くらし 今年で4年目突入!のりあい定額タクシー「ひばり号」

のりあい定額タクシー「ひばり号」は、令和4年7月に運行を開始し、町内を気軽に移動できる交通手段として、町内外の皆さんに利用されています。令和6年度1年間で、のべ利用者数は7,000人を超えました。
本号では、運行概要やポイントをご紹介します。

■運行実績(R6年度)

■運行概要
運行日・時間:月曜日~日曜日午前8時~午後6時
※運行事業者によって運行時間が異なります。年末年始(12月29日~1月3日)は運休。
運行エリア:町内全域、神代病院(久留米市北野町)、新古賀リハビリテーション病院みらい(小郡市山隈)
利用料金:[1人片道]500円[割引対象者]300円
運行事業者:ひばり号は次の2社が運行しています。

◇下田タクシー(【電話】72-3865)
運行曜日:月曜日~日曜日
運行時間:午前8時~午後6時

◇金島タクシー(【電話】78-2221)
運行曜日:月曜日~土曜日
運行時間:午前8時~午後4時30分

■ポイント1
こんなときに便利
「免許を返納したから、気軽に外出できる手段がほしい」、「雨の日や暑い日、寒い日の移動が億劫(おっくう)」と感じる時に、ご活用いただけます。
さらに、町内のお出かけだけでなく、町内の鉄道駅やバス停までの移動にひばり号を活用し、ほかの公共交通とかけ合わせることで町外への移動も便利になります。

■ポイント2
事前登録・予約が必要
◇事前登録
ひばり号を利用するには事前登録が必要です。企画財政課窓口、各校区センター、インターネット申請で受け付けています。
※インターネット申請の二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。

◇予約
乗車の30分前までに電話予約が必要です(運行台数に限りがあるため、ご希望に添えない場合があります)。

問合せ:企画財政課企画係
【電話】77-0355