広報おおき 2024年4月号No.517

発行号の内容
-
くらし
知ってほしい 今年の予算
令和6年度一般会計予算額 71億1千5百万円 前年度比 2.13%減少 令和6年度の一般会計予算額は71億1千5百万円で、前年度比2.13%減少しました。 これは、公共施設の整備にかかる経費が前年度に比べて減少したことが主な要因です。 大木町自治総合計画の「町の将来像」と「経営ビジョン」に沿って、地域資源を活用した新たな産業の支援や、学校施設をはじめとした公共施設の整備などの各事業に取り組みます。…
-
くらし
令和6年度の主な事業
■議場システム更新事業 〔新規〕(事業費:3,756万2千円)《総務課》 議場のマイクやカメラなどの音声・映像システムを更新し、議会の映像配信など町民に開かれた議会や円滑な議会運営を推進します。 ■学校給食費補助事業 〔継続〕(事業費:3,506万1千円)《こども未来課》 物価高騰に対応する地方創生臨時交付金を活用し、小中学生の児童生徒のうち、2人目以降の給食費を無料化します。また、全ての児童生徒…
-
講座
おおきまち出前講座が地域に出向きます
「出前講座」とは、役場の職員が町民の皆さんのところに出向いて、お話するものです。 町政や暮らしに役立つ情報など、様々な講座メニューを準備しています。自治区や事業所の研修、サークルの集まりなどで是非ご活用ください。 皆さんの申し込みをお待ちしています。 申込できる団体:町内に在住か、働いている人で構成された5人以上の団体。 開催日時: 平日 10時から21時まで 土日 10時から17時まで(祝日や年…
-
くらし
サークル紹介(1)
町内公共施設にて、多くのサークルが和気あいあいと活動中。「楽しみ」を見つけに一歩踏み出してみませんか? ■文化部(一般) ■文化部(子ども) ■福祉
-
スポーツ
サークル紹介(2)
■運動部(一般対象)
-
スポーツ
サークル紹介(3)
■運動部(子ども対象) 問合せ:図書・情報センター 【電話】0944-32-1047(月曜休館)
-
イベント
道の駅おおきリニューアルオープンand14周年祭
4月6日(土)7日(日) 10時~15時 メインMC 種子島奈里 道の駅PRユニット アミークス ■産地直送美味いもん市 青森にんにく 末廣ハム(千葉・末廣農場) 鳩豆うどん(埼玉・ちょっくま) 唐揚げ、ポテトフライ、プルコギドッグ、ベーコンポテトドッグ、みかん(道の駅うと) ■キッチンカー多数出店 ■筑後七国によるオンステージ! ゆるキャラステージ(7日) ■音楽ステージ 10時~15時 ※雨天…
-
くらし
大木町 地域おこし協力隊
■4年間ありがとうございました 大木町地域おこし協力隊 小玉(こだま)みちる 大木町に住み始めて4年、地域おこし協力隊の活動を通して、たくさんの貴重な経験をさせていただきました。 2020年7月号から「広報おおき」のデザインやレイアウト、「大木町 地域おこし協力隊」のコーナーを担当させていただきました。 「広報おおき」のデザインでは、見やすく読みやすいユニバーサルデザインフォントやカラーを使用し、…
-
くらし
広報おおき町民カレンダー 2024年4月
【各課・団体表示】 ■今月の納付 ・固定資産税(1期) ■日曜祝日在宅当番医 ■小児科の救急診療 【電話】♯8000(プッシュ回線、携帯電話も可) 平日 19時~翌朝7時 土曜 12時~翌朝7時 日曜祝日 7時~翌朝7時 福岡県小児救急医療電話相談 ■無料相談 ■人口 (2月末現在) ※( )は前月との比・外国人も含む 人口:13,718人(+2) 男:6,565人(+3) 女:7,153人(-1…
-
子育て
にこにこ通信
■にこにこ広場のご案内 開放日:火~木・土曜日 10時~16時 (日曜・月曜・祝日・8/13~15・年末年始は休館) 金曜日は個別相談日です。 子育てのささいな悩みなども気軽にご相談ください。 ■「にこにこ広場」イベント(4月~8月) 今年度もイベントを計画しています。開催間近になりましたら、「LINE」でお知らせします。 ※リトミックとは音楽を通じて体を動かすことで子どもの力を育み、表現力・想像…
-
くらし
卒業生へ 大木町から本のプレゼント
大木町では、0歳・2歳・3歳・6歳と子どもの成長にあわせて本のプレゼントを行っています。 それに加え、卒業の機会に合わせた小学校6年生と中学校3年生への本のプレゼントが、今年度から始まりました。 ■大木中学校3年生(情報委員) 私たちは、本を読むということが少なくなっている中、この機会に今まであまり本を読まなかった人も興味を持って本に親しむことができたと思います。また、私も改めて本の魅力に気づくキ…
-
くらし
としょかんへいこう Let’s go to the Library
■新しく入った本 ◇『八秒で跳べ 8Seconds』 坪田侑也(つぼたゆうや)/著 文藝春秋 春高バレー予選の数日前、バレー部の景は、高校のフェンスを乗り越えようとしていた綾を目撃し、驚いて自転車を倒し足を痛める。翌日の練習試合に臨んだ景は足首靱帯を損傷。準々決勝に出場することになったのは…。 (一般書コーナー 913.6ツ) ◇『ベニシアの「おいしい」が聴きたくて』 梶山正(かじやまただし)/著…
-
くらし
つくってみよう マイナンバーカード!
