広報そえだ 令和7年3月号

発行号の内容
-
健康
Information くらしに役立つ情報満載~お知らせ
■健康診査の受診期限は3月31日です 国民健康保険・後期高齢者医療制度の被保険者を対象とした健康診査の今年度の受診期限が迫っています。健康診査を希望する人は医療機関に予約し、早めの受診をお願いします。身体の状態を知るために年に一度、健康診査を受診しましょう。 受診期限:3月31日(月) 負担金:500円 必要なもの:受診票、マイナンバーカードまたは被保険者証(資格確認書) ※受診票の再発行が必要な…
-
イベント
世界最大級の大スペクタクル
■木下大サーカス北九州公演 世界三大サーカスのひとつ「木下大サーカス」が福岡県などの後援で16年ぶりに北九州で開催されます。夢と勇気と感動の奇跡のステージをこの機会にご堪能ください。 開催期間:3月23日(日)~6月30日(月) 休演日:毎週木曜日、3月26日(水)、4月9日(水)、4月23日(水)、5月7日(水)、5月21日(水)、6月4日(水)、6月18日(水) 場所:ジアウトレット北九州特設…
-
くらし
いのちをつなぐボランティア 献血にご協力を
日時:3月27日(木)10時~12時30分、13時30分~16時 場所:添田町役場 対象者:体重が50キロ以上の人で、男性 17歳~69歳、女性 18歳~69歳 ※65歳以上の人は、60~64歳に献血経験がある人。 問合せ:役場健康子育て応援課健康・子ども保健係 【電話】31-5001
-
くらし
農業委員会報告
■2月10日(月)開催 総会審議結果 ・農地法第3条にかかる所有権の移転 …1件/面積2314平方メートルを許可 ・農業経営基盤強化促進法に基づく利用権設定 …75件/面積240208平方メートルを許可 ※4月開催の総会にかかる農地申請の締め切りは、3月25日(火)です。 問合せ:添田町農業委員会 【電話】82-1237
-
その他
人の動き
1月末日現在 ( )は前月比 人口:8,289人(ー22人) 男性:3,922人(ー11人) 女性:4,367人(ー11人) 世帯数:4,368世帯(ー7世帯) 出生:2人 死亡:17人 転入:8人 転出:15人
-
くらし
相談
■心配ごと相談(そえだジョイ/10時~15時) 3月11日(火) ■税理士による無料相談(役場会議室/予約優先) 3月26日(水)13時30分~ ■補聴器相談(役場ロビー) 3月12日(水)13時~、3月14日(金)15時~ ■無料法律相談会(福岡法務局田川支局/13時~16時) 3月11日(火) ※利用条件あり。詳しくは問い合わせください。 問合せ:法テラス福岡 【電話】050-3383-550…
-
くらし
納期限のお知らせ
■3月31日(月)が納期限です ・後期高齢者医療保険料(9期) ※口座振替日は3月25日(火)です。 問合せ:役場住民課保険年金係 【電話】82-5966
-
くらし
警察署からのお知らせ
■闇バイトは犯罪です 「高額収入」「誰にでもできる簡単な仕事」「リスク無し」といった巧みな言葉を使って、SNS上で犯罪実行者を募集しています。バイト感覚で応募すると、特殊詐欺の受け子や強盗の実行犯役に利用され逮捕されるケースも少なくありません。 ○闇バイト加担防止3か条 ・SNSでの仕事の募集に応募しない ・誘われたらはっきり断る ・家族や身近な人、警察に相談する ■少年サポートセンターをご存じで…
-
子育て
町内各小学校で行われる閉校式典をお知らせします
■添田小学校 閉校式:3月10日(月)9時30分~(関係者のみ) 学校開放:3月22日(土)9時~12時(どなたでも参加できます) ■中元寺小学校 閉校式:3月8日(土)10時~(関係者のみ) 学校開放:3月8日(土)13時~16時(どなたでも参加できます) ■真木小学校 閉校式:3月7日(金)13時~(どなたでも参加できます) 学校開放:3月7日(金)14時20分~16時30分(どなたでも参加で…
-
くらし
広報そえだ 町長室
春はそこまできています。3月です。新年2025年(令和7年)が明けて2か月がすぎました。新年と言っても役場の新年度は4月からで、この3月は令和6年度の総括の月となり、新しい年度を迎える準備の月でもあります。 「佐々木小次郎が添田町の出身だとは知らなかった」郷土史会の梶谷先生が本を出版、謎を解き明かしています。三上康雄監督の「武蔵」(DVD等で見ることが出来ます)で松平健さんが小次郎に扮した映画でも…
-
その他
その他のお知らせ (広報そえだ 令和7年3月号)
■広報そえだ 令和7年3月号 発行:添田町 編集:総務課 〒824-0691 福岡県田川郡添田町大字添田2151番地 【電話】0947-82-1231【FAX】0947-82-2869 【HP】http://www.town.soeda.fukuoka.jp 印刷:丸五印刷株式会社 ※広報そえだは再生紙を使用しています ■火災に関する情報は【電話】42-0119で確認ください。 ■ユニバーサルデザ…
- 2/2
- 1
- 2