広報ひろかわ(令和6年3月1日号)

発行号の内容
-
くらし
[特集]DXってなに?
DX…「デジタル・トランスフォーメーション」の略。 デジタル技術で生活をより良いものに変革すること。 ■DX推進の必要性 少子高齢化や人口減少に伴う労働力の減少、社会保障費の増大など、さまざまな課題が全国で深刻化しており、広川町も同様です。今後、ますます職員数が制約される中、多様化する住民ニーズに対応していかなければなりません。 このような情勢を鑑みて、政府はデジタル社会の早期実現を目指し、令和2…
-
子育て
[学校教育] 全国体力・運動能力、運動習慣等調査
■体力・運動能力の調査結果 昨年4~7月、文部科学省が全国の小学5年生と中学2年生を対象に「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」を行いました。 広川町の結果を、全国平均と比較してお知らせします。(表1、表2参照) ■運動習慣の調査結果 子どもの体力・運動能力の向上を図る施策を実施するため、全17項目の選択形式で運動や健康に対する意識・習慣調査を行いました。 小学校は、男子が全般的に全国平均を上回り…
-
くらし
広川町立図書館へ行こう!
■広川町立図書館長おすすめの本 読んでみて! 坂本幸枝さんに聞きました。 『認知症予防におすすめ図書館利用術』全3巻 結城俊也/著 日外アソシエーツ ・1巻フレッシュ脳の保ち方 ・2巻読書・朗読は脳のトレーニング ・3巻『調べる力』で脳を活性化 ウォーキングを兼ねて図書館へ行きませんか。本を読み、さまざまな活動に参加して脳をリフレッシュしましょう! リハビリのプロが、町の図書館を利用して知らず知ら…
-
くらし
ホットな消費者News
消費者問題の事例対処法を解説します。 ■引っ越しサービスをめぐるトラブルに注意を! 引っ越しを契約した時に、業者から無料でダンボールを受け取った。しかし、別の業者と契約したので、最初の業者にキャンセルすることを伝えると、送料負担でダンボールを送り返すように言われた。無料と言われ受け取ったが、キャンセルの場合は送料を負担しないといけないのか。 ■対処法 ・契約をキャンセルした場合、ダンボールの返送料…
-
くらし
[人権問題を考える]差別の歴史と人権感覚~3月21日は「国際人種差別撤廃デー」~
■アパルトヘイトから学ぶこと 第二次世界大戦後まもない、1948年の南アフリカでは、オランダ系白人が結成した国民党が総選挙で勝利したことをきっかけに「アパルトヘイト」という、黒人に対する人種隔離政策が始まりました。その内容は、選挙権を付与しないことや住区の制限、職業選択の制限など、あらゆる分野で差別的な立法措置をし、黒人の人権を侵害するものでした。この愚策は、約40年以上にわたり黒人の人権を侵害し…
-
子育て
子育て支援センター「ハグハグ」
■親子でハグハグ!イベントの様子 ○ハイハイレース 年に3回開催の人気イベントです。それぞれの家族が応援グッズを準備しての白熱したハイハイレース。参加したお子さん全員には、手作りのメダルが贈られました。次はぜひ参加してみませんか? ○体を動かして遊ぼう~伝承あそび~ 福笑いではたくさん笑い、羽根つきではたくさん汗を流しました! ○利用者の声(渡邉智子さん) 運動講座や栄養講座などの参加できるイベン…
-
子育て
保育園・幼稚園からのお知らせ
■心愛保育園 ・(月)~(金)10:00~11:00 園庭開放(晴天時のみ) 問合せ:心愛保育園 【電話】0943-32-4004 ■斗和保育園(チャイルドハウス) ・(月)~(金)10:00~11:00 園庭開放[未就園児対象] 保育園の子どもたちと一緒にあそびませんか?ご利用の際は、事務所で受け付けをお願いします。 問合せ:斗和保育園(チャイルドハウス) 【電話】0943-32-2722 ■上…
-
くらし
相談はお気軽に
■弁護士無料法律相談(利用条件あり) 日時:3月7日・21日(木)13:00~16:00[1人30分] 場所:福岡法務局八女支局 定員:各6人(先着順) 予約:法テラス福岡 【電話】050-3383-5502 or 【電話】050-3383-5501 ■なんでも人権相談所(八女人権擁護委員協議会) 日時:4月18日(木)13:00~16:00 場所:はなやぎの里 問合せ:福岡法務局八女支局 【電話…
-
くらし
公共施設などの電話番号
■広川町役場 【電話】0943-32-1111 (代)【FAX】0943-32-5164 ■保健・福祉センター「はなやぎの里」 【電話】0943-32-3768 ■ふれあいタクシー予約センター 【電話】0943-32-5489 ■広川町産業展示会館 【電話】0943-32-5555 ■古墳公園資料館[(月)休館] 【電話】0942-54-1305
-
イベント
第5回久留米かすりデザインコンテスト作品大募集
あなたのデザインが久留米かすりの反物に!! 最優秀作品のデザインを元に、久留米かすりの反物を実際に製造します。 「こんな柄の久留米かすりがあったらいいな!」をカタチにして、どしどしご応募ください。 応募期限:3月31日 17:00(当日消印有効) プロ・アマチュア・年齢・町内外在住問わず、誰でも応募できます。 応募の詳細は、右のQRコードからご覧ください。 ※QRコードは本紙参照 問合せ:広川町観…
-
その他
あなたの声を届けてください!
