広報おんが『おんがのおと』 令和6年5月号

発行号の内容
-
しごと
広報おんが配布員募集
令和6年6月号以降の広報おんがを配布してくれる人を募集しています。 対象: ・町内在住・在勤の16歳以上の人 ・町内の法人、団体 配布地区:若松区、鬼津区、尾崎区、田園北区、田園南区、松の本区、別府区、今古賀区、遠賀川区、旧停区、新町区、中央区、上別府区、東和苑区、浅木区 配布時期:毎月25日頃から5日間 委託料:20~25円/部 ※配布する地区によって異なります。 その他:詳しくは遠賀町ホームペ…
-
健康
突如訪れる「日常」が変わるとき(1)
「風邪もひかないし自分は健康だ」「忙しくて時間がない」「費用がかかるし、もったいない」などという理由で健診を受診していない人、本当にそのままで大丈夫でしょうか。今回の特集では、町内在住のある家族の闘病秘話とそれによる生活の変化を語ってもらいましたので、ぜひ自分ごととして考えてみてください。 ■病は暮らしを変える~ある家族の手記~ 昨年は春から我が家最大の危機を迎えました。まずは54歳の私。 4月下…
-
健康
突如訪れる「日常」が変わるとき(2)
■令和5年度住民健診結果 ▽福岡県内でワースト入り遠賀町の高血圧者割合 遠賀町の高血圧者(II度)割合は県内ワースト7位! 血圧が高い状態が長期間続くと血管に負担がかかり、脳卒中や心臓病などの原因となります。 家庭で朝・寝る前など決まった時間に血圧を測定し、家庭血圧の把握に努め、さらに血圧が上がらないよう、運動不足や飲酒、喫煙など、生活習慣を見直しましょう。 ▽福岡県内でワースト入り遠賀町のメタボ…
-
くらし
令和6年度 遠賀町の予算(1)
3月議会定例会へ提出し議決された、令和6年度当初予算の概要をお知らせします。 町の予算は一般会計、特別会計、公営企業会計から構成されます。中でも一般会計は、福祉や医療、子育て、教育、道路整備などの事業に使われる予算で、町の予算の大部分を占めています。 ■一般会計の歳入・歳出 ‐前年度から3億932万円の増額‐令和6年度一般会計予算額82億2,152万円 ▽寄付金増、自主財源は42・4% 一般会計歳…
-
くらし
令和6年度 遠賀町の予算(2)
■-未来へつなぐ持続可能なまちづくり-第6次遠賀町総合計画に基づく主な事業予算 ▽あらゆる人々の安全と自然あふれる暮らしを守る 災害に備えた基盤整備、豊かな自然の保全などを推進します。 ・戸別受信機整備事業(実施設計) 847万円 ・食育交流・防災センター太陽光発電設備設置事業 2173万円 ・遠賀霊園合葬墓建設事業 2500万円 ・空き家・住環境対策事業 511万円 ▽新たな挑戦とイノベーション…
-
くらし
Town’s Topics まちのわだい(1)
■ふれあいが平和を育む 自衛隊×こども交流祭 1月27日、おんがみらいテラスで航空自衛隊芦屋基地と子どもたちとの交流祭が開催されました。 ほふく前進の訓練体験やVR映像でのパイロット体験、芦屋基地太鼓部による大迫力の生演奏、ヘルメットを着用しての記念撮影など、魅力的な企画の数々に、参加した子どもたちは大興奮! 国を守る自衛隊員の皆さんは、凛々しく頼もしい姿だけでなく、子どもたちと笑い合う朗らかで優…
-
くらし
Town’s Topics まちのわだい(2)
■念願の頂点掴む 第4回福岡県新人バレーボール小学生大会 2月25日、西部地区体育館(久留米市)で、第4回福岡県新人バレーボール小学生大会が開催され、町内の小学生バレーボールチーム「島門ジュニア」が優勝しました。 島門ジュニアにとって今大会は、チームが新体制となって初めての大きな大会。1日で3試合というハードなトーナメント戦を勝ち抜き、昨年2位の雪辱を果たしました。 キャプテンの林龍我さん(島門小…
-
くらし
令和6年能登半島地震への災害見舞金を贈呈しました
令和6年能登半島地震で被災した人や被災地の救援・復興支援に役立ててもらうため、町から石川県へ、日本赤十字社を通じて3月に災害見舞金450万円を贈呈し、1月に提供した50万円相当の支援物資と合わせて、総額500万円相当の被災地支援を実施しました。 被災された皆さんへ心よりお見舞いを申し上げ、一日も早く平穏な生活に戻ることができるようお祈リいたします。
-
くらし
Discover!ふるさとWish FUKUOKA and SAGA
5/20(月)~5/26(日) KBC九州朝日放送が、テレビとラジオで県内60市町村の魅力を毎日たっぷりと伝える「ふるさとWish」に、再び遠賀町が登場します。ぜひチェックしてください! 放送予定は番組のホームページで確認してください ※二次元コードは、本紙をご覧ください。
-
くらし
町民カレンダー5月
遠賀町役場(代表)【電話】093-293-1234 おんがみらいテラス【電話】093-482-8123 遠賀町中央公民館【電話】093-293-1355 遠賀町立図書館【電話】093-293-9090 遠賀コミュニティーセンター【電話】093-293-6525 遠賀体育センター【電話】093-293-5434 遠賀町消費生活相談窓口【電話】093-293-7783 遠賀町ふれあいの里【電話】093…
-
くらし
ごみ・し尿・リサイクル 5月
