- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県広川町
- 広報紙名 : 広報ひろかわ (令和7年3月1日号)
■12月27日(金) 中瀬雄大さん 海外派遣の成果を報告
「令和6年度福岡県グローバル青年の翼」の派遣生に広川町在住の中瀬雄大さん(福岡大学1年生)が選ばれ、海外派遣で学んだ成果を氷室町長と冨山教育長へ報告しました。カンボジアでは現地の大学生と広川音頭を踊り、シンガポールでは食料支援ボランティアに参加。中瀬さんは「ボランティアは、与えるだけではなく改善してもらうためにどうアプローチするかが大切だと思った」と話していました。
■1月1日(水)(祝) ひろかわテラス 1年の慶は元旦にあり
広川町役場屋上の「ひろかわテラス」で初日の出を見ようと、朝6:30に開放された屋上に約200人が参加しました。当日は雲ひとつなく、山肌から上がってくる日の出に手を合わせて願いごとをしたり、写真を撮ったりする姿が見られ、参加者からは「人生で初めての初日の出は、とてもきれいで想像以上の感動でした。来年も参加したい」との声がありました。
■1月13日(月)(祝) 広川町消防団出初式 無病息災と地域の安全を願って
広川町役場北側駐車場で消防出初式が行われ、広川町消防団や広川消防署員ら約150人が参加しました。式典では、県大会入賞の消防団員による操法披露や無病息災と安全を願う「馬簾(ばれん)まわし」、八女消防本部救助隊による、火災や災害時を想定した実践形式の救助訓練披露が行われました。式典後、広川中学校ブラスバンド部の演奏に合わせ、少年消防クラブ員・消防署員・消防団員が、広川消防署前の道路で分列行進を行いました。
■1月25日(土) アビスパ福岡(株)×広川町教育委員会 楽しみながら健康づくり
下広川小学校体育館で、アビスパ福岡(株)主催の「健康づくり地域交流フェスタin広川」が開催されました。
当日は、子どもから大人まで約100人が参加。チーム戦でのボールを使ったゲームやさまざまな運動遊びが行われました。
参加者からは「地域や年齢などが違う人たちとイベントを通して、楽しく交流できてよかった」「次は友だちも誘って参加したい」との声がありました。