広報おんが『おんがのおと』 令和6年7月号

発行号の内容
-
スポーツ
遠賀町からパリへ熱い声援を!ライブ中継パブリックビューイング
■鈴木聡美選手が出場するレースのテレビ中継を見ながら、地元みんなで応援しましょう! ※応援している様子を町の広報紙やSNSなどに掲載することがあります。 場所:遠賀町中央公民館大ホール 費用:無料 その他: ・各準決勝・決勝レースは、深夜・早朝につき18歳未満の人は入場できません。 ・会場内への飲食の持ち込みはできません。 ・放映時間・開催時間などが変更になる場合がありますので、来館前に遠賀町ホー…
-
くらし
特集1 気づいてください あなたの思い込み
私たちは、誰もが「思い込み」を持っています。 思い込みは、過去の経験などによって自然に生まれるため、内容は人それぞれで、そのほとんどが無意識です。 思い込みを持ってしまうことは仕方がありませんが、思い込みにとらわれると、周囲の人を苦しめたり、自分や他者の可能性を奪うことになります。 あなたにはどんな思い込みがあるでしょうか。 ■どんな思い込みが潜んでいる? ◆とある親子の入学準備でのできこと 「ぼ…
-
くらし
特集2 地域の絆を大切に ~私たちの暮らしを支える自治会~
「この前ごみステーションや近所の公園を掃除している人を見かけたよ。清掃業者の人じゃなさそうだったけど、誰だったのかな?」 「最近は大きな災害が多いから、避難訓練に参加したいけど、どうしたらいいのかな?」 「うちの子一人っ子だし、子どもたちが交流できる活動みたいなものがあれば参加させたいな。」 それ、実は「自治会」が主体となって行っている活動なんです! ■自治会って何? 地域に住む人たちが安全安心に…
-
くらし
Town’s Topics まちのわだい
■収穫が待ち切れない! 遠賀町商工会赤芋の苗植えイベント 4月21日、遠賀町尾崎の赤芋圃場で、赤芋の苗植えが行われました。 このイベントは、芋を育ててくれる「いもオーナー」を遠賀町商工会が募集して開催したもので、今回行われた苗植えから秋の収穫までをいもオーナーの皆さんに経験してもらいます。3年目となる今年、植えた苗は過去最多の約5,000本!子どもから大人まで29組105人のいもオーナーが参加しま…
-
くらし
information+(Onga お知らせ News)
■水環境を守るために油流出事故を防ぎましょう 町では、水路や河川への油類の流出事故が年に数回起こっています。 流出事故が発生すると、農作物や水環境に多大な影響を与えます。流出の多くは、人為的ミスによるもので、事故を起こせば、対策にかかった費用の負担や被害に対する賠償が必要です。日ごろから油類の取り扱いには十分に気をつけ、適切に管理・処理を行いましょう。 ◆油流出事故の原因 ▽工場などが原因となるも…
-
くらし
町民カレンダー7月
遠賀町役場(代表)【電話】093-293-1234 おんがみらいテラス【電話】093-482-8123 遠賀町中央公民館【電話】093-293-1355 遠賀町立図書館【電話】093-293-9090 遠賀コミュニティーセンター【電話】093-293-6525 遠賀体育センター【電話】093-293-5434 遠賀町消費生活相談窓口【電話】093-293-7783 遠賀町ふれあいの里【電話】093…
-
くらし
ごみ・し尿・リサイクル 7月
・ごみ収集日は、遠賀町ホームページでも確認できます。 ・スマートフォンで撮影しておけば、いつでも確認できて便利です。 ■ごみの収集日 ・ごみは、収集日当日の朝7:00~8:00に、決められたごみステーションに出しましょう。 ▽ごみ収集のお休み・変更 今月のごみ収集のお休み・変更はありません。 ▽粗大ごみの予約 事前予約が必要ですので、収集日の2日前(土・日曜日、祝日を除く)までに申し込んでください…
-
くらし
お知らせ
■暮らしに役立つ「まちの情報」をお届けします。 遠賀町役場【電話】093-293-1234(代表) 〒811-4392 遠賀町大字今古賀513番地 ■おんがっぴーLINEスタンプ好評販売中! ■投稿写真募集中! 遠賀町ホームページで確認 ■町民モデル募集中! 詳しくは遠賀町ホームページで確認してください。
-
子育て
お知らせ「子育て」
■ことばと心の相談 臨床心理士による言葉や心の発達相談を行います。 日時:7/5(金)8:50~12:10 ※1組40分程度 場所:遠賀町中央公民館 対象:町内在住の1歳~就学前の幼児とその家族 定員:5組(先着順・要申込) 費用:無料 申込み・問合せ:こども家庭センター 【電話】093-293-1400 ■すくすくひろば 身体計測、育児相談、栄養相談、ベビーマッサージを行います。 日時:7/23…
-
くらし
お知らせ「募集」
■美文字さらさらペン習字講座 ひらがなやよく使う漢字の基礎を万年筆でしっかり学びます。 日時:8/6、8/20、9/3、9/10、10/1、10/8、10/22、11/12、11/26、12/3 全て火曜日13:30~15:30 場所:遠賀町中央公民館 定員:10人(先着順・要申込) ※町内在住・在勤の人優先 費用:1,500円 申込開始:7/2(火)8:30 持ってくるもの:ノート、細字万年筆(…
