広報かわら 令和6年9月号

発行号の内容
-
しごと
役場のお仕事紹介~こんなことやってます~
■産業振興課 農業委員会 江藤(課長補佐) 谷口(会計年度任用職員) 農業委員会では、毎月行われる定例会で審議される農地の売買や貸し借り、農地転用の許可など農地法などの法令に定められた業務を行っています。 また、農地の有効活用の推進のため、農地パトロールを行い遊休農地の解消や違反転用対策などにも取り組んでいます。 農地に関することで分からないことがあればいつでも気軽に相談ください。
-
その他
人の動き(7月末現在)
※人口・世帯数は住民基本台帳による。 割合は四捨五入のため、合計が100%にならないことがあります。
-
イベント
ふるさと香春 秋まつり
模擬店やフリーマーケットで買い物して。 芸術作品の総合作品展を鑑賞して。 キャラクターショーや演芸発表会を楽しんで。 様々な催しで、あなたのご来場をお待ちしています! 開催日:11月10日(日)・11日(月) ※11日は総合作品展のみ 会場:香春町役場前 問い合わせ先: 香春町観光協会【電話】85-8035 産業振興課【電話】32-8406 ■作品展示募集 日頃の成果を発表してみませんか。個人、団…
-
イベント
第32回「香春町令和万葉の集い」~短歌を応募してみませんか?~
■一般の部 対象者:大学・各種学校の学生を含む日本国内に在住する人 募集作品:自作未発表作品を2首まで テーマは自由。うち1首はできれば香春の風物を連想させるもの。 ■小中学・高校生の部 対象者: 小中学の部…香春思永館に通学する児童・生徒、または町内に在住する小中学生 高校生の部…田川市郡内の高校に通学している生徒 募集作品:未発表作品1首 テーマは自由 (注意事項) ・作品は、楷書で太く、分か…
-
健康
保健師だより
■キラリ元気アップ運動教室 参加者募集 ヨガマットやステップ台を使用し、経験豊富な運動指導士などと一緒に正しいフォームを身につけることを目的とした教室です。有酸素運動や筋力アップを意識して楽しくトレーニングを行います。 実施日時:10月4日(金)~12月27日(金)(毎週金曜日) 全12回 ※11月8日は休 毎回13時30分~15時 場所:なごみの杜かわら多目的ホール 対象者:介護認定を受けていな…
-
健康
あしたのために今こそがん検診
■2人に1人ががんになり、4人に1人が死亡しています。 香春町のがん検診の受診率は年々減少しています。内閣府の調査でがん検診を受けない理由として「受ける時間がない」「健康に自信があり、必要性を感じない」「心配なときはいつでも医療機関を受診できる」などがあげられています。がんは早期発見・早期治療をすることで、死亡や治療などによる生活の質の低下を減らすことができます。今年受診できる項目は今年のうちに受…
-
健康
減塩のススメ
■検尿検査を受けるだけで、自分の1日塩分摂取量がわかる 「高血圧症予防や健康のために塩分を控えましょう」とよく言われていますが、自身が一日にどれくらい塩分を摂っているかわかりにくいものです。 香春町では令和3年度から、集団健診で「尿中推定塩分摂取量検査」を実施しています。この検査では、約3~4日前からの食事内容が反映され、おおよその一日塩分量を知ることができます。住民健診の基本健診(500円)を受…
-
講座
認知症サポーター養成講座
認知症の人や家族を応援し、見守り、誰もが暮らしやすい地域をつくっていく認知症サポーターを養成します。 対象:香春町に在住または勤務地のある人で構成される団体 申し込み方法:下記申し込み先の窓口または電話 申し込み期間:随時 ※講座開催希望日の1か月前までに申し込んでください。 ■認知症とは? 様々な原因により脳の細胞が壊れたり、働きが悪くなったりして障がいが起こり、およそ6か月以上継続して生活に支…
-
イベント
オレンジカフェかわら開催します!