広報紙を読んだ感想や今後取り上げてほしい記事、広川町への思い、町に対する質問・意見・提案などをお送りください。イラストや写真も大歓迎です。 問合せ:企画課企画係 【電話】0943-32-1196 ■まち子ちゃんシールプレゼント! 広報紙に関するチェックリストおよびご意見を記入し、「あなたの声」を送っていただいた人に、「まち子ちゃんシール」をプレゼント(抽選で3人、同年度1回のみ)
-
イベント
3月のイベント
■日曜窓口開庁 日時:3日(日)、8:30~12:00 31日(日)、8:30~17:15 場所:広川町役場(一部の窓口業務のみ) 問合せ:総務係 【電話】0943-32-1255 ■貯筋体操 日時:7日・14日・21日・28日(木)、14:00~15:00(13:30開場) 場所:「はなやぎの里」3階多目的ホール 問合せ:高齢者支援係 【電話】0943-32-1113 ■郷土史研究会「黒木城物語…
-
イベント
筑後七国3月イベント
■柳川きもの日和 日時:2日(土)・3日(日)、10:00~15:00 場所:柳川市観光案内所(柳川市) 問合せ:柳川市観光案内所 【電話】0944-74-0891 ■第41回古賀政男記念「大川音楽祭」 日時:3日(日)、12:00~(11:00開場) 場所:大川市文化センター(大川市) ゲスト:川中美幸さん 問合せ:古賀政男記念館 【電話】0944-86-4133 詳細はホームページへ(QRコー…
-
その他
人の動き
令和6年2月1日現在 住民基本台帳から ( )内は前月からの増減 人口:19,215人(-53人) 男性:9,347人(-26人) 女性:9,868人(-27人) 世帯:8,186世帯(-20世帯) 転入:53人 転出:74人 出生:10人 死亡:42人
-
くらし
火災・救急・交通事故発生件数[1月]
( )内は年の累計 ※調査中などで反映が遅れる場合があります。
-
くらし
今月の町税など口座振替日
納期限:4月1日(月) ・後期高齢者医療保険料(9期) ・保育料(3月分) ※振替日の前日(営業日)までにご入金ください。
-
くらし
お知らせのページ(1)
募集・イベント・相談などさまざまな情報を掲載しています。 詳細はお問い合わせください。 ■広川町社会福祉協議会善意に感謝いたします 社協へ寄付いただきました。頂いた寄付は、地域福祉のため有意義に活用します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:広川町社会福祉協議会 【電話】0943-32-3768 ■屋外違反広告物を撤去します 良好な町の景観を維持し、事故を防止するため、はり紙、はり札、立て看…
-
くらし
お知らせのページ(2)
■子ども用品のお譲り会 制服や体操服、学校指定用品、チャイルドシート、おもちゃなど、子ども用品のお譲り会を行います。 日時:3月24日(日)、10:00~12:00 場所:町民交流センター「いこっと」2階大研修室 ・不要な子ども用品を提供ください提供いただける場合は、下記までご連絡ください。 【電話】080-5233-0345(江藤) 【電話】090-5927-8885(弓削) ※金銭の受け渡しは…
-
くらし
お知らせのページ(3)
■環境問題を考える会 豪雨災害地区である上広川地区の現地視察を行います。 日時:3月16日(土)、13:30~ 集合場所:町民交流センター「いこっと」駐車場 問合せ:福岡県地球温暖化防止推進委員 【電話】080-7807-7500(担当:木村) ■自殺対策強化月間 月別自殺者数が最も多い3月は「自殺対策強化月間」です。 自殺の多くは「追い込まれた末の死」であり、経済・生活・家庭・職場・学校問題など…
-
くらし
在宅当番医
※診療時間は、事前に電話などでご確認ください。 ※休日当番薬局は八女筑後薬剤師会ホームページをご覧ください。広川町ホームページの下部「リンク集」からアクセスできます。 ■3月3日(日) 姫野病院 広川町 【電話】0943-32-3611 かみむら耳鼻咽喉科 大牟田市 【電話】0944-52-4426 いなとみ歯科クリニック 広川町 【電話】0943-32-5123 ■3月10日(日) 広川病院 広…
- 1/2
- 1
- 2