広報よしとみ 令和6年9月号

発行号の内容
-
しごと
事業者の皆さんを応援します!
■吉富町事業者チャレンジ応援補助金 新たな事業や新規サービスの開始、新商品・特産品を開発導入するための設備投資への補助金を交付します! ■吉富町創業促進支援事業助成金 町内において、新規創業を目指す方を対象に、店舗の改修工事費や備品購入費などの開業のために係る費用を助成します! ■吉富町中小企業経営革新支援事業助成金 経営革新による新たな商品、サービス又は技術の開発のための費用を助成します! 補助…
-
くらし
下水道工事が始まります!!
多くの町民が下水道を利用できるように、今年度は次の工事を予定しています。工事中は、付近にお住まいの方々や通行される方に、ご迷惑やご不便をおかけいたします。川や海をきれいにして『住みやすい吉富町』を次の世代へつないでいくためにも、皆様のご協力とご理解をお願いいたします。 ※工事期間は変更となる場合があります。 工事中はご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします! 問合せ:上下水道課…
-
くらし
都市公園事業の公聴会を開催します
日時:9月26日(木)19:00から 場所:吉富フォーユー会館2階研修室1・2 内容: 都市計画法に基づく都市公園区域の拡大について 山国川緑地を都市公園として利便性の高いものにするため、災害の影響の少ない川裏に便益施設を計画し、区域拡大などの計画変更手続きを行う必要があります。 つきましては、この計画について公聴会を開催しますので皆さまのご参加をお待ちしております。 問合せ:建設課 【電話】24…
-
子育て
児童手当が高校生まで対象になります!
現在、中学生年代までとしている児童手当の支給対象年齢が、令和6年10月から高校生年代まで拡大されます。今回の制度改正によって新たに受給資格が生じる世帯へは、手続案内の通知を送付していますので、ご確認ください。手続きについての詳細は、子育て健康課に問合せいただくか、ホームページをご覧ください。 問合せ:子育て健康課 【電話】24・1133
-
健康
神経難病について知ろう
正しく知ることが希望となり、支えとなる パーキンソン病や重症筋無力症、筋ジストロフィーなどの神経難病をご存知ですか? これらは診断・治療に長い時間がかかる上、誰もがかかりうる可能性がある病気です。 今回は、東病院の由比副院長をお招きし、療養生活の過ごし方や病気との正しい向き合い方等をお話ししていただきます。日頃相談できない不安や悩みを一緒に解決しませんか?ぜひ皆様、お誘いあわせの上ご参加ください。…
-
健康
医療機関で特定健診を受けましょう(国保の方!!)
対象者へは、7月下旬に医療機関での受診に必要な特定健診の受診券を郵送しています。特定健診は、約8,000円かかる検査を500円で受けることができます。 なお、治療中の方も受診対象となります。年に1度は必ず健診を受けましょう!受診券が届いていない方や不明なことがあれば、あいあいセンターまでご連絡ください。 対象者:40歳~74歳の国保加入者。6月に町の特定健診を受けた方は対象外です。 健診料:500…
-
健康
今月の健康案内
場所:あいあいセンター 【予約制】は、各開催の1週間前までにあいあいセンターにお申込みください。 問合せ:あいあいセンター 【電話】23-9900
-
健康
歯周疾患検診を受けましょう
今年度より20歳・30歳も歯周疾患検診の対象となりました。 対象者には、事前にお知らせをお送りしておりますので、指定医療機関にご予約の上受診してください。 ■対象者 満20・30・40・50・60・70歳の方 (実施期間…8月1日(木)~12月31日(火)まで) ※上記の対象かつ妊産婦で歯科検診のご案内を受け取られている方は、妊産婦での受診をお願いします。 ■料金 300円 問合せ:あいあいセンタ…
-
健康
献血は命をつなぐボランティア
皆さんのあたたかいご協力をお待ちしています 輸血を必要としているのは、主にがん患者さんです。血液は長期間の保存ができないため、常に一定の献血量が必要です。不足すると患者さんの命が守れなくなる恐れがあります。多くの血液を確保するためにも、ぜひ献血にご協力ください。プレゼントを準備してお待ちしています! 日時:9月24日(火)10:00~12:30、13:30~15:30 場所:吉富フォーユー会館1F…
-
健康
ふれあいサロンで会いましょう
ふれあいサロンは地域のみなさんが「仲間づくり」「健康づくり」などを行う地域交流の場です。気楽に立ち寄って、人と会い、話したり、笑ったり、歌ったりすることで元気がでます。 皆さんと笑顔で会える場所「ふれあいサロン」で楽しいひと時を過ごしませんか? ぜひ、ご近所の方と一緒にご参加下さい。 日時:9月5日(木)、12日(木)、19日(木)9:30~11:30 場所:住民福祉センターひだまり多目的室 問合…
-
健康
くらしのよろづ相談会(参加無料)
生活のこと、健康のこと、お金のことなどで心配なことはありませんか? 保健師と社会福祉士が地区の公民館におじゃましてお話を伺います。 どんな小さなことでも大丈夫です。お気軽にご相談ください。 日時:9月18日(水) 場所: 別府公民館9:30~11:30 小犬丸下公民館13:30~15:30 ※相談を希望の方は、事前にご連絡ください。 各地区の公民館で順次開催予定です。 問合せ:地域包括支援センター…
-
健康
正しいラジオ体操教室(参加無料)
吉富町介護予防ポイント事業対象 毎朝10時、防災無線のラジオ体操が聞こえたら、「体操しよう!」って自然と体が動いてしまいますよね。今年はNHKテレビ体操の「みんなで体操」も一緒に教えていただきます。みんなで楽しく学びましょう。 日時:10月11日(金)10:00~11:30(受付9:30~9:50) 場所:吉富町体育館 対象者:60歳以上の方 講師:豊田桂子先生(1級ラジオ体操指導士) 申込期限:…
-
健康
認知症や物忘れが気になる方参加してみませんか
■あいあい喫茶 認知症が気になる方、認知症を予防したい方をはじめ、どなたでも参加できます。 体操やゲーム、小物製作や談話など、和気あいあいの時間を過ごしています。 日時: 9月11日(水)10:00~11:30 9月25日(水)10:00~11:30 場所:住民福祉センターひだまり多目的室 ※送迎が必要な方は、ご相談ください。 ■物忘れ相談(参加無料) 「同じことを何度も聞く」など物忘れが気になる…
-
スポーツ
「吉富町民ゴルフ大会」参加者募集!
