広報たちあらい 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
【まちのわだい】まちかどトピックス ■英語スピーチ大会が開催 8月8日(金)、小郡市文化会館大ホールで英語スピーチ大会を開催しました。この大会は、英語での自己表現力やスキル向上を目的に、昨年度から小郡市と大刀洗町の共催で開催しています。今年度は、小学生42人と中学生70人が参加し、自らの考えを英語で表現しました。 大会では、大刀洗中学校1年生の鹿田海吏さんが1年生の部で最優秀賞を受賞されました。 ■元気に咲いた「人権の花 ひまわり」...
-
くらし
くらしの安全・安心 ■消防署からのお知らせ ◆野外焼却は原則禁止! 久留米広域消防本部管内では、庭先での落ち葉焼きやゴミ焼却の火が住宅に燃え移り火災になった事例など、野外焼却を起因とする火災が多く発生しています。また、全国的にも今年2月に岩手県、3月に岡山県、愛媛県と立て続けに大規模な山火事が発生し、屋外での焼却行為が主な原因とされています。 野外焼却は「一部の例外」を除き、法律で禁止されています。「一部の例外」によ...
-
くらし
図書館だより ■毎月23日は家族で読書の日 大刀洗町では家庭での読書や読み聞かせを推進しています。 ■お知らせ ◇第79回読書週間 「こころとあたまの、深呼吸。」読書週間に本を読んでみませんか? 期間:10月27日(月)から11月9日(日)まで 主催:公益社団法人読書推進運動協議会 ◇菊池連絡所にブックポストを設置 菊池連絡所(菊池校区センター)に、24時間いつでも本を返却することができるブックポストを設置しま...
-
子育て
子育て支援センターちゃお No.226 ちゃおは、親子で安心して遊べる場所です。 ■ちゃおの親子バスハイク 日時:10月30日(木)午前10時役場集合 12時終了予定(役場到着) 行き先:あまぎ水の文化村(朝倉市矢野竹) 対象:未就園児と保護者 定員:先着20組 申込方法:ちゃお窓口または電話 申込締切:10月10日(金) ■親子あそび 親子で身体を動かして遊びます。 日時:10月6日(月)午前10時30分~11時30分 会場:子育て支...
-
子育て
たちあらいのたからもの ■10月生まれ 3歳までの赤ちゃんを紹介しています。お気軽にお申し込みください。 申込方法: ・窓口または専用フォームで申込みください。 ・掲載するお子さんは、性別問わず「ちゃん」付けで表記しています。 ・掲載された1歳児のお子さんには、JAみいが実施するお米プレゼントキャンペーンをご案内しています。キャンペーンに応募すると、出生時の体重分の元気つくしが届きます。プレゼントの応募方法などは、対象者...
-
その他
広報なきわらいー編集後記ー より広報たちあらいが読みやすくなるよう、先月号からもくじのページをリニューアルしました!これからも皆さんに町の情報を分かりやすくお届けできる紙面を一生懸命作っていきます! P.S.今月で1歳になる豆柴と触れ合うのが最近の楽しみです。これから豆柴と一緒に大刀洗の秋景色を楽しみたいと思います。(篠)
-
その他
たちあらい未来ポスト 町の未来をより良くするため、役場正面玄関向かって右側の柱に、たちあらい未来ポストを設置しています。 あなたが考える町を良くするためのアイデアなど、あなたの声をお聞かせください。集まった声は、町のさまざまな取り組みに反映させていきます。 問合せ:地域振興課協働推進係 【電話】77-0173
-
その他
その他のお知らせ(広報たちあらい 2025年10月号 No.656) ■市外局番を記載していない電話番号は、「0942」を省略しています。 ■広報たちあらい 2025.10 No.656 発行・編集:大刀洗町役場地域振興課 【電話】0942-77-0173【FAX】0942-77-3063 〒830-1298 三井郡大刀洗町大字冨多819 発行日:毎月1日 印刷:(株)四ヶ所
- 2/2
- 1
- 2
