広報たちあらい 2025年7月号 No.653

発行号の内容
-
くらし
今年で4年目突入!のりあい定額タクシー「ひばり号」 のりあい定額タクシー「ひばり号」は、令和4年7月に運行を開始し、町内を気軽に移動できる交通手段として、町内外の皆さんに利用されています。令和6年度1年間で、のべ利用者数は7,000人を超えました。 本号では、運行概要やポイントをご紹介します。 ■運行実績(R6年度) ■運行概要 運行日・時間:月曜日~日曜日午前8時~午後6時 ※運行事業者によって運行時間が異なります。年末年始(12月29日~1月3...
-
くらし
くらしの安全・安心 ■消防署からのお知らせ ◆水の事故にご注意 例年、夏場に近づくにつれて、釣りや水遊びなどで溺れる事故が多く発生しています。 水の事故を防ぐために、次のことを心がけましょう。 ◆水の事故から命を守る7つのポイント (1)「立ち入り禁止」の場所には近づかない (2)体調が悪いときは無理をしない用 (3)単独行動を避ける (4)こどもから目を離さない (5)お酒を飲んだら、海や川に入らない (6)ライフ...
-
子育て
子育て支援センターちゃお No.223 子育ての相談や情報の提供も行っております。 詳しくは、子育て支援センターまで ちゃおは、親子で安心して遊べる場所です。 ■親子あそび 日時:7月7日(月)・28日(月)午前10時30分~11時30分 会場:子育て支援センター プールあそびをします。 雨天や強風の場合は室内で遊びます。 ※タオル・着替え持参 ■フィットネス講座 体リフレッシュ 日時:7月14日(月)午前10時30分~11時30分 会...
-
くらし
図書館だより ■毎月23日は家族で読書の日 大刀洗町では家庭での読書や読み聞かせを推進しています。 ■お知らせ ◇「~図書館夏まつりと親子を楽しむまなビィ講座~ 「絵本スイミーの世界をつくろう」 魚型のクッキーを作ったり、大きな紙に魚のスタンプ押しをします。 日時:8月2日(土)午前10時30分~正午 会場:中央公民館調理室・大ホール 定員:12組 対象:小学生と保護者 申込方法:7月1日火より、図書館カウンタ...
-
子育て
たちあらいのたからもの 3歳までの赤ちゃんを紹介しています。 お気軽にお申し込みください。 ■申込方法 ・窓口または専用フォームで申込みください。 ・掲載するお子さんは、性別問わず「ちゃん」付けで表記しています。 ・掲載された1歳児のお子さんには、JAみいが実施するお米プレゼントキャンペーンをご案内しています。キャンペーンに応募すると、出生時の体重分の元気つくしが届きます。プレゼントの応募方法などは、対象者に個別でご案内...
-
その他
表紙紹介 今月号の表紙は、変わらない、そして、これからも守りたい町の風景を撮影しました。 今年で町制を施行して70周年を迎えた大刀洗町。これからも皆さんとともに歴史や伝統を守りながら、歩み続けます。
-
その他
その他のお知らせ(広報たちあらい 2025年7月号 No.653) ■広報たちあらい 2025年7月号 No.653 [発行・編集]大刀洗町役場地域振興課 【電話】0942-77-0173【FAX】0942-77-3063 〒830-1298三井郡大刀洗町大字冨多819 [発行日]毎月1日 [印刷](株)四ヶ所 ■市外局番を記載していない電話番号は、「0942」を省略しています。 ■UD FONT 紙面の文章には見やすいユニバーサルフォントを使用しています。
- 2/2
- 1
- 2