市報とす 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
情報ひろば(3)
-
講座
情報ひろば(4)
-
くらし
情報ひろば(5)
-
くらし
情報ひろば(6)
-
くらし
知っとこ!消費生活情報 第225回
■屋根工事の点検商法のトラブルが増えています! ▽相談事例 「屋根の点検をします」と電話があり、以前、屋根工事をしてもらった業者だと思い了承した。屋根に上った業者から屋根瓦が落ちそうだと言われ、高額な屋根補修工事の契約をしたが、後日知り合いに確認してもらったところ、作業がずさんだと分かった。解約したい。(70歳代) リフォーム工事などの勧誘が目的と告げずに点検を持ち掛け、不安をあおって契約をせかす…
-
その他
編・集・後・記
キッズ消防団員委嘱式の撮影へ(6ページ)。今年は昨年までより人数が増え、こどもたちが大きな声で返事をしたり敬礼している姿を見て元気をもらいました。また、式の担当者が多くのこどもたちをさまざまな声掛けでまとめている姿を見て、すごいなと感心するとともに、私も写真撮影のときの声掛けをもっと工夫しなければ…と思い改めました。(S) 鳥栖市公式LINE 友だち募集中 ※二次元コードは本紙掲載
-
くらし
各種相談
無料の定例相談です ■毎週月〜金曜日 祝日・年末年始を除く ▽消費生活相談 相談時間:9時~16時 場所:市消費生活センター(【電話】0942-85-3800) ▽職業相談 相談時間:9時~17時 場所・予約先:ジョブナビ鳥栖(市役所南別館1階【電話】0942-50-0008) ▽電話による労働相談 相談時間:8時30分~17時15分 【電話】0952-32-7218(佐賀労働局) ▽年金相談 相…
-
くらし
図書館だより
■としょかん映画会(こども向け) 日時:1月11日(土)15時~(開場14時40分) 場所:市立図書館2階 視聴覚室 上映作品:らくだい魔女 フウカと闇の魔女(劇場アニメ版、約60分) 定員:30人 申し込み:当日会場で受付 記事ID 0005323 ■図書館おすすめ講座 その数は日本一とも言われる、佐賀のまちかどでよく見かけられる『えびす像』。えびす像から見えてくる地域社会について、お話しします…
-
健康
保健センターだより1月
■がん検診・健康診査 年間のがん検診・健康診査の予定は市ホームページでご確認ください。 対象:鳥栖市に住民登録があり、次に該当する令和6年4月1日以降未受診の人 ※特定健診は国民健康保険加入者のみ。同保険以外の人は、加入している健康保険の保険者に問い合わせください 日時:1月15日(水)・18日(土)、8時~10時30分 その他:全て予約制(先着順)。がん検診は事前に問診票などを郵送しますので、受…
-
文化
こんにちは鳥栖!~市内に住む外国人エッセイ~vol.53
国籍:ネパール 名前:ライ・スワルニム 年齢:21歳 特技:ギター 私は、自分の夢のために日本へ留学に来ました。母国にいたときに日本のかっこいい車を見て、日本で車のエンジニアになりたい、かっこいい車に乗りたいと思いました。日本にはかっこいい車がたくさんあります。有名な車の会社も多いです。私は日本で車の整備のライセンスを取り、運転免許を取っていい会社に入って、かっこいい車を持ちたいです。そのために今…
-
文化
とす新風土記〜「鳥栖市誌」を読む〜第116回
■「勝尾城(かつのおじょう)を知る」第12話―惟門(これかど)の最後― 永禄2年(1559年)1月、少弐冬尚(しょうにふゆひさ)が龍造寺隆信(りゅうぞうじたかのぶ)に攻められ、勢福寺城(せいふくじじょう)(神埼市)において自害し、名門少弐家は滅びました。その頃、筑紫家当主筑紫惟門は、宣教師ルイス・フロイスの記録によると約2千の兵士を率いて、大友家が支配する博多の町を襲撃したとされています。その一方…
-
子育て
子育て情報館1月号
各行事はいずれも参加自由(祝日は開催なし)。詳しくは子育て支援総合コーディネーター(【電話】0942-85-3552)へ。 記事ID 0001001 ■相談してみませんか ◇言語・発達相談 子どもの発達や言葉の遅れなど (1)1月9日(木)10時~12時、市児童センター(要申込【電話】0942-85-3616) (2)随時(平日のみ)、9時~17時、若楠児童発達支援センター(要申込【電話】0942…
-
くらし
計画へのご意見(パブリックコメント)をお寄せください
■第4期うららトス21プラン・食育推進計画・自殺対策計画(案) すべての市民が健康で心豊かに生活できる鳥栖市を目指します ・どうすれば健康診査を受け、健康管理に取り組む人が増えると思いますか ・こどもの頃から健康的な生活習慣(食事や運動など)を育むには、何が必要でしょうか 担当課:健康増進課 募集期間:12月27日(金)~1月27日(月) 資料閲覧場所:保健センター(健康増進課窓口)、各まちづくり…
-
イベント
教科『日本語』講演会
[鳥栖市市制施行70周年記念事業] ■教科『日本語』講演会 日本語や日本文化の大切さと教科『日本語』を学ぶ意義を一緒に考え、鳥栖市の未来を切り開く人材の育成を目的として講演会を実施します。 対象:就学前や小・中学生のこどもの保護者、教育関係者、講演に関心がある人 日時:1月9日(木)15時~16時30分(開場14時30分) 場所:市民文化会館小ホール 演題:教科『日本語』で広がる子どもたちの学び~…
-
スポーツ
市ロードレース大会 ~交通規制にご協力を~
[鳥栖市市制施行70周年記念事業] 市ロードレース大会を開催します。大会開催に伴い、コース周辺道路の交通規制を行います。規制時間中は、鳥栖警察署、交通安全指導員、同大会実行委員が車の誘導にあたりますのでご協力をお願いします。なお、大会への参加申し込みは終了しています。 日時:1月19日(日)9時10分~(交通規制は8時45分~) 場所:駅前不動産スタジアム周辺 スタート時刻: ・9時10分…3km…
-
その他
その他のお知らせ(市報とす 令和7年1月号)
■表紙 11月9日(土)・10日(日)・16日(土)に、市民文化会館一帯で第63回鳥栖市民文化祭~とすフェス~を開催し、9日は防災フェスタや花とみどりの祭りも同時開催。今年は鳥栖市市制施行70周年記念の催しも行われ、来場者はステージ発表や作品展示の他、園芸教室やグループ対抗歌合戦などさまざまなイベントを楽しんでいました。 ■市公式SNS ・市Instagram ・市Facebook ・市X(旧Tw…
- 2/2
- 1
- 2