市報さが 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー’23
-
スポーツ
SAGA2024 国スポ全障スポ 競技別リハーサル大会 4月・6月
いよいよSAGA2024まであと半年。スタッフの人数は足りているか、通路はここでいいのかなど、大会をスムーズに運営するため、昨年からリハーサル大会で検証してきました。 今年は4競技(6種目)のリハーサル大会を開催します。これが終わると、あとは本番を迎えるのみ。皆さんの応援が、選手たちのチカラになります。会場でお待ちしています! ◆体操(トランポリン) 日時:4月6日(土)、7日(日) 場所:SAG…
-
くらし
動きます、佐賀市。VOL.24 市長会見やメディアを通して発信した情報の一部を紹介!
■今月のNEWS LETTER ◇[media]だれもが働きやすいイマドキな職場を表彰しました 男性の育休取得や女性の活躍など、多様な人材が働きやすい環境を実現している事業所を「イマドキな職場大賞」として表彰しました。本市では初めてとなる表彰で、男女共同参画推進協賛事業所242社の中から、他の事業所の参考となる取り組みを積極的に進めている2社を選出しました。これらの取り組みは、市内全域の事業所に広…
-
イベント
感謝の心をあなたのパートナーへ 4.14 Partner Day
パートナーデーとは、性別にかかわらず、家庭、職場、学校、地域などでお世話になっている人に感謝の気持ちを伝える日です。誰もが個性や能力を発揮できる社会を目指して、お互いを認め合うことから始めましょう! 障がいのある作家の皆さんの作品をカードにしました。 このすてきなカードであなたの気持ちを伝えましょう。 カードは本庁・各支所、公民館、図書館、アバンセなどで配布しています。オレンジ色のポスターとのぼり…
-
その他
4月1日から市役所の組織を一部改編します
主な改編内容は以下のとおりです。 ◆課の名称を変更します 駅前周辺整備の完了に伴い、課名を変更し、「整備係」を「推進係」に統合します。 佐賀駅周辺整備室(推進係,整備係)⇒佐賀駅周辺振興室(推進係) ◆係を新設します ・中核市検討室(行政マネジメント課) 中核市移行について、検討するための体制を整備します。 ・窓口業務改革推進室(市民生活課) 窓口業務全般を見直し、次世代市役所の窓口を再構築します…
-
講座
佐賀大学の授業開放科目でSDGsについて学び、行動しませんか?
市では、SDGsの目標達成に向け、佐賀大学・リコージャパン株式会社佐賀支社・佐賀SDGs官民連携円卓フォーラムと連携し、市内の企業や市民のSDGsへの取り組みを支援しています。 その一環として、佐賀大学の授業科目「佐賀SDGsグローカルアクション」I・IIIを一般開放しています。 学生と一緒にSDGsについて学びませんか? ※SDGs(持続可能な開発目標) 科目: (1)佐賀SDGsグローカルアク…
-
しごと
オーライ!市営バス
■新年度市営バス運転士(会計年度任用職員)募集中! 業務内容:乗合バスの乗務(運転・接遇など) 対象:(1)〜(3)をすべて満たす人 (1)大型自動車第二種免許所持者 (2)昭和39年4月2日以降生まれの人(令和6年4月1日現在で59歳以下の人) (3)過去3年間で重大な交通事故および悪質な交通違反のない人など 募集人員:若干名 月額給与:18万3500円(昇給あり) 賞与:年4・5カ月(満額時)…
-
くらし
春の交通安全県民運動~守ろう 交通ルール 高めよう 交通マナー~
期間:4月6日(土)~15日(月) ◆4月10日(水)は「交通事故死ゼロを目指す日」 ◇全国運動の重点 ・子どもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践 ・歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 ・自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの順守 ◇県の重点 「よかろうもん運転」の根絶 ・スマホ使ってもよかろうもん ・合図出さんでもよかろうもん…
-
くらし
大型連休期間中のし尿くみ取り・浄化槽汚泥収集運搬等を休止します
し尿くみ取りなどの収集業者へのご依頼は早めにお願いします。 ※○(し尿くみ取りのみ)、●(し尿くみ取りおよび浄化槽汚泥収集運搬等) 問い合わせ:佐賀市衛生センター 【電話】26・7302【FAX】26・7752【Eメール】[email protected]
-
くらし
粗大ごみ定期収集(ステッカー方式)の制度が変わります
申込方法の変更や料金改定など、段階的に制度が変わります。 [4月収集から] 収集日が変わる地域があります。 [5月収集から](3月26日(火)申し込みから) 金融機関に加え、インターネットで申し込めるようになります。 ※ネット申し込みはオンライン決済対応(クレジットカード、PayPay) [7月収集から](6月1日(土)申し込みから) 申込方法:インターネットまたは電話で佐賀市ごみ予約センター(【…
-
スポーツ
佐賀バルーナーズを応援しよう!
