市報さが 令和6年5月1日号

発行号の内容
-
しごと
企業誘致情報
新たに2社と進出協定を締結しました。雇用の創出、地域経済の活性化につながるものと、市としても大いに期待しています。 ◆株式会社プロシップと進出協定を締結 国内外の大手・上場企業を中心に導入実績がある固定資産管理システムの開発・販売を手掛ける、株式会社プロシップ(本社:東京都)。 佐賀市の新事業所は、令和7年4月に開設を予定しており、製品の導入に向けたコンサルティングから、設計・開発、ユーザーサポー…
-
講座
人権ふれあい学級 ~身近なことから人権について考える~
対象:市内在住の人(無料) 時間: ・昼 10時~11時30分 ・夜 19時~20時30分 場所:アバンセ4階研修室 内容・日程・講師: (1)同和問題について ・日程 6月5日(水)昼 6月7日(金)夜 ・講師 佐賀市社会人権・同和教育指導員 西勝弘(にしかつひろ)さん (2)障害って何だろう⁉~誰もが自分らしく暮らせる社会~ ・日程 6月14日(金)昼 ・講師 NPO法人しょうがい生活支援の会…
-
くらし
まちづくり活動を応援します ~施設整備への助成を行います~
市民が主体となって行うまちづくりに係るハード整備事業経費の一部を、予算の範囲内において補助します。 対象: ・市内に建造物を所有する人 ・団体・まちづくり活動の拠点を市内区域とする人・団体 対象事業: ・市民主導による街なか通り導線づくり事業(空き地・空き店舗の活用や景観に配慮したファサード整備等) ・中央大通り沿道にぎわい空間創出事業(中央大通り沿道における景観に配慮したにぎわい機能の整備等) …
-
くらし
地域づくりクラウドファンディング手数料助成事業募集中!
北部中山間地域(富士町、三瀬村、大和町松梅校区)の地域課題解決に向けた取り組みを行う団体等が、クラウドファンディングを活用する際に支払う手数料に対して助成します。 対象事業:北部中山間地域の地域課題解決を図るため実施する事業で、地元自治会等からの支援を受けて進められる事業 対象経費:クラウドファンディング運営事業者に支払われる手数料等 助成上限:20万円 過去の助成申請例:農業宿泊体験会で多人数で…
-
くらし
ゼロカーボン推進事業費補助金
ゼロカーボンシティさがし実現のため、市民や事業者の脱炭素に向けた取り組みを支援します。 対象: ・4月以降に実施したもの ・事業者の場合は、ゼロカーボンシティさがし推進パートナーに限る 補助メニュー(助成額): (1)電気自動車(EV・PHV)・燃料電池自動車(FCV)の購入 1台につき5万円 (2)電動アシスト自転車の購入 1台につき上限1万5千円 (3)事業所の省エネ最適化診断受診 補助対象経…
-
くらし
【令和7年度分】自治公民館の建設等を補助します
自治公民館の改修等(新築・改築等含む)を行う自治会に対して、工事費の補助を行います。 令和7年度に補助を希望する自治会は、計画書をご提出ください。 要件:自治会が土地・建物の権原を有していること。 対象:工事公民館本体の20万円以上の改修等(解体・外構等は対象外) 補助額:対象経費の2割(上限300万円) 提出期限:8月30日(金) ※予算の範囲内での交付となります。 その他:自治公民館の空調機器…
-
くらし
ご存じですか?民生委員・児童委員~地域における困りごとのつなぎ役~
民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱された地域福祉の増進を図るために活動するボランティアです。 主に、支援が必要な世帯に対して、行政や関係支援機関等への相談や情報提供を行う「つなぎ役」として活動しています。 ◆民生委員・児童委員パネル展を開催します! 毎年5月12日の「民生委員・児童委員の日」に合わせて、制度の歴史や地域活動などを紹介するパネルを展示します。ぜひご覧ください。 日時:5月11…
-
くらし
高齢者の生活支援や、認知症の相談窓口について
4月から高齢者の生活支援等を行う生活支援コーディネーターを各地区の地域包括支援センター(おたっしゃ本舗)から佐賀市社会福祉協議会(市社協)に変更します。 また、新たに認知症高齢者とその家族の支援等を行うオレンジコーディネーターをおたっしゃ本舗に配置します。 地域と助け合いの仕組みを一緒に考えます。 ◆生活支援コーディネーター 相談内容:生活支援に関すること(地域に不足する生活支援サービスの創出、居…
-
くらし
介護予防教室・自主グループのご案内
市では介護予防に効果がある介護予防教室を実施しています。 地域の顔なじみと一緒に介護予防の取り組みを始めませんか? ◆地域版元気アップ教室 地域の自治公民館等で、週1回、ダンベル体操を中心とした元気アップ(お口の体操・栄養講話・脳トレを含む)を行う教室です。 ※専門の運動指導士が指導を行います。教室終了後は、自分たちで活動を続けてもらいます。 対象:市内に住所がある65歳以上 場所:参加者が歩いて…
-
くらし
市税等は期限内に納めましょう
市税や保険料は、生活に欠かせない行政サービスを行うための大切な財源です。 納期限を過ぎると、督促状が送付され、延滞金が加算されます。こうした滞納整理の費用も貴重な税金から支出されています。 皆さんの暮らしを支える大切な税金や保険料を有効に活かすため、市税等は期限内に納めましょう。 市税等の納付は、納め忘れのない口座振替をご利用ください。インターネットからも口座振替の申し込みができます。 問い合わせ…