■マイナンバーカードとは? 申請して取得できる顔写真付のプラスチックカードです。 対面でもオンラインでも使える公的な本人確認書類です。 ■どうやって申請するの? 交付申請書を持っていますか? 《持っている》 4つの方法から申請ができます。 ▽スマートフォンで申請 必要なもの: ・交付申請書のQRコード ・顔写真データ ▽パソコンで申請 必要なもの: ・交付申請書記載の申請書ID(数字23桁) ・顔…
-
くらし
まちと地域の話題
■堀干し活動や稲作活動に対し表彰 木佐木小学校で行われている堀干し活動や稲作体験の取組みが2月7日に福岡県庁で、福岡県青少年健全育成アワード2023「模範青少年部門」として表彰されました。同校では、2004年以降、長年に渡り、地域の方の田んぼを借りて、田植えや稲刈りなどの米作りや、ひしの栽培また、学校前の堀で堀干しを行っています。このような児童の成長に合わせた体験活動を学校・PTA・地域が一緒にな…
-
くらし
情報くりっぷ お知らせ
■大川税務署から定額減税説明会開催のお知らせ 会場:大川税務署(大川市榎津325番地1) 開催日:4月8日(月)、17日(水)、5月10日(金)、14日(火)、23日(木) 時間:10時~11時30分、13時30分~15時(各日2回開催) 定員:20人 ・先着順に予約を受付けておりますので、必ず予約を行ってからご参加ください。 ・スマートフォンをお持ちの方はLINE予約が便利ですので、ご活用くださ…
-
くらし
情報くりっぷ 募集
■~地域や団体で活用しよう~軽スポーツ体験会 参加募集!! 町内の地域や団体などを対象に、ルールが簡単で老若男女だれでもできる軽スポーツの紹介を行います。お気軽にご参加ください。また、道具の貸し出しも行っています。 日時:4月21日(日)10時~11時30分 場所:大木町総合体育館 種目:ボッチャ、ペタンク、モルック、輪投げ 持ち物:体育館履き、飲み物、タオル 申込み:4月17日(水)まで 申込み…
-
くらし
情報くりっぷ 募集【アクアス】
■アクアスの日 3歳から小学生6年生まで200円、中学生以上400円、アクアス会員100円で温泉・プールが利用できます。 日程:4月19日(金) ■アクアス26周年祭 日程:4月28日(日) 出演:菱の花コーラス、菱の子ハーモニー、大木手品サークル、おおきde軽音などの演奏会、ダンスチーム キッチンカー:月と飛行機雲(弁当)、pizza junky(ピザ)、しろちゃん(ケーキ、クッキー) 入館料:…
-
くらし
情報くりっぷ 募集【シルバー人材センター】
■新しいことを始めたくなる4月です シルバー人材センターでは、令和6年度も新たなことにチャレンジしていきます。シニア世代がいきいきと暮らすまちづくりを目指して、一緒に働く仲間を募集しています。 ■4月の入会説明会 日時:4月19日(金)13時30分~15時 場所:役場西別館 2階集会室 入会資格:町内に住む働く意欲のある60歳以上の男女 ■令和6年度植木剪定(せんてい)作業の申込受付を開始します …
-
イベント
情報くりっぷ イベント
■久留米広域連携中枢都市圏先行販売 公演名:「ライカムで待っとく」 日時:6月15日(土) 13時開演 場所:久留米シティプラザ 久留米座 全席指定: 一般…3,500円 U25(25歳以下)…2,000円 高校生以下…1,500円 先行販売期間:4月9日(火)10時~11日(木)23時59分〔WEBのみ取扱い〕 対象:久留米市、大川市、小郡市、うきは市、大刀洗町、大木町にお住まいの人 久留米シテ…
-
くらし
情報くりっぷ イベント【図書・情報センター】
■こっぽーっとギャラリー4月展示 ▽大木町所蔵絵画展 大木町所蔵の作品を展示します。ぜひ、この機会にご覧ください。 期間:4月4日(木)~26日(金) 会場:2階展示スペース ※毎週月曜日休館のため鑑賞できません。 ※最終日は16時までです。 問合せ:大木町図書・情報センター 【電話】0944-32-1047
- 1/2
- 1
- 2