・ごみ収集日は、遠賀町ホームページでも確認できます。 ・スマートフォンで撮影しておけば、いつでも確認できて便利です。 ■ごみの収集日 ごみは、収集日当日の朝7:00~8:00に、決められたごみステーションに出しましょう。 ▽ごみ収集のお休み・変更 ・3日(金・祝)のもえるごみの収集はお休みです。 ・4日(土・祝)のもえるごみの収集はお休みです。 ▽粗大ごみの予約 事前予約が必要ですので、収集日の2…
-
くらし
information+(Onga お知らせ News)(1)
■5月は消費者月間 デジタル時代に求められる「消費者力」とは デジタル化やAIなどの技術が急速に進展し、わたしたち消費者を取り巻く取り引きやサービス、コミュニケーションも急速に変化して利便性が増す一方、リスクも多様化しています。 このようなデジタル時代において、わたしたちが安全・安心かつ豊かな消費生活を送るため、今、求められる「消費者力」を次の事例をもとに身につけましょう。 ▽事例(1) スマート…
-
くらし
information+(Onga お知らせ News)(2)
■あなたの家は地震が起きても大丈夫ですか? 住まいの耐震化のススメ ▽住宅耐震診断 住んでいる家の保有耐力、必要耐力などが分かります。どこが危険なのかを知ることができ、どうすれば倒壊しない家になるのか、耐震補強計画書、見積書を作成します。 診断対象:次の条件を全て満たす住宅 ・町内にある個人所有の木造戸建て住宅 ・昭和25年以降、昭和56年5月31日以前に建築確認を得て着工された住宅(以下旧基準住…
-
くらし
お知らせ
暮らしに役立つ「まちの情報」をお届けします。 遠賀町役場 【電話】093-293-1234(代表) 〒811-4392 遠賀町大字今古賀513番地 ■おんがっぴーLINEスタンプ好評販売中! ■町民モデル募集中! 詳しくは遠賀町ホームページで確認してください。 ■投稿写真募集中! 遠賀町ホームページで確認 ■遠賀町LINE公式アカウント 「友だち登録」でまちの情報をGet! ■遠賀町公式インスタグ…
-
子育て
お知らせ「子育て」
■ことばと心の相談 臨床心理士による言葉や心の発達相談を行います。 日時:5/10(金)8:50~12:10 ※1組40分程度 場所:遠賀町中央公民館 対象:町内在住の1歳~就学前の幼児とその家族 定員:5組(先着順・要申込) 費用:無料 申込み・問合せ:こども家庭センター 【電話】093-293-1400 ■すくすくひろば 身体計測、育児相談、栄養相談、ベビーマッサージを行います。 日時:5/2…
-
くらし
お知らせ「募集」(1)
■初めてのピラティス 体幹を鍛えて転ばない身体つくり 姿勢や柔軟性、筋力強化のために設計されたエクササイズです。けがのリハビリをはじめ、老若男女誰でも安全に取り組めます。 日時:6/5、6/19、7/3、7/17、8/7、8/21、9/4、9/11、9/25、10/2(全10回) 全て水曜日10:00~11:45 場所:遠賀町中央公民館 定員:8人(先着順・要申込) 費用:2,500円(全10回分…
-
くらし
お知らせ「募集」(2)
■ケア・トランポリン教室 一人用の小型トランポリンに転倒防止用の手すりがついた「ケア・トランポリン」の教室です。 トランポリンの上下運動で、心もからだも活性化させましょう。 日時: [午前の部]5/22~12/18の水曜日10:00~11:30(全24回) [午後の部]6/12~R7/2/19の水曜日13:30~15:00(全24回) 場所:遠賀町中央公民館 対象:町内在住のおおむね65歳以上の人…
-
くらし
お知らせ「アラカルト」(1)
■看護フェスタ福岡2024 日時:5/18(土)10:30~15:30 場所:ナースプラザ福岡(福岡市東区馬出) 内容:講演、講座、最新医療機器による看護体験、軽食提供など 問合せ:福岡県看護協会事業部事業課 【電話】092-402-1517 ■令和6年度後期高齢者医療の保険料率が決まりました 福岡県後期高齢者医療の令和6年度の保険料率は次のとおりです。 所得割率:11.83% 均等割額:60,0…
-
くらし
お知らせ「アラカルト」(2)
■遠賀中間地域社会資源マップ 遠賀中間地域障がい者支援協議会では、障がいのある人や児童がサービスを利用する際の参考とするため、遠賀郡・中間市にある障がい福祉サービス事業所の所在地やサービス内容を掲載したマップを作成しています。 マップは遠賀町ホームページから確認できます。 問合せ:障がい者支援係 【電話】093-293-1296 ■成年後見制度無料出張相談 日時:5/22(水)13:30~16:3…
-
くらし
ゴールデンウィーク ごみ・し尿収集のお休み 遠賀中間歯科医師会 休日急患診療
■ゴールデンウィークごみ・し尿収集のお休み ▽ごみ収集休止日、遠賀・中間リレーセンターへの自己搬入受入休止日、粗大ごみ受付センター休止日 4/29(月・祝)、5/3(金・祝)~5/6(月・振休) 問合せ:遠賀・中間リレーセンター 【電話】093-282-5341 ▽し尿収集休止日 4/29(月・祝)、5/3(金・祝)~5/6(月・振休) 問合せ: 環境衛生係【電話】093-293-1241 (有)…
- 1/2
- 1
- 2