市報とす 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
土地・建物の評価額を確認できる固定資産台帳の縦覧・閲覧
■縦覧 他の固定資産の縦覧帳簿を見て、その固定資産と自分の固定資産の評価額を比較することで、評価額が適正かを確認できる制度 縦覧できる人:市内に所在する土地または家屋の固定資産税の納税義務者 日時:4月1日(月)から5月31日(金)まで(土・日曜日、祝日を除く)、8時30分~17時15分 場所:税務課窓口 持ってくるもの:本人確認できるもの ※代理人の場合は委任状も必要です 縦覧できる内容: 土地…
-
くらし
とっとちゃんの環境かわら版【vol.63】
■資源物の出し方 ◇回収時間を守りましょう 各町区の資源物回収日時は、それぞれ決められています。指定された日時以外には出さないでください ◇ペットボトル、カン、ビンは必ず洗浄し、分別して出しましょう 取り外せるふたやラベルは外してください。外したふたやラベルのうち、プラスチック製は『もやせるごみ』、金属製は『金属ごみ』で出してください ※衛生処理場資源物広場(真木町)は、プラスチック製のふたとラベ…
-
くらし
年に1回必ず受けましょう 狂犬病予防注射
市は、令和6年度の狂犬病予防集合注射を行います。 狂犬病予防法により、飼い主には、飼い犬の生涯1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。基山町・上峰町・みやき町の集合注射会場でも受けることができます。会場や日程などは各町役場にご確認ください。 日時・場所:下表のとおり 料金: 注射のみ(登録済みの犬)…3,250円 新規登録と注射(未登録の犬)…6,250円 注意:首輪やリードが…
-
しごと
農業委員会定例委員会の開催日と申請書等提出締切日
令和6年度の農業委員会定例委員会の開催日と申請書等提出締切日は下表のとおりです。 開催日:原則毎月20日 申請書等提出締切日:原則毎月4日 ※それぞれ当日が休日の場合は前後します 問い合わせ:農業委員会事務局 【電話】0942-85-3570 記事ID 0003207
-
くらし
情報ひろば(1)
-
講座
情報ひろば(2)
26
-
くらし
情報ひろば(3)
-
くらし
情報ひろば(4)
-
くらし
情報ひろば(5)
-
イベント
情報ひろば(6)
-
くらし
情報ひろば(7)
-
くらし
知っとこ!消費生活情報 第216回
■人のつながりを利用したマルチ商法の勧誘に注意! ▽相談事例 職場の同僚から「月額の会費を支払うと安く旅行ができるなど、特典がある会員制クラブに加入しないか」と勧誘された。後で調べたところ、マルチ組織であることが分かったので、退会したい。(50歳代・女性) 人を紹介して報酬が得られる『マルチ商法』の相談は、健康食品や化粧品など商品を販売するものの他にも、投資や副業など役務に関するものや会員割引サー…
-
くらし
各種相談
無料の定例相談です ■毎週月〜金曜日 祝日・年末年始を除く ▽消費生活相談 相談時間:9時~16時 場所:市消費生活センター(【電話】0942-85-3800) ▽職業相談 相談時間:9時~17時 場所・予約先:ジョブナビ鳥栖(市役所南別館1階【電話】0942-50-0008) ▽電話による労働相談 相談時間:8時30分~17時15分 【電話】0952-32-7218(佐賀労働局) ▽年金相談 相…
-
その他
編・集・後・記
今号の表紙は、過去の周年記念の際の市報の表紙です。それぞれの記事に目を通すと「こんな内容が市報に載っていたんだ」と驚きもあり、結構面白かったです。市のホームページには、市報を第1号から掲載しています。親や知り合いが登場していないか探すのも楽しそうですね。ぜひご覧ください。(辰) 久光スプリングスの佐賀での今シーズン最終戦(6ページ)。お互いにリードを許さず長いラリーが続く白熱した試合展開で、会場の…
-
くらし
図書館だより~図書館は、一生の友達~
■春のおたのしみおはなし会 読み聞かせサークル“マザーリーフ”による『春のおたのしみおはなし会』を開催します。ストーリーテリング、絵本の読み聞かせなどを準備して皆さんのお越しをお待ちしております。 日時:4月20日(土) 13時30分~14時15分(予定) 場所:市立図書館 2階 視聴覚室 申し込み:当日会場で受付 記事ID 0037715 ■定例の催し 市立図書館1階児童室おはなしの森で開催しま…
-
くらし
保健センターだより4月
■脈を測っていますか? 鳥栖市は、脳血管疾患の割合が他の地域と比べて高くなっています。また、心房細動という不整脈で、心臓にできた血の塊が脳や頸(くび)の動脈に詰まることで起こる脳梗塞(心原性脳塞栓症)が、脳梗塞全体の2~3割を占めます。太い血管が詰まるため死亡率も高く、寝たきりや歩行に介助が必要になるなど、重い後遺症が残ることも多い状況です。心房細動は、動悸や息切れなどを感じる人もいますが、半数の…
-
子育て
子育て情報館4月号
各行事はいずれも参加自由(祝日は開催なし)。詳しくは子育て支援総合コーディネーター(【電話】0942-85-3552)へ。 ■相談してみませんか ◇言語・発達相談 子どもの発達や言葉の遅れなど (1)4月4日(木)10時~12時、市児童センター(要申込【電話】0942-85-3616) (2)随時(平日のみ)、9時~17時、若楠療育園(要申込【電話】0942-83-1228) ◇心理相談 障害があ…
-
イベント
鳥栖市市制施行70周年記念事業
■キッズミュージカルTOSU 20周年記念公演第3弾『夢のカケラ』 平成15年に市制施行50周年記念事業の一環で立ち上がったキッズミュージカルTOSUの20周年記念公演『夢のカケラ』が開催されます。詳しくは、鳥栖こどもミュージカルホームページへ。 日時: (1)4月13日(土)13時30分~(開場13時) (2)4月13日(土)18時30分~(開場18時) (3)4月14日(日)13時30分~(開…
-
イベント
鳥栖・ツァイツ子ども交流事業
■ドイツ・ツァイツ学生のホストファミリーを募集 市は、友好交流都市ドイツ国ツァイツ市と隔年で中学・高校生を相互に派遣する『鳥栖・ツァイツ子ども交流事業』を実施しています。今回、ツァイツ市の学生を受け入れるホストファミリーを募集します。ホストファミリーになって、家庭で国際交流をしてみませんか。 対象:市内居住で、次の(1)(2)のいずれかに該当する家庭 (1)小学校6年生~高校2年生のこどもがいる家…
-
その他
その他のお知らせ(市報とす 令和6年4月号)
■表紙 鳥栖市は令和6年4月1日で、市制施行70周年を迎えます!! ■市公式SNS ・市Instagram ・市facebook ・市X(旧Twitter) ・市LINE ※本紙掲載のQRコードからご確認ください。 ■本紙にはQRコードを使用しています。『QRコード』は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です ■「記事ID」をご利用ください 市ホームページの記事ID検索窓に、市報に掲載しているID…
- 2/2
- 1
- 2