広報ちくじょう 2025年2月号(243号)

発行号の内容
-
くらし
ワンポイント手話「ホッとする」
手のひらを手前に向け、人さし指と中指を軽く曲げて鼻に向け、手首をひねって前に倒す。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
ほんのきもち
■築上町図書館(コマーレ内) 開館時間:9:00~17:30 休館日:毎週火曜日 ほか 【HP】https://www.lib-chikujo.jp/ ■2月の休館日 4・12・18・25日 ■今月の特集 一般書:「お菓子を作ろう」 児童書:「昔話」 おすすめの本を紹介する特集コーナーを図書館に設置しています。 ■今月もたくさんの本が新しく入りました! 毎週の新着本リストを図書館内に掲示しています…
-
くらし
築きのもりだより 7
出会う・つながる・わくわくする 豊かな心と学びの心を育む、くつろぎの図書館 令和7年11月22日に移転開館する「築きのもり築上町図書館」。新図書館のあれこれを紹介していくコーナー ■平面図で、どんな図書館になるのかご紹介していきます。今回は2階です。 ◇2階 集中して学習できるエリア。研修等も可能な会議室を備えた、たくさんの本に出会い、静かに読書を楽しむスペース くつろいで読書ができる一般書のフロ…
-
スポーツ
スポーツのとびら Vol.117
~町を元気に!汗かきスポーツ推進委員の活動~ 2月3日は立春です。まぁ普通に寒いですが、春に向けて確実に前進中です。まだまだ冷たい空気に鼻が痛いこともありますが、日ごろのウォーキングで小さな春を見つけましょう! ■令和6年度 福岡県スポーツ推進委員研修大会 スポーツ推進委員として地域スポーツの振興に功績顕著であると認められ、築上町から仲野彰信さんと元島稔仁さんの2人が福岡県スポーツ推進委員感謝状を…
-
くらし
投稿のひろば
■築城小学校6年生 小山田の延塚奉行君碑を訪れました 教科書では学べない郷土ゆかりの偉人「延塚卯右衛門」についてマンガで知ることができました。築城小学校6年生は、その偉業に感謝し、継承していくため、毎年11月にふるさと学習で偉人マンガを読み、調べ学習を行い、奉行が独断で年貢や滞納の根付料を免除し、飢餓に苦しむ多くの農民(祖先)の命を救ってくれた功績などを話し合った後、君碑を訪れています。見学後には…
-
文化
旧蔵内邸からのお知らせ
■旧蔵内邸 休館日:毎週水曜日 開館時間:9:30~16:30 料金:一般(高校生以上)…310円、小中学生…100円 ※引き続き開催中 ■ひなづくし~西岡コレクション大公開~ 豪華な段飾りから、和紙人形、押絵、木目込み、陶器、さげもんまで、多彩な雛飾りをお楽しみください。展示期間中、手作りひなあられと煎茶の有料サービス(300円)も行っています。 期間:3月25日(火)まで ■企画展 引札(ひき…
-
イベント
NPO法人 築上町観光協会だより 見たい!知りたい!かんこうInfo
■春の訪れを感じる しいだ梅祭り 開催日:2/10(月)~3/10(月) 開催場所:網敷天満宮境内 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■文殊菩薩の知恵を授かろう 智恵の文殊大祭 日付:2/25(火)、26(水) ※武者行列は25日(火)13:00~ 場所:不老山正光寺(伝法寺1357) 内容:農産物・特産品の販売(出店)など ※下日奈古「智慧の文殊祭」は関係者のみによる文殊堂祭事を行います。 ■築上…
-
スポーツ
体育施設の大掃除
令和6年12月22日、北風の吹く中、日頃体育施設を利用している方たちが集まり、施設の大掃除を行いました。きれいになった施設で新しい年を迎え、今年もスポーツで元気に!健康な日々を送りましょう。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。 問合せ:生涯学習課 スポーツ振興係 【電話】(内線224)
