広報ひろかわ (令和7年3月1日号)

発行号の内容
-
文化
ふるさと再発見 広川町郷土史研究会
■広川町にある巨樹・珍樹 その7 巨木について広報紙で連載する中で、さまざまな情報が寄せられ、大変ありがたく思っています。 昨年11月、鬼ノ渕区地内に、三鈷(さんこ)の松(まつ)があるとの話が舞い込んできました。 早速、広川野草塾の吉田和三会長と、現地へ駆けつけて確認しました。「野中氏祖先碑」(大正14年5月建立)の周りに、数本の松樹が聳(そび)えています。その中の1本は、 推定樹齢 約100年 …
-
子育て
子育て支援センター「ハグハグ」
■親子でハグハグ!イベントの様子 ○伝承遊びで楽しもう 福笑いや伝統的な遊びでお正月を体験しました。 ○ハイハイレース ハイハイレースは子どもよりも大人が盛り上がるハグハグ人気のイベントです。年3回あり、次回は6月上旬に開催予定!ぜひご参加ください。 ○利用者の声(井手智恵美さん) イベントがあるときや雨の日など外で遊べないときに利用しています。たくさんのおもちゃがあり、集中して遊んでくれます。 …
-
くらし
まちのわだい
■12月27日(金) 中瀬雄大さん 海外派遣の成果を報告 「令和6年度福岡県グローバル青年の翼」の派遣生に広川町在住の中瀬雄大さん(福岡大学1年生)が選ばれ、海外派遣で学んだ成果を氷室町長と冨山教育長へ報告しました。カンボジアでは現地の大学生と広川音頭を踊り、シンガポールでは食料支援ボランティアに参加。中瀬さんは「ボランティアは、与えるだけではなく改善してもらうためにどうアプローチするかが大切だと…
-
子育て
おおきくな~れ!
1歳の誕生日の思い出に掲載しませんか? 子育て支援センター「ハグハグ」の10か月児健診でカメラマンが撮影します。 10か月児健診の日程は、子育て支援センター「ハグハグ」のカレンダーで確認ください。
-
イベント
木下大サーカス 16年ぶりの北九州公演
’25 3月23日(日)~6月30日(月) JRスペースワールド駅下車(イオンモール八幡東北600m) ジ アウトレット 北九州 特設会場 無料駐車場に限りがあります。公共交通機関もご利用ください。 問合せ:木下大サーカス北九州公演事務局 【電話】093-541-4500(3/15まで) 【電話】093-662-0045(3/16から)
-
その他
その他のお知らせ(広報ひろかわ (令和7年3月1日号))
■今月の表紙 [特集」“A passing point”-人生の通過点- 表紙は、1月12日(日)に下広川小学校体育館で行われた「広川町二十歳の祭典」の実行委員の皆さんです。 今回の特集では、二十歳の祭典出席者に聞いた、今後の目標や将来就きたい職業、式典当日の様子などを紹介しています。 ■広報紙への掲載依賴 以下の締切までに、依頼原稿を企画課企画係へご提出ください。締切後にイベントの開催日時などが…
- 2/2
- 1
- 2