広報よしとみ 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
第3回県営住宅入居者募集
■募集案内書配布申込期間 11月27日(水)~12月12日(木) ■募集案内配布場所 吉富町役場福祉保険課 問合せ:県住宅供給公社県営住宅管理部管理課 【電話】092-781-8029
-
講座
リサイクル講座受講生募集!
内容:お雛様飾り作り 日時:12月13日(金)10:00~12:00 場所:豊前市外二町清掃センター 定員:10名 参加費:無料 持参物:裁縫道具、ペットボトルの蓋(白色)2個、布地(30cm×30cm)1枚以上 申込期限:11月29日(金) 問合せ:【電話】82-2192
-
くらし
女性に関する人権問題相談窓口を開設します
~全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間~ 11月13日(水)~19日(火)までの7日間「女性の人権ホットライン」強化週間として、夫・パートナーからの暴力、職場でのセクハラ、ストーカーなど、女性に関する人権問題のご相談を受け付けます。 相談先:【電話】0570-070-810 (平日8:30~17:00、土日10:00~17:00)
-
しごと
最低賃金が引き上げられます
福岡県最低賃金が令和6年10月5日から1時間992円(51円引上げ)となります。 事業所の皆さまについては、最低賃金引上げに関する助成制度がありますのでご活用ください。
-
しごと
障がい福祉サービス就労支援事業所説明会
内容:障がい者への就労支援を目的として、豊築地区の就労支援事業所による合同説明会を開催します。事業所が作成した物品の販売や、プレゼントの配布も行います。 日時:11月16日(土)10:00~12:00 場所:築上町コミュニティセンターソピア(築上町築城253-1) 問合せ:福祉保険課 【電話】24-1123
-
その他
豊前築上医師会看護高等専修学校准看護学生募集
准看護師試験合格率100% ■受験資格 中学校卒業(見込)以上 ※年齢制限なし ■試験日程 申込締切:11月29日(金)まで[必着] 試験日:11月30日(土) ■試験科目 国語・作文・面接 問合せ:豊前築上医師会看護高等専修学校 【電話】82-0607
-
くらし
夜間・休日の急患センター
■豊築休日急患センター(豊築メディカルセンター内) 【電話】0979-82-8820(豊前市大字八屋1776-4) (日・祝) 内科/9:00~22:00(受付:21:30まで) 小児科/9:00~22:00(受付:21:30まで) 歯科/9:00~17:30 九州歯科大口腔外科(口腔ガン専門医)の診療予定日は3日(日)、17日(日) 事前にお電話してから受診をお願いいたします。 ■中津市立小児救…
-
その他
よしとみさんぽvol.42
いぬの美容室 ちゃあみぃ 第42回のよしとみさんぽ。今回は「いぬの美容室ちゃあみぃ」の守口正美(もりぐちまさみ)さんにお話をお伺いしました。 ■トリマーになったきっかけは。 学生の頃はムツゴロウ王国で働いてみたいって思うくらい野性的な動物が大好きで、両親には反対されていたけど、どうしても動物に関わる仕事がしたいと相談する中で、「トリマーならいいよ!」って言われて、調べてみると楽しそうな仕事だと思っ…
-
スポーツ
町民ゴルフ大会を開催しました
「第23回吉富町民ゴルフ大会」が秋の青空のもと周防灘カントリークラブで開催されました。皆さんが笑顔で親睦を深めつつスコアーを競い合い、大変盛り上がった大会となりました。また、今回も町内事業者の皆さま方にたくさんのご協賛をいただき本当にありがとうございました!! ※結果につきましては本紙をご参照ください ◇協賛をいただいた皆さんに心より感謝を申し上げます ・アンドカフェ ・唐原内科クリニック ・らい…
-
子育て
赤ちゃん広場で楽しいひと時を/「子育て支援センター」に遊びに来ませんか
■赤ちゃん広場で楽しいひと時を ママ友たくさんできるかも! 赤ちゃん広場は1歳未満の親子の広場です。育児に関する情報交換や交流の場として楽しいひと時を過ごしています。どなたでもお気軽にご参加ください。 対象者:乳児と保護者 日時:10:00~11:30 場所:あいあいセンター 〇9/5ベビーマッサージ はじめての方も沢山参加してくださいました~ 問合せ:【電話】23-9900 ■「子育て支援センタ…
-
その他
人の動き
[令和6年9月末現在] 町の人口:6,542人前月比(-6) 男性:3,128人前月比(-1) 女性:3,414人前月比(-5) 世帯数:3,069世帯前月比(-4)
-
その他
その他のお知らせ(広報よしとみ 令和6年11月号)
■広報よしとみ 11 November 2024 No. 872 ■表紙 スポーツしようぜ! ■九州で一番ちいさな町 ■あんたしっちょー? 吉富ちょうじゃなくて「吉富まち」 ■「第25回京築ふるさと文化祭」につきましては本紙をご覧ください。