広報ちくじょう 2024年3月号(232号)

発行号の内容
-
くらし
まちのTopics
■祝100歳!おめでとうございます 2月1日に100歳をむかえた今井ヨシヱさんに祝い状と記念品を手渡しました。お花が好きで日頃はリハビリを頑張っているという今井さん。ご家族に囲まれ、幸せそうな様子でした。これからも健やかにお過ごしください。 ■「野球しようぜ」大谷選手からグローブが届きました 大谷翔平選手から全国の小学校に贈られたグローブが築上町の小学校にも届きました。各小学校でお披露目会を開き…
-
くらし
ACP人生会議 もしものときのために「人生会議」をしませんか
■人生の終わりまで、あなたはどのように過ごしたいですか? ▽人生会議(ACP)とは 将来の体の変化に備えて前もって希望する医療やケアについて、家族や友人、医療・介護スタッフなどと話し合うことです。ACPはアドバンス・ケア・プランニングの略です。 ▽なにを話し合うの? 希望する医療やケアだけでなく、「日ごろから大事にしていること」「気ががりなこと」「譲れないこと」などさまざまです。 会議の場を設定し…
-
健康
令和6年度 高齢者生きがい教室 生徒募集
■楽しみながら介護予防しませんか 対象者:町内在住で65歳以上の方 ※令和6年3月末までに65歳になる方も含む。 受講期間:1年間(4月~令和7年3月) 受講料:無料(材料費等は自己負担) 申込方法:申込書を保険福祉課に提出 ※申込書は保険福祉課に備えています。 申込期限:3月15日(金) ※定員を超えた場合は抽選(新規の方優先)、定員に達しない場合、期限後も随時受付 ※同じ教室での重複受講はでき…
-
くらし
築上町の情報発信についてアンケートを実施します
■みなさんのご意見を聞かせてください みなさんは町の情報をどのように受け取っていますか?またどんな情報を受け取りたいですか?みなさんのニーズに沿った情報発信をしていくためにご意見を聞かせてください。 回答してくれた方の中から抽選で20人の方に「きずきのぼるオリジナルタオルハンカチ(非売品)」をプレゼント! ※回答は無記名ですが抽選対象になるにはメールアドレスの記入が必要です。 回答期限:3月25日…
-
くらし
ご活用ください LINEのセグメント配信機能
■ほしい情報だけ受け取れます 築上町の公式LINEには関心のある分野の情報だけ受信できる機能があります。この設定をしなかったら防災や広報紙の発行など最低限の情報しか届きません。 ▽セグメントの項目 この中から受け取りたい項目を選んでください ・町からのお知らせ ・イベント ・子育て ・健康・医療・福祉 ・学校・教育 ▽設定方法 その1…築上町のLINEトーク画面のリッチメニューから受信設定 その2…
-
講座
まちのお知らせ(1)
■「こころ」と「からだ」をリフレッシュ ケア・トランポリン教室一人用のトランポリンを使って、昔懐かしい音楽に合わせて足踏みや上下運動などをします。転倒防止用の手すりがついているので年齢問わず、膝痛・腰痛がある方でも安全に楽しめます。 日時:4月1日(月)~令和7年2月17日(月)の毎週月曜日13:30~15:00 場所:中央公民館 対象者:町内在住で65歳以上の方 参加費:無料 定員:32人 送迎…
-
くらし
まちのお知らせ(2)
■場所は豊前地域職業訓練センター 職業訓練講座 ▽ガス溶接技能講習 期間:4月18日(木)、19日(金) 受講料:7,330円(別途テキスト代) 定員:20人 ▽固定式クレーン運転特別教育 期間:4月22日(月)、23日(火) 受講料:7,330円(別途テキスト代) 定員:20人 ▽小型車両系建設機械(整地等)運転特別教育 期間:4月15日(月)、16日(火) 受講料:14,930円(別途テキスト…
-
健康
保健だより
■無料の接種は3月末まで 新型コロナワクチン接種 ▽接種の概要 対象者:初回接種が完了した、生後6か月以上のすべての方 ※令和5年9月20日以降に接種を受けた方は対象外 接種実施期間:3月30日(土)まで ※無料での接種は今年度で終了します。接種券は4月1日以降使用できません。接種を希望する方は期間内に余裕を持って受けてください。 接種回数:令和5年9月20日~令和6年3月31日に1回 使用ワクチ…
-
子育て
子育てにっこり
■令和6年度築上町 病後児保育事前登録の受付開始 ▽病後児保育とは? 病気の回復期で集団保育が困難なお子さんをお預かりします。 利用できるお子さん(次のすべてに該当): ・病気の回復期で集団保育が困難 ・仕事などの都合で家庭での保育が困難 ・町内に在住または町内の保育所(園)に通所(園) ・6か月~小学校6年生までのお子さん 利用料:無料 場所:椎田そらいろ保育園病後児保育室(4月~) 利用日時:…
-
子育て
児童館からのお知らせ
■空調設備の取替工事を行います 期間:3月1日(金)~5月31日(金)(予定) 工事期間中、空調が使えない場合があります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。 次の期間は多目的ホールが利用できません。 ※放課後児童クラブ、子育て支援センター事業での利用は可 ・3月11日(月)~21日(木)(予定) ・4月8日(月)~18日(木)(予定) ■子育て支援センター ◇リトミック リズムに合わせ…
