広報そえだ 令和6年7月号

発行号の内容
-
講座
Information くらしに役立つ情報満載~講習
■シニアのための就業支援セミナー これから就職しようと考えているシニアの皆さんに役立つ仕事の探し方などをわかりやすく解説します。 日時:8月8日(木)14時30分〜16時 場所:稲築地区公民館(嘉麻市) 対象者:おおむね60歳以上で就労意欲のある人 内容:仕事探し・就職活動のポイント、履歴書の作成、面接のポイントなど 定員:20人/要事前申込 参加費:無料 問合せ:福岡県生涯現役チャレンジセンター…
-
くらし
Information くらしに役立つ情報満載~お知らせ
■全国家計構造調査を実施します 総務省統計福岡県・添田では「全国家構造調査」を実施します。この調査は、わが国の家計構造を全国的および地域的に明らかにする、5年に1回の重要な統計調査です。調査の結果は国や地方公共団体で、年金額・介護保険料の算定基準の検討など、重要な政策に使われます。調査対象となった世帯には、調査員が伺いますので、回答にご協力をお願いします。なお、調査内容を統計資料の作成以外の目的に…
-
くらし
農業委員会報告
■6月10日(月)開催 総会審議結果 ・農地法第3条にかかる所有権の移転 …4件/面積9589平方メートルを許可 ※8月開催の総会にかかる農地申請の締め切りは、7月25日(木)です。 問合せ:添田町農業委員会 【電話】82-1237
-
くらし
ご支援ありがとうございます 能登半島地震への義援金募金
「令和6年能登半島地震」に際し義援金募金箱を設置したところ、多くの皆様に心温まるご支援を賜り、心より感謝申し上げます。皆様からお預かりした貴重なご厚志は、日本赤十字社を通して被災地の災害復旧のために活用されます。 ■ご支援いただいた団体の皆様(敬称略) ・美容室「桜」 ・行政区長会 ・部落解放同盟添田連絡協議会役員一同 ・ヒシミツ ・彦山子ども会連合 ・上落合二区壮年会 ・下落合壮年会 ・桝田にぎ…
-
くらし
九州電力送配電からのお知らせ
■停電情報をアプリでいち早くお知らせします 九州エリアの停電・復旧見込みの情報をスマートフォンでいち早くお知らせする「九州停電情報提供アプリ」ができました。ぜひ活用ください。 ○アプリの内容 ・登録したエリア(最大5件)で停電が発生したときにプッシュ通知でお知らせ ・最新の停電・復旧見込みの情報を地図上に表示 ・停電や電柱電線などの設備トラブルを問い合わせできる「チャット受付」、気象情報など災害時…
-
その他
人の動き
5月末日現在 ( )は前月比 人口:8,404人(ー12人) 男性:3,975人(±0人) 女性:4,429人(ー12人) 世帯数:4,417世帯(ー11世帯) 出生:3人 死亡:12人 転入:17人 転出:20人
-
くらし
相談
■心配ごと相談(そえだジョイ/10時~15時) 7月16日(火)、8月6日(火) ■補聴器相談(役場ロビー) 7月10日(水)(13時~)、7月12日(金)(15時~) ■無料法律相談会(福岡法務局田川支局/13時~16時) 7月9日(火)、8月13日(火) ※利用条件あり。詳しくは問い合わせください。 問合せ:法テラス福岡 【電話】050-3383-5502 ■こころの健康相談(田川保健福祉事務…
-
くらし
警察署からのお知らせ
■詐欺は身近な犯罪です! ニセの投資話などを持ちかけるSNS型投資・ロマンス詐欺に注意してください。 ・SNS・インターネット上の投資話やSNSを通じた投資関連のグループトークへの勧誘に注意しましょう ・「絶対儲かる」「あなただけ」という話は詐欺です ■5月の事故発生状況 ( )内は昨年同月比 問合せ:田川警察署 【電話】42-0110
-
くらし
納期限のお知らせ
■7月31日(水)が納期限です ・固定資産税(2期) ・国民健康保険税(1期) ・後期高齢者医療保険料(1期) ※口座振替は7月25日(木)です。 問合せ:役場住民課税務・滞納対策係 【電話】82-1234
-
くらし
バス協会からのお知らせ
■7月は車内事故防止キャンペーン月間です 走行中に席を離れると、転倒など思わぬけがをする場合があります。降りる時はバスが停留所に着いて扉が開いてから席を立ってください。また、高速バスや貸し切りバスの後部座席では、シートベルトの着用が義務化されています。安全のため、必ずシートベルトの着用をお願いします。
-
くらし
令和6年度落合地区避難訓練フォトレポート
平成29年九州北部豪雨などで家屋の流出が発生するなど、町内でも特に雨量の多い落合地区で6月21日、大雨により土砂災害や彦山川氾濫の危険性が高まった想定で避難訓練が行われました。 落合小学校の児童がくるみ保育園に避難を始めると、くるみ保育園の園児も1階は浸水の危険性があったため、2階に避難しました。避難後は、消防署・気象台の職員から大雨の時の注意を聞きました。 落合地区にある別所河内・玉屋河内・彦三…
-
くらし
広報そえだ 町長室
令和6年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)登山競技における協定を陸上自衛隊小倉駐屯地第40普通科連隊と結び、6月20日、福岡県教育委員会会議室で調印式が行われました。これは、本年8月2日から8月6日までの5日間、北部九州の最高峰、本町「英彦山」を舞台として行われます登山競技への自衛隊の支援をお願いするものです。 全国から総勢600名を超える選手・監督、大会関係者が添田町英彦山に集い、本町の…
-
その他
その他のお知らせ (広報そえだ 令和6年7月号)
■火災に関する情報は【電話】42-0119で確認ください。 ■広報そえだ 令和6年7月号 発行:添田町 編集:総務課 〒824-0691 福岡県田川郡添田町大字添田2151番地 【電話】0947-82-1231【FAX】0947-82-2869 【HP】http://www.town.soeda.fukuoka.jp 印刷:丸五印刷株式会社 ※広報そえだは再生紙を使用しています
- 2/2
- 1
- 2