広報あか 2025年1月号 VOL.825

発行号の内容
-
しごと
【情報コーナー】試験
随時、説明会を開催しています。個別説明、出張説明も可能です。 問合せ:自衛隊飯塚地域事務所 【電話】0948-22-4847
-
くらし
【情報コーナー】警察署
▼110番は緊急時相談事は#9110へ 110番は事件・事故の緊急通報専用電話です。緊急の対応を要さない、警察への相談や要望は#9110または田川警察署【電話】42-0110へおかけください。 [110番の仕組み] (1)県警本部へつながる(通信指令課の警察官が対応します) (2)場所を伝える(地番や交差点名、バス停名、電柱番号などを知らせてください) (3)警察官が駆け付ける(110番を受け付け…
-
くらし
社協だより 令和7年1月 第318号
■祭壇のレンタルを廃止しました 赤村社協による福祉事業「葬祭壇設置事業」は、業者との契約が困難になったため、令和6年10月1日をもって廃止しました。 長い間、ありがとうございました。 ■心配ごと相談 ◎相談無料 ◎秘密厳守 人権問題や行政問題に関する心配ごとやお悩みについて、専門の委員が相談に応じます。 とき: ・1月14日(火)13時30分~16時 行政相談委員・人権擁護委員 ・2月18日(火)…
-
くらし
農業委員会 報告
■12月3日 第17回赤村農業委員会総会審議結果 ○農地法第3条の規定による所有権移転について…4件 総面積:4,756平方メートル ○農地法第5条の規定による農地転用について……1件 総面積:566平方メートル ○農業経営基盤強化促進法に基づく利用権の設定…1件 総面積:3,301平方メートル 次回の農業委員会総会は2月5日(水)です。 ※申請書は産業建設課(農業委員会事務局)にあります。 締め…
-
くらし
強盗事件が多発しています
家庭で「防犯4原則」を活用し、犯人に「強盗をやめよう」と思わせることが大切です。 ▽防犯4原則 ・時間(窓や玄関に補助錠を設置) ・音(アラーム機能の設置) ・目(窓に防犯フィルムを設置) ・光(人感センサーライトの設置) ▽防犯には「CP建物製品」を ピッキングを始めてから内部に侵入可能になるまでの時間を「抵抗時間」といいます。抵抗時間が5分以上ある、防犯性の高い製品が「CP建物製品」です。 問…
-
子育て
大きくな~れ 笑顔募集中
誕生日を迎える満1歳~3歳のお子さんの写真を募集しています。毎月15日までに本紙裏表紙の二次元コードより、必要事項を入力のうえ、写真データを添付してメールをお送りください。 ※メール送信後下記までご連絡お願いします。 問合せ:総務課企画調整係 窓口(6) 【電話】内線712
-
その他
赤村役場正規職員 採用試験 追加募集
試験日:2月2日(日) 試験内容:教養試験・事務適性検査・職場適応性検査 募集:1人程度(一般行政職) 受験資格:平成6年4月2日~平成19年4月1日に生まれた人 採用予定日:4月1日(火) 申込方法:赤村役場総務課総務係(窓口(5))で配布する申込書に記入し、持参または郵送(締切日消印有効) 申込締切:1月23日(木) 問合せ:総務課総務係 窓口(5) 【電話】内線110
-
くらし
行事予定 1月 January
-
その他
編集後記
年末年始はいかがお過ごしでしょうか。家でのんびり過ごす人、旅行や初売りに出かける人、久しぶりに帰省して家族と会う人、あるいは仕事や学業に精を出している人もいるでしょう。つかの間の休日。忙しい日々に訪れる、ふとした余暇の時間のお供に。今年も「広報あか」をよろしくお願いいたします。(森)
-
その他
その他のお知らせ(広報あか 2025年1月号 No.825)
■表紙 赤村役場の正面玄関に、毎年飾られている門松。源じいの森の竹林から切り出した竹を用いて立てられた年末年始の風物詩は、例年成人の日ごろまで飾られています。 ■村の人口 男:1,335人(前月比+3) 女:1,510人(前月比+4) 計:2,845人(前月比+7) 世帯数:1,460世帯 (前月比-2 外国人住民含) 令和6年11月30日現在 ■赤村役場連絡先 【電話】0947-62-3000 …
- 2/2
- 1
- 2