-
くらし
2025年2月 相談はすべて無料です! 定期的な相談(2月1日~3月5日)
■心配ごと相談 相談できること:日常生活の悩み、家庭内の問題、財産相続問題、土地境界の問題、苦情など どんな心配ごとも〇 日時:2/5(水)、2/12(水)、2/19(水)、2/26(水)、3/5(水) 9:30~15:00 場所:築城社会福祉センター 問合せ:社会福祉協議会 【電話】56-2223 ■補聴器相談 相談できること:補聴器の点検・調整、部品の交換。補聴器の使用を検討している方の相談 …
-
くらし
夜間・休日診療
■豊築休日急患センター ※受診前に電話をお願いします。 診療日:日曜、祝日、お盆、年末年始 診療科目: ・内科…9:00~22:00 ・小児科…9:00~22:00 ・歯科…9:00~17:00 ※内科・小児科…受付 21:30まで ◇口腔がん専門医診療…2/2(日)、16(日)、3/2(日) 問合せ:豊築休日急患センター(豊前市八屋1776-4) 【電話】0979-82-8820 ■中津市立小児…
-
くらし
粗大ごみ収集
5(水)…西高塚(線路から山側)、東高塚、新開、峯原、浜宮、高杉住宅、八津田地区 12(水)…椎田中(線路から山側)、鬼塚、西角田地区 19(水)…椎田中(線路から海側)、椎田西(線路から海側)、椎田東、西高塚(線路から海側)、湊地区 26(水)…椎田西(線路から山側)、椎田南、臼田、葛城地区、築城地区(可燃性のみ)
-
くらし
今月の納税
■固定資産税(第4期)・国民健康保険税(第8期) 納期限:2/28 金曜日 税金は納期限内に納めましょう。 納税は便利な口座振替をご利用ください。 問合せ:税務課 徴収係 【電話】(内線139)
-
イベント
令和6年度 はたちの集い R7.1.12 ソピア
■今年のテーマは「叶(かなう)〜自分だけのStory〜」 コロナ禍で思うような青春を過ごせなかった。でも、できる最大限のことを考え、実行してきた。その経験で大きな力を得ることができた。今、自分の夢や目標をかなえるために、自分だけの物語を描いている途中 より心に残る式にするため20歳になる方などに式の企画・運営に参加してもらっています。 今年度は8人の実行委員がこの日のために準備を進めてきました。今…
-
くらし
築上町 ふるさと納税 返礼品紹介
■雑貨・日用品カテゴリー ふるさと納税の各ポータルサイトに「雑貨・日用品」カテゴリーがあります。そこに登録しているペットにまつわる返礼品をご紹介します。 町内の段ボール会社の「爪とぎ」と「猫ちゃんハウス」は、猫を飼っている社員の意見を聞いたり、実際に使用したりし、返礼品のためだけに開発した商品です。特に爪とぎが人気で、多くの申込みをいただいています。また、ペット用のお皿は、町産の木材に足跡マークを…
-
しごと
築上町をぶらり ちくぶら
築上町をぶらりめぐって町をもっとらぶになるお店や事業所を紹介します。 ※町のインスタではもっと深掘り!(二次元コードは本紙をご覧ください。) ■ドッグサロンUlu(ウル) ペット美容室・トリミング 昨年8月にオープン! ◇トリマーになったきっかけ 子どもの頃、一緒に過ごした愛犬から毎日笑顔と元気をもらい、そこから犬に関わる仕事に興味を持った。初めはトレーナー(しつけ講師)になる専科に通っていたが、…
-
その他
その他のお知らせ(広報ちくじょう 2025年2月号(243号))
■表紙 私たちが考えたパフェ、売ります! 1月号で紹介した「あまおうパフェプロジェクト」は西角田小学校とエースいちご(株)が共同で、オリジナルパフェを開発するプロジェクトです。全児童22人が赤白2組に分かれて挑戦し、最終的な投票で白組の案に決定しました。選ばれたパフェは2月1日(土)から、道の駅豊前おこしかけの「農園カフェFanFare(ファンファーレ)」で販売されます。 ■その買い物、どうせ買う…
- 2/2
- 1
- 2