-
講座
リサイクルプラザ体験学習講座
■紙ひものかご作り 日時:3月8日(金)、15日(金)10:00~15:30 持ち物: ・はさみ ・木工ボンド・鉛筆 ・洗濯ばさみ(30個) ・ものさし(30cm) 定員:2人 ■EMぼかしづくり 日時:3月21日(木)10:00~12:00 持ち物:エプロン 定員:10人 ■裂織 日時:3月12日(火)、13日(水)、26日(火)、27日(水)10:00~16:00 持ち物:毛糸 定員:5人 ■…
-
くらし
オレンジカフェきづき
みんなでおしゃべりや運動、小物づくりを楽しんでいます。認知症の方もそうでない方も安心して利用できる場所です。 ■事前予約制です 日時:毎週木曜日 午前の部 10:00~12:00 午後の部 13:30~15:30 定員:各10人(保険福祉課福祉係へ申込み) 場所:築上町農業公園管理棟(アグリパーク) 利用料:無料(飲食物持込みOK) ■3月の開催日とイベント ・7日(木) 午前「メタセの杜でお…
-
くらし
ワンポイント手話「元気?」
両手の手のひらを下に向けてこぶしを作り、体の前で2回下げる。 「元気な」「生きる」「頑張る」も同じ表現なので、たずねる表情をしっかりと。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
ほんのきもち
■3月の休館日5・12・19・26日 ■今月の特集 一般書:「大人も絵本を」 児童書:「ひとやすみしよう」 おすすめの本を紹介する特集コーナーを図書館に設置しています。 ■今月もたくさんの本が新しく入りました! 毎週の新着本リストを図書館内に掲示しています。一般書103冊 児童書37冊 ■乳幼児向けおはなし会 日時:3/9(土)11:00カラ 事前申込み不要、参加無料。時間は20分程度!お子さんと…
-
くらし
投稿のひろば
■たくさんのご来場ありがとうございました 越路「節分祭」 2月4日に越路の日吉神社で節分祭を開催しました。 その際に「能登半島地震義援金募金箱」も設置し、来場者などから募金をいただき23,009 円が集まりました。ご来場ありがとうございました。 問合せ:越路ボランティア絆 北代 【電話】090-1160-7227
-
しごと
ハロートレーニング 職業訓練受講生の募集
訓練科・定員: (1)金属加工技術科・10人 (2)ビル設備サービス科・20人 (3)導入講習付コース(ビジネススキルと訓練の基礎)・20人 期間: (1)(2)5月8日(水)~10月29日(火) (3)5月8日(水)~11月27日(水) 募集期間:3月1日(金)~4月5日(金) 受講料:無料※別途教科書代等 申込先:ハローワーク ・3/6(水)、3/21(木)13:30~ ・施設見学会も開催 問…
-
文化
ふるさと歴史発見
第一四一回 修験の山 飯盛山(いいもりさん) 飯盛山(寒田)は標高四一〇メートルの円錐(えんすい)形の山(写真)です。城井谷を挟んで東側二・四キロメートルには標高七八二メートルの「求菩提(くぼて)山」を望むことができます。どちらも新生代前期(六六〇〇万年前)の火山噴火で誕生した山で、マグマが冷え固まった溶結凝灰岩(ぎょうかいがん)の露頭(ろとう)には風化作用で多くの洞窟や奇岩ができました。 こうし…
-
文化
旧藏内邸からのお知らせ
休館日:毎週水曜日 料金:一般(高校生以上)310円/小中学生100円 時間:9:30~16:30 ■文化財防火デー旧藏内邸で防火訓練実施 2月4日、旧藏内邸で築上町消防団第6分団と京築広域圏消防本部の隊員約30人で文化財防火デーの防火訓練が実施されました。文化財防火デーは昭和24年1月26日に世界最古の木造建造物「法隆寺」の金堂が火災に遭ったことを教訓に、文化財を火災等から守るため、火災の多いこ…
-
スポーツ
NPO法人しいだコミュニティ倶楽部 令和6年度の会員募集!
スポーツ、文化、イベントなど楽しい企画が盛りだくさん! 「健康づくり」「体力づくり」「友だちづくり」で毎日元気に楽しみましょう! ■定期教室 ※状況により、教室内容を変更・休止する場合があります。 ※ソフトテニス教室はスポーツ協会主催のソフトテニス教室開催期間中は休止します。 ■年会費 クラブ年会費 個人7,200円/人 小学生以下4,200円/人 ※10月以降に入会した方は半額 ※家族3人以上で…
-
くらし
知っていますかジュニアリーダークラブ
築上町ジュニアリーダークラブは築上町に住んでいる中学校1年生から20歳までの社会人や大学生で構成された団体です。 ■クラブ員の数は? 中学校1年生 8人 中学校2年生 2人 中学校3年生 3人 高校1年生 1人 高校2年生 4人 高校3年生 1人 19歳以上 2人 合計 21人 ■入ったきっかけは? 小学生のときにジュニアリーダーの人たちを見て格好いいなあと思って入りました。 畦津陽南 インリーダ…
- 1/2
- 1
- 2