◆4月のホームゲーム 場所:SAGAアリーナ B1リーグ:2023-24シーズン vs大阪エヴェッサ ・10日(水)19時5分~ vs長崎ヴェルカ ・13日(土)17時5分~ ・14日(日)13時5分~ (試合情報・チケット購入は本紙2次元コード参照)
-
スポーツ
サガン鳥栖を応援しよう!
◆4月のホームゲーム 場所:駅前不動産スタジアム 明治安田J1リーグ: vsヴィッセル神戸 3日(水)19時~ vs鹿島アントラーズ 20日(土)14時~ (チケットの購入は本紙2次元コード参照) ※試合日程等、詳しくは公式ホームページをご覧ください。
-
文化
琵琶で語り継ぐ、大隈重信(おおくましげのぶ)ものがたり ミニコンサート開催!
薩摩琵琶の音色を通して、大隈重信の生き方、考え方を弾き語ります。 〝生演奏〟の響きに触れませんか? 日時:毎月第2土曜 14時~14時20分(令和7年3月まで) 場所:大隈重信記念館1階ライブラリーカフェ(水ヶ江2丁目11-11) 奏者:鶴田流薩摩琵琶・早稲田大学卒 北原香菜子(きたはらかなこ)さん 参加料:一人500円(入館料を含む) 問い合わせ:薩摩琵琶かなこ堂 【電話】62・8396
-
しごと
農福連携による農業者の経営発展と障がい者の社会参画実現を推進しています
◆農福連携とは 農作業の一部を障がいのある人たちが担うなど、農業分野の活動を通して、農業と福祉双方の課題解決につなげる取り組みです。 農業分野で働き手が不足している課題や、福祉分野の障がいのある人たちが自立するための課題解消を目指します。 ◇雇用関係ではない 作業委託のため農業側と福祉側、相互の理解が必要不可欠です。 ◇農業と福祉をつなげる中間支援が重要 中間支援の関係者が双方の事情を把握し、円滑…
-
くらし
巨大壁画出現! SAGA2024に向けて若楠地下道が生まれ変わりました
「暗い」「怖い」という声が上がっていた地下道が、学校と地域の協力により明るく生まれ変わりました。愛称は「すくすくロード」。 掲げられた壁画には、若楠小学校全児童の絵と大会ピクトグラムが描かれています。 完成発表会では児童代表が「SAGA2024を応援します!」と宣言してくれました。会場でも元気いっぱいの応援を期待しています。 場所:若楠小学校入口交差点付近 問い合わせ:国スポ・全障スポ総務課 【電…
-
くらし
さが多文化共生センターで困っている外国人の相談を受け付けています
身の回りに困っている外国人はいませんか?知り合いの外国人にも相談窓口をお知らせください。 相談できること:外国人の生活に関すること全般 ・佐賀での生活について ・法律に関係する(弁護士等)専門家への相談 ・通訳の派遣 ・日本語学習 ・在留資格など 相談できる人:佐賀県内在住の外国人本人、その家族・友人・受け入れ事業所や支援者の人等 相談できる時間帯:月~金曜9時~12時、13時~16時 ※土日・祝…
-
文化
地域の歴史・文化的資源を守る活動を助成します
対象:地域住民で組織する団体や、佐賀市を拠点とする市民活動団体等 ※宗教・政党活動や営利目的の団体は除く。 補助対象事業: ・地域の伝統芸能等に係る用具の修繕、購入または復元等(国・県・市の指定文化財を除く) 補助額…補助対象経費の3分の1以内(上限30万円) 例…鉦(かね)、太鼓、衣装等の修繕や新調 ・地域の歴史・文化的資源の保存・継承につながる自主的活動 補助額…補助対象経費の3分の2以内(上…
-
その他
市長交際費・市交際費の執行状況 第3四半期(10月~12月)
公開場所:総務法制課(本庁中棟2階)、市ホームページ 問い合わせ:秘書課 【電話】40・7020【FAX】24・3463【Eメール】[email protected]
-
くらし
臨時給付金のおしらせ
◆住民税均等割のみ課税世帯臨時給付金 対象:令和5年12月1日時点で佐賀市に住民票がある世帯で、令和5年度住民税均等割のみ課税と確認できた世帯 ※令和5年度住民税が課税の人から世帯員全員が税法上の扶養を受けている世帯は対象外 給付額:1世帯10万円 受給手続き:「支給要件確認書」が入った水色の封筒を3月上旬以降順次郵送しています。 支給要件を確認して必要事項を記入し、同封の返信用封筒で返信または本…
-
子育て
4月分から児童扶養手当額が3・2%引き上げられます
◆4月以降の児童扶養手当額(月額) 問い合わせ:こども家庭課 【電話】40・7252【FAX】40・7395【Eメール】[email protected]