「オレンジカフェ」とは、認知症の症状のある本人だけでなく、ご家族や地域住民の人など、どなたでも参加できる「つどいの場」です。認知症についての相談や介護予防の話、レクリエーションなどを行います。 今回行うのはミュージックケアです!懐かしい音楽に合わせて体を動かし、一緒に癒されませんか? お茶とお菓子も用意してお待ちしていますので気軽にお越しください。 日時:9月17日(火)13時30分~15時30分…
-
イベント
福岡県商工会連合会主催 筑豊地区合同会社説明会参加者募集
当日は、筑豊地区の企業約20社が参加します。希望する企業の採用担当者と直接話ができ、企業の概要や具体的な業務内容などを詳しく聞くことができます。 対象:大学・短期大学・高等専門学校・専門学校などの学生(留学生含む)、就職・転職などを希望する人 ※雇用保険受給中の人に対し参加証明書を発行します。 日時:10月5日(土)13時~16時 ※入退場自由 会場:飯塚市役所1階多目的ホール 費用:無料 申し込…
-
子育て
子育て支援センターイベント情報
子どもを持つ親同士や子ども同士が交流できる場所はないかな? 子育てのことで相談したいことがあるけど、誰に相談していいか分からない… 子育て支援センターでは、子育て世代の交流や相談の受付け、子育て情報の提供をおこなっています。 ■発育測定 日時:9月18日(水)10時20分〜11時50分 内容:町の保健師による発育測定および発育相談 対象:就学前のお子さんと保護者 ■プレパパママ講座(要予約) ▽パ…
-
くらし
情報ピックアップ 保健・福祉
■手話通訳者を配置しています 役場窓口の手続きや各種相談など、聴覚障がい者の支援のため、手話通訳者がお手伝いします。 配置日:毎週月・水曜日8時30分〜16時30分 配置場所:福祉課福祉係(7番窓口) 問合せ:福祉課福祉係 【電話】32-8415【FAX】32-4815 ■補聴器無料相談会 10月はお休みです。 次回の相談会は次のとおりです。 日時:11月11日(月)9時~10時 会場:町民センタ…
-
子育て
こそだて広場
■乳幼児健診 ▽4か月・8か月健診 ※個別に通知します。 対象:令和6年5月と令和6年1月生まれ 期間:4か月・8か月を迎えておおむね1か月以内 場所:健診通知に同封の指定医療機関 受診方法:医療機関へ事前に予約をお願いします。 ■1歳半・3歳児健診 ※個別に通知します。 対象:令和5年2月生まれと令和3年7月、8月生まれ 日程:9月17日(火) 場所:なごみの杜かわら ■5歳児フォローアップ健診…
-
子育て
1~3歳のかわいい笑顔募集中!
■10月生まれは9月13日(金)締切 お誕生日の記念にお子さんの笑顔を広報紙に掲載しませんか?10月に誕生日を迎え、1〜3歳になる香春町在住のお子さんの写真を募集します。お子さんの写真(縦向き)に50字程度のメッセージを添えて、電子メール(【メール】[email protected])で送ってください。 スマートフォンはこちらからも送ることができます。 ※2次元コードは本紙をご…
-
くらし
まちのわだい
■練習の成果を発揮して、県大会で躍動する生徒たち 香春思永館部活動県大会出場報告 香春思永館の各部活動で福岡県中学校総合体育大会が行われました。 顕著な成績を収めた部・生徒は以下のとおりです。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■町民の疾病予防・健康づくりのため ▽7月30日/株式会社大塚製薬工場と包括連携協定を締結 香春町と株式会社大塚製薬工場は、予防医療に関する分野において協力し、町民が安心して…
-
子育て
思永館日記
■最近あった主なイベントなど 7月19日(金) 1学期終業式 8月6日(火) 出校日 8月26日(月) 2学期始業式 ■今月号のPICK UP ▽教職員各種研修を受講 今回は、思永館の先生たちが夏休みを利用して受講した研修・講習をいくつか紹介します。 (1)救急救命講習 田川地区消防署の中島貴秋(なかしまたかあき)課長補佐、大塚信幸(おおつかのぶゆき)係長を講師に迎え、児童生徒がケガをした場合の症…
-
くらし
まちのお知らせ
■かわら創業セミナー ▽町内で創業する人を応援 起業・開業などを目指す人向けのセミナーを開催します。専門家を講師に迎えノウハウをお伝えします。 ◎第2回かわら創業セミナー 期日:10月6日(日) 時間:9時~16時15分 テーマ: ・資金調達と創業者融資制度 ・創業に向けた考え方とマーケティング ・労務管理と人材育成 ・事業計画書の作り方 など 場所:香春町商工会館 対象者:創業を考えているまたは…
-
くらし
暮らしの伝言板(1)
■行政書士無料相談会 福岡県行政書士会の行政書士が無料で相談を受けます。 相談内容:相続、遺言、成年後見人など行政書士業務に関わること 日時:10月1日(火)13時〜16時 会場:フレッシュワークかわら2階研修室1 ※事前予約不要(相談者が重なる場合は待ってもらうこともあります) 問合せ:税務住民課 【電話】32-8402 ■芸術文化であい事業対象事業のお知らせ 美術館などへの入場料を町内在住の人…
-
くらし
暮らしの伝言板(2)
■へいちくニュース ▽へいちくフェスタ2024 普段は入ることのできない車両基地内での楽しいイベントを開催します。沿線の飲食店の出店もありますので、気軽にご参加ください。 日時:9月29日(日)11時~15時 会場:金田車両基地(金田駅構内) 入場料:無料 内容: (1)列車に乗って、アンケートに答えて「ちくまるキップ」をゲット! ・10時30分以降に金田駅へ到着する列車で来た人にアンケート ・ア…
-
イベント
パノラマたがわ
■第12回 かわさきパン博2024 パン好きさんたちに大好評!川崎町の一大イベント「かわさきパン博」の開催が決定!! 日時:10月6日(日)10時30分~15時 会場:川崎町民会館・中央体育館・役場駐車場周辺 駐車場: ・川崎小学校グラウンド ・町民運動公園(シャトルバスあり) ほか ▽イベント内容 (1)イベント限定パンが登場!味わえるのはここだけ⁉ 出店パン屋さんがつくる、川崎町の食材を使った…
- 1/2
- 1
- 2