広報おんが『おんがのおと』 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年4月1日 遠賀町は町制施行60周年(1)
令和6年4月1日に遠賀町は町制施行60周年を迎えます。昭和39年の町制施行から現在に至るまで、豊かな水や緑、ゆったりと住みやすい生活環境、人間味あふれる温厚な人柄など、多くの遠賀町らしさが生まれ育ちました。 そんな遠賀町に関わる全ての皆さんが60周年の喜びを分かち合い、このすばらしい遠賀町を未来へつなぐことができるよう、令和6年4月1日から令和7年3月31日までの1年間に、さまざまな記念事業を実施…
-
くらし
令和6年4月1日 遠賀町は町制施行60周年(2)
■60周年記念事業 下記の事業に加え、新たな事業も検討中です!詳細は広報おんがや遠賀町ホームページ、公式SNSなどでお知らせしていきますので、ぜひチェックしてください♪ ▽4月 JRウォーキング 町の豊かな自然を感じる約8kmのコースを散策!JR遠賀川駅を出発して、遠賀町ふれあいの里、JA北九やさい畑おんが店、遠賀総合運動公園を巡ります。遠賀総合運動公園ではキッチンカーや車両展示などのイベントも同…
-
くらし
Town’s Topics まちのわだい
■町の防災に心強い味方 災害時協定締結式 ▽災害時等における施設利用に関する協定 おんがみらいテラスを指定緊急避難場所として利用するため、指定管理者である「みらいテラス管理運営共同企業体」と災害時などの施設利用について協定を結びました。 この協定により、JR遠賀川駅周辺で初の緊急避難ができる公的施設となったおんがみらいテラス。地域のにぎわいを生み出す施設としての機能と併せて、今後は地域防災の機能を…
-
くらし
information+(Onga お知らせ News)(1)
■第26回おんがレガッタ参加クルー・出店者募集 ▽参加クルー募集 4人漕ぎのナックル艇で、500mの遠賀川特設コースを競漕します。初心者でも楽しく参加できます。 部門・日時: ・オープン男子の部 5/25(土) ・オープン女子の部、オープン男女混合の部 5/26(日) [受付]7:30から[開会式]8:00から[競技開始]9:12 場所:遠賀川漕艇場 対象:中学生以上の健康な人 ※高校生以下の出場…
-
くらし
information+(Onga お知らせ News)(2)
■高齢者肺炎球菌予防接種の対象者が変わります 対象:満65歳の人(65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで) ※60~64歳で心臓や腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に重い障がいがある人も対象です。 接種回数:1回 自己負担:2,500円 その他:対象者のうち、生活保護を受給している人や非課税世帯の人は無料で接種できますので、右記のいずれかの書類を接種前に医療機関へ提示し…
-
くらし
町民カレンダー 4月
遠賀町役場(代表)【電話】093-293-1234 おんがみらいテラス【電話】093-482-8123 遠賀町中央公民館【電話】093-293-1355 遠賀町立図書館【電話】093-293-9090 遠賀コミュニティーセンター【電話】093-293-6525 遠賀体育センター【電話】093-293-5434 遠賀町消費生活相談窓口【電話】093-293-7783 遠賀町ふれあいの里【電話】093…
-
くらし
ごみ・し尿・リサイクル 4月
・ごみ収集日は、遠賀町ホームページでも確認できます。 ・スマートフォンで撮影しておけば、いつでも確認できて便利です。 ■ごみの収集日 ごみは、収集日当日の朝7:00~8:00に、決められたごみステーションに出しましょう。 ▽ごみ収集のお休み・変更 ・今月は収集の変更、お休みはありません。 ▽粗大ごみの予約 事前予約が必要ですので、収集日の2日前(土・日曜日、祝日を除く)までに申し込んでください。 …
-
くらし
お知らせ
暮らしに役立つ「まちの情報」をお届けします。 遠賀町役場【電話】093-293-1234(代表) 〒811-4392 遠賀町大字今古賀513番地 ■おんがっぴーLINEスタンプ好評販売中! ■投稿写真募集中!遠賀町ホームページで確認 ■町民モデル募集中!詳しくは遠賀町ホームページで確認してください。 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。
-
子育て
お知らせ「子育て」
■ことばと心の相談 臨床心理士による言葉や心の発達相談を行います。 日時:4/12(金)8:50~12:10 ※1組40分程度 場所:遠賀町中央公民館 対象:町内在住の1歳~就学前の幼児とその家族 定員:5組(先着順・要申込) 費用:無料 申込み・問合せ:健康対策係 【電話】093-293-1253 ■すくすくひろば 身体計測、育児相談、栄養相談、ベビーマッサージを行います。 日時:4/16(火)…
-
しごと
お知らせ「募集」
