入が分かる書類 ・給与所得の源泉徴収票 ・公的…
-
くらし
福岡県知事選挙 投票日は3月23日(日)です 投票時間7時~20時
■今回の選挙で投票できる人 対象:平成19年3月24日までに生まれた人で、令和6年12月5日までに転入届を出した人 ※令和7年2月21日以降に町内転居の届出をした人は、転居前の住所地の投票所で投票してください。 ※県内のほかの市町村に住所を移した人で、まだ新住所地の選挙人名簿に登録されていない人は、転出前の市町村で投票することができます。ただし、この場合、「引き続き県内に住所を有する証明書」が必要…
-
くらし
3月のし尿収集日
問い合わせ:役場下水道課 【電話】201-4321
-
くらし
水巻町消費生活センター
気を付けないといけない事例を紹介します ■お試しで購入したつもりが…「初回特別価格」に注意! 今回はインターネット通販に関する、販売事業者とのトラブル事例を紹介します。 ▽相談事例 インターネット上に「通常6,000円のシャンプーが初回500円」との広告があり注文した。お試しのつもりだったがしばらくして同じものが届いた。事業者にやっとつながった電話で「定期購入契約になっている。2回目の商品は届けて…
-
くらし
納期限
・固定資産税4期 2/28(金) ・国民健康保険税9期 2/28(金) ・後期高齢者医療保険料8期 2/28(金) 問い合わせ:役場納税係・保険年金係 【電話】201-4321
-
くらし
1月の火災・救急件数
-
その他
町の人口 令和7年1月31日現在
人口:27,498人(前年-111人) ・男性 12,998人(前年-44人) ・女性 14,500人(前年-67人) 世帯:13,822世帯(前年+144世帯) ■1月の人の動き 出生:10人 死亡:44人 転入:90人 転出:82人 町の面積:11.01平方キロメートル
-
文化
図書館・歴史資料館の情報発信コーナー 晴れときどき読書
■3月の図書館カレンダー ■お知らせ 3月の展示テーマ 災害・防災 図書館では毎月、テーマに沿った本を選んで展示しています。3月の展示テーマは、「災害・防災」です。災害は予期せずに起こるもの。そのため、日ごろから正しい防災知識を身に付けることが大切です。防災グッズの紹介や、けがへの処置方法など、災害時に役に立つ情報を知ることができる本を集めて展示していますので、ぜひ見に来てくださいね。 ▽PICK…
-
健康
おいしいおかずレシピvol.292
■すり鉢を使って、滑らかで口当たりのよい仕上がりに イワシの和風ハンバーグ 作成:食生活改善推進会 171Kcal 塩分:0.9g ▽材料(2人分) イワシ:120g タマネギ:60g 青じそ:2枚 大根おろし:50g 絹ごし豆腐:75g ショウガ:小さじ1/2 A: ・酒…小さじ1 ・濃い口しょうゆ…小さじ3/4 ごま油:小さじ1 ポン酢:大さじ1 付け合わせ: ・カイワレ大根…20g ・サニー…
- 1/2
- 1
- 2