今年で23回目となる吉富町民ゴルフ大会を開催します。男女問わず、初心者の方やお一人の方のご参加も大歓迎です!皆さん、一緒に楽しい時間を過ごしましょう! 日時:10月20日(日)7:30受付/8:35 OUT・INスタート 場所:周防灘カントリークラブ 主催:吉富町スポーツ協会ゴルフ部 参加資格:吉富町在住者、吉富町出身者、吉富町就業者 競技方法:個人戦及び地区対抗戦にて行います。18ホール・ハンデ…
-
スポーツ
グラウンドゴルフ大会を開催します!
介護予防ポイント対象 吉富町寿会では、年に2回会員の方を対象にグラウンドゴルフ大会を開催していましたが、今大会では、会員のみならず町民の皆さんに無料で参加いただき盛大に開催したいと思います! つきましては、参加者を募集しますので、お気軽にお問い合わせください! 日時:10月25日(金)9:00~12:00(予定) 場所:吉富漁港総合グラウンド 対象:町内在住の60歳以上の方 申込期限:9月30日(…
-
イベント
“二十歳のつどい”を自分たちの手で創ってみませんか?
~みんなで最高の思い出をつくりましょう!!~ 令和7年1月5日(日)「二十歳のつどい」の開催にあたり、式典の企画や運営をお手伝いしていただける方を募集します。 人生の一大イベントを、自分たちの手で創ってみませんか? 対象者:20歳になる方(平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの人) 申込み:公式LINE、または公式インスタグラムのDMからお申し込みください。 申込期限:9月27日(金) 問…
-
くらし
図書室へ行こう!
■今月のおすすめ本 ◇一般書 〇もしもに役立つ、いつものモノ選び(松永りえ) ふだんに使えて非常時も役立つアイテムand収納のコツ100。 〇暮らしのうっかり事故を防ぐ本 60歳過ぎたら知っておきたい、やっておきたい必読の書です。 〇90代を楽しく生きる! 70・80代はもちろん、将来に不安を抱える40・50代にも勇気を与える一冊です。 ◇児童書 〇さいがいでかつやくするくるま 災害がおこったとき…
-
講座
リサイクル講座受講生募集!
内容:松ぼっくりのクリスマス飾り作り 日時:10月11日(金)10:00~12:00 場所:豊前市外二町清掃センター(豊前市大字八屋322-45) 定員:8名 参加費:無料 持参物:松ぼっくり5~6個、木の実やドライフラワーなど、リボン50cm程度 申込期限:9月30日(月) 問合せ:【電話】82-2192
-
くらし
ひとり親家庭をサポートします!
福岡県ひとり親サポートセンターが、ひとり親家庭の方を対象に、就業支援や養育費相談等を行います。ご予約制となりますので、お電話にて事前にご予約ください。 日時:10月11日(金)11:00~14:00 場所:吉富フォーユー会館等(予約確定後にお知らせします。) 予約期間:9月2日(月)~30日(月) 予約・問合せ:【電話】0948-21-0390 LINE相談窓口も開設しておりますので、お気軽にご相…
-
子育て
子どもの読書推進ボランティア学習会 京築地区開催!
日ごろ、子どもや本に関わるみなさんと一緒に楽しい時間を過ごしたいと思います。 講演会はどなたでも無料で受講できますので、ぜひご参加ください! 講演:「物語がうまれるとき」~お話と絵本の読み聞かせ~ 講師:富安陽子氏(児童文学作家) 日時:10月19日(土)10:00~ 場所:豊前市総合福祉センター2階視聴覚室 申込み:チラシ裏面の申込書に必要事項を記入の上、【FAX】84-1007 申込締切:10…