-
くらし
お知らせ「アラカルト」(1)
■寿大学公開講座~防災の学び・取り組み~ 日時:7/11(木)10:00から 場所:遠賀町中央公民館 費用:無料 講師:大久保大助さん(NPO法人KID’swork) 問合せ:遠賀町中央公民館 【電話】093-293-1355 ■同和問題啓発強調月間 人権講演会 部落差別やさまざまな人権について歌と語りでお届けします。 日時:7/9(火)18:20~20:00 ※悪天候の場合は7/19(金)に延期…
-
くらし
お知らせ「アラカルト」(2)
■寝具洗濯サービス 寝具を自宅まで預かりに伺い、代わりの寝具を無料で貸し出します。 日程: [預かり日]7/30(火) [返却日]8/6(火) 対象:在宅で介護保険の状態区分が要介護4・5に該当、もしくはそれに準ずる人 ※病院や施設に入院・入所中の人は利用できません。 費用(税込): [寝具3点]924円 [寝具4点]1,320円 申込期限:7/18(木) 申込み・問合せ:福祉高齢者支援係 【電話…
-
イベント
7月の60周年記念イベント
■14日(日)みんなの夢応援プロジェクト事業 祝!遠賀町60周年ひまわりフェスタ 町内の学童やお店が育てた600鉢のひまわりで、町制施行60周年をみんなでお祝いしよう! 時間:10:00~15:00 場所:おんがみらいテラス 費用:無料 内容: ・プロの写真家による、ひまわりや60周年に関連した撮影会 限定15組(1組2人以上、先着順) ・まわりにちなんだワークショップやマルシェの開催 その他:詳…
-
スポーツ
お知らせ「スポーツ」
■第65回遠賀郡民体育大会秋季大会(陸上競技)出場者募集 日時:8/4(日)9:00から 場所:芦屋町総合運動公園(芦屋町山鹿) 対象:令和6年5月1日以前から遠賀郡内に住民票がある小学生以上の人 種目:短・中距離走、走り幅跳び、リレー ※1人2種目まで ※年齢によって種目が異なります。詳しくは問い合わせてください。 費用:無料 申込方法:遠賀体育センターで配布する申込用紙を提出 申込期限:6/3…
-
くらし
シルバー タイムズ
遠賀町シルバー人材センターは、働く意欲のある高齢者の会員による、営利を目的としない団体です。 町内在住で60歳以上の人は、どなたでも入会できます。 「いろんな人と知り合い、話すのは楽しい!」 「手や体を動かす作業は健康にもいい!」 「学校での作業は、子どもたちの姿や笑顔に元気をもらえます♪」 「自分で清掃した公共施設を利用するときは、なんか誇らしいです!」 ■草刈りシーズン到来! 草木がよく伸びる…
-
くらし
Wish みんなのねがい 人権・男女共同参画・国際交流に関する 情報を発信します
■自尊感情を高めよう ▽あなたは自分のことが好きですか 自尊感情とは「自分の良いところも悪いところも、全てかけがえのない自分として受け入れる気持ち」のことです。誰もが社会の担い手として自信を持って参画するためには、自尊感情が大切になります。 ▽自尊感情が低いと… 「人より優れていない」「評価されない」などと、満たされない思いを抱え続けることになります。 また、周囲の期待に応えなければならないと思う…
-
くらし
いざというときにきっと役立つ防災情報をお届け ボウサイナビ
■「マイ・タイムライン」を作ってみよう 災害が発生したとき、皆さんはどう行動しますか。 いざ発生してから調べ、考えても間に合いません。避難行動を事前にある程度決めておくことが大切です。 マイ・タイムラインは、災害が発生するリスクが高まった時に自分自身がとる「標準的な防災行動」を「時系列」で整理した計画です。 急な判断が迫られる災害発生時、確実に命を守る行動をとるためのチェックリスト、また、臨機応変…
-
くらし
環境衛生だより
■食べものを大切にしていますか ▽毎日、茶碗1杯分の食料が… 食べることができる食品のうち、食べ残しや賞味期限切れなどの理由で捨てられたものを「食品ロス」といいます。 世界には栄養不足の状態にある人が多数いますが、日本では毎日1人当たり茶碗1杯分の食料が食品ロスとなっています。食料の多くを輸入に依存している私たちは、食品ロスの現実を認識し、食品ロスの削減に向けて積極的に取り組まなければなりません。…
-
くらし
遠賀町LINE 公式アカウント でまちの情報をCheck ♪
「友だち登録」して、町からの情報を「すばやく」「もれなく」ゲットしよう! 「QRコードから登録♪」 ※QRコードは、本紙をご覧ください。
-
くらし
スポーツ・文化・レクリエーション 遠賀総合運動公園NEWS
■冷凍のお弁当はじめました 遠賀コミュニティーセンターで、のり弁当、メンチカツ弁当、ハンバーグカレー、ナポリタン、たこ焼きを販売中♪ ラウンジの電子レンジで温めて食べられます! ■夏休みマーブルアート教室 ビー玉とワイヤーで鮮やかなミニリースを作ります。 日時:7/25(木)10:00~11:30 対象:小学生(1・2年生は保護者同伴) 費用:1,000円 定員:10人(先着順・要申込) ■ほぐさ…
- 1/2
- 1
- 2