広報ちくじょう 2024年5月号(234号)

発行号の内容
-
文化
文化財説明板を設置しました
築上町には多くの文化財があります。文化財を皆さんに知ってもらうために文化財説明板の設置を進めています。令和5年度は古い説明板4か所を新しく更新し、9か所を新規に設置しました。新しい説明板にはQRコードがあり、お手持ちのスマートフォンで、より詳しい説明を見ることもできます。ゴールデンウィークは町内の歴史散歩に出かけてみませんか。新たな説明板が設置された文化財について知りたい方はお問い合わせください。…
-
くらし
投稿のひろば
■第5回京都写真クラブ写真展(入場無料) クラブのメンバーが最近撮影した作品を展示します。 日時:5月25日(土)~29日(水)10:00~17:00(最終日は16:00まで) 場所:メタセの杜 国際交流館 問合せ:京都写真クラブ(野正) 【電話】23-6173 ■3/23葛城小学校グラウンドで開催 第36回葛城グラウンドゴルフ大会結果 8自治会16チーム(100人)が参加し、和気あいあいの中、楽…
-
くらし
夜間・休日診療
■豊築休日急患センター ※受診前に電話をお願いします。 診療日:日曜、祝日、お盆、年末年始 診療科目: ・内科 9:00~22:00 ・小児科 9:00~22:00 ・歯科 9:00~17:00 ※内科・小児科受付21:30まで ▽口腔がん専門医診療 5/12(日)、19(日)、6/2(日) 問合せ:豊築休日急患センター(豊前市八屋1776-4) 【電話】0979-82-8820 ■中津市立小児救…
-
くらし
粗大ごみ収集
22(水)…築城地区(不燃性のみ) 6/5(水)…西高塚(線路から山側)、東高塚、新開、峯原、浜宮、高杉住宅、八津田地区
-
くらし
今月の納税
・固定資産税(第1期) ・軽自動車税(全期) 税金は納期限内に納めましょう。 納税は便利な口座振替をご利用ください。 納期限:5/31 金曜日 問合せ:税務課 徴収係 【電話】(内線139)
-
くらし
2024年5月相談はすべて無料です!定期的な相談(5月1日~6月5日)
■心配ごと相談 相談できること:日常生活の悩み、家庭内の問題、財産相続問題、土地境界の問題、苦情などどんな心配ごとも〇 日程:5/1(水)5/8(水)5/15(水)5/22(水)5/29(水)6/5(水) 時間:9:30~15:00 場所:築城社会福祉センター 問合せ:社会福祉協議会 【電話】56-2223 ■補聴器相談 相談できること:補聴器の点検・調整、部品の交換。補聴器の使用を検討している方…
-
くらし
地域おこし協力隊通信VOL.25
Q.先月はどんなことがありましたか? A.より安全に効率よく活動するため、新しい測量方法を学ぶ研修に参加!GPSを使用して測量するため誤差が少なく今後の活用に期待できるそうです。山仕事は大変なこともありますが、最新の技術を活用した事例も増えているため、さらに働きやすくなりそうだと感じています! Q.現在取り組んでいることをくわしく教えてください! A.林業や豊築森林組合の取組がわかるようなPR映像…
-
健康
何のため?特定健診
対象者(対象期間に国民健康保険に加入している40~74歳の方)の約2.5人に1人が受けています。 築上町で令和4年度に健診を受けた1,092人のうち、メタボリックシンドローム該当者は20.6%(225人)で平成30年度と比べて3.7%増えました。メタボリックシンドロームは内臓脂肪の蓄積に加え、心疾患や脳血管疾患などの循環器疾患を発症させるリスク(喫煙や高血糖、高血圧、高中性脂肪など)が重なっている…
-
くらし
築上町 ふるさと納税返礼品紹介
■季節限定・先行予約が人気な果物 この時期、返礼品で人気なのは果物です。収穫時期に向けて先行予約できる果物が人気ランキングの上位にランクインしています。その中で、築上町のいちごが「いちご」カテゴリーランキングで全国28位になりました(4月9日時点)。町内で生産されている大粒の完熟あまおうはリピーターが多く、箱を開けたときの芳醇な香りに感動したとメッセージをもらうほど。ほかには「その他・果物」カテゴ…
-
しごと
築上町をぶらり ちくぶら
築上町をぶらりめぐって町をもっとらぶになるお店や事業所を紹介します。 ■かなえ工房 ドレッシングやお弁当を販売 ◇開業のきっかけ 食べることが好きで飲食店をしたかったがハードルが高く、商品を開発することに。ドレッシングを作ってみたらおいしかったので13年前ドレッシング販売を始めた(「たまっしんぐ」)。初めは知り合いなどからの完全受注で作り始めた。9年前にイベントで初めてお弁当を販売。とにかくごはん…
-
その他
その他のお知らせ(広報ちくじょう 2024年5月号(234号))
■表紙 新緑はじめました。 築上町の木々たちが一斉に葉をつけ始めました。草木が芽吹き、若葉の緑色が美しいこの時期、メタセの杜の遊歩道では気軽に自然の息吹を感じることができます。心地よい風に吹かれながらふかふかのウッドチップを歩けば私たちにも新たな活力が湧いてきそうです ■施設の休館日 月曜日 ・船迫窯跡公園 ・各体育施設 ・社会福祉センターの入浴事業 ※貸館はしています。 火曜日 ・コマーレ ・図…
- 2/2
- 1
- 2