-
くらし
市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)と国民健康保険税の納付方法が増えます
■6月2日(日)から市民税・県民税・森林環境税(普通徴収)と国民健康保険税の納付方法が増えます 追加される納付方法: ・スマホ決済アプリ(使えるアプリが増えます) ・クレジットカード決済 ・インターネットバンキングなど ※利用方法等、詳しくは地方税お支払サイトをご確認ください。 対象の納付書:表面に「eLえるマーク」が印字されたもの 問い合わせ:納税課 【電話】40・7075【FAX】25・540…
-
くらし
毎年5月は「消費者月間」5月30日は「消費者の日」
■全国統一テーマ「デジタル時代に求められる消費者力とは」 国では、毎年5月を「消費者月間」とし、消費者、事業者、行政が一体となって、消費者問題に関する教育、啓発などを全国一斉に行っています。 ◇市が実施する取り組み ・パネル展示 日時:5月24日(金)~30日(木)10時~17時(30日は15時まで) 場所:本庁1階市民ホール ・街頭キャンペーン(チラシの配布) 日時:5月10日(金)16時~ 場…
-
しごと
株式会社誠和。から「企業版ふるさと納税」の寄附をいただきました
「佐賀市まち・ひと・しごと創生推進事業」(持続可能な脱炭素・資源循環のまちづくりプロジェクト)に対して、令和5年12月に株式会社誠和。から100万円の「企業版ふるさと納税」による寄附をいただきました(昨年度に続き2回目)。 問い合わせ:バイオマス産業推進課 【電話】40・7192【FAX】40・7377【Eメール】[email protected]
-
くらし
障がいがある人への軽自動車税(種別割)の減免制度をご存じですか?
対象:障がい者本人または同一生計の家族などが所有する軽自動車等で、次のいずれかに該当する車両 (1)障がい者本人が運転 (2)同一生計の家族などが障がい者のために運転 (3)障がい者のみの世帯で、常時介護する人が運転 ※減免は1人1台限り。 ※障がいの種類や等級により減免対象とならない場合あり。 ※自動車税(種別割)の減免や、福祉タクシー券の助成を受ける人は対象外。 ※佐賀県パートナーシップ宣誓制…
-
しごと
質量計(はかり)の定期検査を実施します
取引や証明に使用する質量計は、2年に1度、定期検査の受検が必要です。 ※検査には手数料が必要です。 対象:地域旧佐賀市内 検査対象となるはかり(例): ・農水産物の売買、出荷用 ・薬局等で使用する調剤用 ・病院、学校、幼稚園等で使用する身体測定用の体重計 ・店舗でのグラム売り用 ◆集合場所検査 対象:秤量300kg以下 日程(6月)・場所: ◆所在場所検査 はかりを持ち運びできない場合などは所在場…
-
くらし
おしらせinformation ―ご案内(1)
◆尼寺竹林の竹切作業 タケノコ沢山お持ち帰り付き 石井樋の上流には、成富兵庫茂安(なりどみひょうごしげやす)が暴れる水を抑えるために植えた真竹の竹林が残っています。竹林の保全と活用事業の一環として、竹切作業を行います。 この時期は真竹のタケノコの時期です。作業のご褒美に若竹取り(掘るのではなく、折ります)をして、持ち帰ることができます。 ○事前学習「牡蠣礁復活に竹を活かす」(30分) 日時:6月2…
-
イベント
おしらせinformation ―ご案内(2)
◆チカラット補助対象事業のお知らせ ○世界フェアトレードデー in SAGA 2024 日時:5月11日(土) (1)フォーラム 13時~16時30分 (2)マルシェ 10時~17時 場所:アバンセホール・展示コーナー・展示ギャラリー 問合せ:愛未来 【電話】090・2583・4716【Eメール】[email protected] ○麦秋カフェ(令和3年度佐賀市景観賞受賞) 日時: (1)…
-
講座
おしらせinformation ―募集
◆要約筆記講座(パソコン・手書き)受講生募集 要約筆記とは、聴覚に障がいがある人に、内容をその場で文字にして伝える通訳方法です。 ○パソコン要約筆記講座 日時:6月12日~(全8回)毎週水曜10~12時 ※受講時にノートパソコン(Windows10以上)をお持ちください(貸し出しは3台まで)。 ○筆談・手書き要約筆記講座 日時:6月12日~(全8回)毎週水曜13時30分~15時30分 ≪共通≫ 対…
-
イベント
おしらせinformation ―イベント
◆肥前通仙亭 売茶翁の心にふれる座禅の会 売茶翁(ばいさおう)の心にふれる座禅の会が毎月開かれています。 県内の禅僧による持ち回りでの指導です。新緑のひと時、心を見つめてみませんか? ※椅子でも座禅できます。 日時:5月17日(金)10時 費用等:500円(お茶とお菓子付き) 定員:20人 申込み:電話で申し込みください。 問合せ:肥前通仙亭 【電話】65・2152(月曜休館9時~17時) ◆5月…
-
スポーツ
佐賀市健康運動センター
◆おかげさまでオープン20周年! 誕生祭ウィーク 7日(火)~12日(日) 期間中は、1回利用につき次回無料になるサービス券配布!景品がもらえる楽しいイベントもあります。ぜひご来館ください。 ◆こどもの日中学生以下は入場無料! 1日中プール浮具やすべり台などで楽しく遊べます。 ◆こども向けの教室が始まります! (1)わくわく水泳教室[施設利用料のみ] 対象:発達しょうがいのある小学1~6年生で、教…