■発掘調査作業員の募集(随時登録) 町内で行われる発掘調査に携わる会計年度任用職員の登録を随時受け付けています。 対象:文化財に関心があり、屋外での作業が可能な健康な人 登録期間:受付日から2年後の年度末(2年経過後の年度末で登録は抹消されます。) 勤務時間:週3日程度(月12日以内)8:30~17:15(休憩1時間) ※土・日曜日、祝日を除く 勤務場所:町内の発掘調査現場 報酬:1,002円/1…
-
くらし
お知らせ「アラカルト」(1)
■若年者専修学校等技能習得資金の無利子貸付 経済的な理由で専修学校などへの修学が困難な人に、資金を無利子で貸し付けます。詳しくは遠賀町ホームページで確認してください。 対象:町内在住の人 ※収入基準などの条件あり 申込期間:4/1(月)~4/30(火) 申込み・問合せ:協働人権係 【電話】093-293-1242 ■菜の花カフェ 「認知症予防のためにおしゃべりして笑顔になる」「認知症になっても参加…
-
くらし
お知らせ「アラカルト」(2)
■事業者による「合理的配慮の提供」が義務化されます 令和3年5月に障害者差別解消法が改正され、令和6年4月1日から、障がいのある人への「合理的配慮の提供」が、国や地方公共団体と同様に事業者へ義務化されました。 この法改正に合わせ「遠賀町障がいを理由とする差別の解消の推進に関する条例」も改正します。 改正内容などは遠賀町ホームページで確認してください。 問合せ:障がい者支援係 【電話】093-293…
-
スポーツ
お知らせ「スポーツ・大会結果」
■第30回遠賀町グラウンドゴルフ大会出場者募集 日時:5/12(日)9:00から [受付]8:30から ※雨天の場合は、5/19(日)に延期 場所:遠賀総合運動公園 対象:町内在住・在勤の人 種目:個人の部 定員:144人(先着順・要申込) 費用:無料 申込期限:5/4(土・祝) 持ってくるもの:スティック(持っている人のみ) 申込み・問合せ:遠賀町体育協会(遠賀体育センター内) 【電話】093-…
-
くらし
シルバータイムズ
■気持ちよく駅を利用してもらうために 毎日多くの人が利用している、遠賀町の玄関口「JR遠賀川駅」。シルバー人材センターは、JR遠賀川駅の駐輪場を管理しています。 駅を利用する皆さんを、気持ちよく送り出し、迎えるために、朝から清掃活動などに汗を流しています。駐輪場も働いている会員の皆さんの心もすっきりきれいに… ▽会員の声 「清掃はすがすがしい気持ちになりますね♪」 「利用する人と交わす「おはよう」…
-
子育て
おんがの皆さん こんにちは from ALT
今回は Chance Griffin(チャンス グリフィン)先生♪ ■春の祭典「フィエスタ」 もうすっかり春ですね!アメリカのテキサス州サンアントニオでは、今まさに春祭り「フィエスタ」の真っただ中。フィエスタは2週間に渡って行われるお祭りで、サンアントニオの魅力を最大限に引き出す100以上のイベントが開催されます。 パレードでは、派手な衣装に身を包んだ人々が美しいフロート(日本でいうみこし)と一緒…
-
くらし
いざというときにきっと役立つ防災情報をお届け ボウサイナビ
■必要不可欠な「水」いまの備蓄で災害を乗り切れますか? 1月に発生した能登半島地震では、水道の復旧にかなりの時間がかかっています。災害などが起きたときのために「飲料水」を備蓄している人は多いと思いますが、災害時は飲料としての水だけではなく、生活の中で使用するあらゆる水が制限されることになるのです。災害時においても、手指の衛生対策や食器の洗浄、トイレなどの「生活用水」は、感染症や食中毒の予防に必要不…
-
くらし
手話でつながる 心がつながる
私たちが使う言語の一つ「手話」は、言葉を音ではなく、手を使って表現します。また、1つの手話単語でも表現方法が複数あったり、地域によって違ったりしますよ。 ■今回紹介するのは…「60周年」 「60周年おめでとう!これを機に手話が浸透していくとうれしいです♪」おんが手話の会 廣田 洋子さん 1 左手で輪を作り、右手は親指と人差し指を曲げて残りの指で拳を作る ↓ 2 右手で、左手の回りを上から縦に一周さ…
-
健康
おうちでトレーニング!~おしり編~
1 長座して片ひざを内側に曲げた状態から、太ももが痛くない程度まで上半身を後ろに倒し、20秒間保持する。 2 背中を床に着け、両足を天井に向けてバタバタと振り、足の筋肉を緩める。 3 反対の足も同様に行い、左右交互に2回ずつ繰り返す。 Point:膝や腰に無理のない程度に行いましょう ストレッチで健康な体づくりをしていきましょう♪ ※詳しくは、本紙をご覧ください。 問い合わせ:健康対策係
-
くらし
遠賀町LINE公式アカウントでまちの情報をCheck ♪
「友だち登録」して、町からの情報を「すばやく」「もれなく」ゲットしよう! 「QRコードから登録♪」 ※QRコードは、本紙をご覧ください。
-
スポーツ
スポーツ・文化・レクリエーション 遠賀総合運動公園NEWS
■筋膜リリース教室 体験会で大好評だった「筋膜リリース教室」が定期教室に!血液やリンパの流れが良くなり、肩こりや腰痛の緩和、美容やダイエット効果も期待できます。体験1回無料です! 日時:毎週火曜日9:30~10:15 対象:18歳以上の人 費用:3,300円(月4回分) 持ってくるもの:運動できる服装、タオル、飲み物 ※持っている人は筋膜ローラー、ヨガマット ■各キッズ教室の受講生を募集しています…
- 1/2
- 1
- 2