市報たく 令和6年3月号

発行号の内容
-
文化
野の仏ギャラリー(58)
最終回「生き仏」 佐賀市慶誾寺 本紙掲載の写真は芳岩妙春の逆修(ぎゃくしゅ)塔です。芳岩は多久領の祖となる龍造寺長信の妻です。石塔の下部に、「奉漸讀大乗妙典(だいじょうみょうてん)一千部以伸供養…逆修芳岩妙春大姉壽位干時慶長十乙巳歳八月彼岸吉日」と刻まれています。また『水江事略(みずがえ(すいこう)じりゃく)』によれば、慶長十(1605)年「芳岩夫人岩松軒(長信法名)ニ託シテ妙典一千部ヲ修讀セラレ…
-
くらし
【人権教育No.319】ともに生きる
■「拉致問題を考える」 北朝鮮による政府認定の拉致被害者17人のうち、5人が帰国されてから今年で22年になります。「拉致」を辞書で調べると、「無理やりに連れていくこと」とあります。この拉致行為が、皆さんの自宅から1分ぐらいの場所で起こったとしたらどう思われますか。信じられないと言われる方もいると思いますが、拉致被害者の一人、横田めぐみさんは、自宅から1分程離れた場所で拉致されて、これまでの日常を奪…
-
その他
市交際費の支出状況
令和6年1月分 ※くわしくは市ホームページに掲載しています 問い合わせ:総務課秘書係 【電話】0952-75-2115
-
その他
【温故創新】市長コラム
参議院で意見を述べました 市長 横尾俊彦(よこおとしひこ) 2月21日 記 2月19日に参議院行政監視委員会に参考人として出席し、意見を述べました。現在の各種行政の実情や地方における実態などを踏まえ、今後の国としての政策評価や改善に活かす審議の参考にされるため3人の参考人が招かれ意見陳述しました。私からは首長を代表しての意見です。のべ36名の議員が参加された委員会室で、薬害エイズ問題でも大いに尽力…
-
健康
健康ノススメ
■市民のカレンダー3月 健康づくりに関する行事をカレンダーでお知らせします ■新型コロナワクチンの無料接種は3月31日で終了します 新型コロナワクチン接種は、令和6年3月31日まで、接種対象となるすべての人が自己負担なしで接種を受けることができます。接種を希望する人は早めにご検討ください。 ※令和5年9月20日以降に追加接種を受けていない人が対象です ■3月30日(土)までは医療機関で特定健診・後…
-
くらし
おたっしゃだより
■今から自分でできる「脳がいきいき元気になる取り組み」を紹介します! 多久市では、楽しく、無理なく認知症予防に取り組める介護予防をすすめています。加齢による物忘れもありますが、認知症の初期症状かもしれませんので、まずは下の表で認知度を確認してみましょう。 ▼初期段階の症状と家族や周りの人の気づき ▽本人の自覚 あれ?昼からだったよね 約束はカレンダーに書かないと忘れてしまう 前より時間がかかるなぁ…
-
しごと
まちのPick upインフォメーション(募集)
■東原庠舎管理人募集 応募資格:おおむね65歳以下で健康な人 勤務条件:管理人室に住み込むこと(居住費無料、単身不可) 委託料:月額94,025円 委託期間:随時~令和7年3月31日(月)※更新有 応募方法:市販の履歴書に必要事項を記入し、3か月以内に撮影した顔写真を貼り、持参するか郵送してください。 募集期間:3月1日(金)~ 面接日:随時、申込者へ通知します 申込み・問合せ:公益財団法人孔子の…
-
イベント
まちのPick upインフォメーション(催し)
■春の火災予防キャンペーン ▽火の用心イベント案内 日時:3月2日(土)10時10分~11時まで 場所:佐賀駅前交流広場(佐賀市駅前中央一丁目79番) 内容:消防音楽隊演奏、消防・救急車展示コーナー、防火衣を着て撮影できるコーナー(キッズ)など ※住宅用火災警報器アンケートコーナーでは、先着で粗品をプレゼントします ※雨天時規模縮小の可能性あり ▽全国春季火災予防運動 3月1日(金)~7日(木) …
-
その他
まちのPick upインフォメーション(その他)
■さがらしいやさしさのカタチ「さがすたいる」 佐賀県では、お年寄りや障がいのある人、子育て・妊娠中の人など、みんなが自然に支え合って心地良く過ごせる、さがらしいやさしさのカタチ「さがすたいる」を広めています。 ▽さがすたいるウェブサイトを使っておでかけしませんか? みんなにやさしい設備やサポートがあるお店や施設を紹介しています。 ・くわしい条件から検索できます (1)設備やサポートの種類(車いす対…
-
くらし
多久に密着!暮らしに役立つ情報をお届け。多久ケーブルメディア番組ガイド 3月
■コミュニティチャンネルのご案内 ※日曜日は1週間まとめて放送 ▽放送時間 7:00~8:00/10:00~12:00/14:00~16:00/17:00~18:00/19:00~21:00/23:00~24:00/26:00~27:00 ■今月の番組案内 2/29日(木)~3/2日(土) 中央校 立志式発表 4日(月)~6日(水) 東部校 2分の1成人式 7日(木)~9日(土) 子育て講演会「発…
-
くらし
催しand相談スケジュール3月
■マイナンバーカードをつくろう! カードの交付申請をサポート♫ ▽これからますます便利になるマイナンバーカードを申請しましょう。 ・健康保険証として利用できます! ・スマートフォンで各種申請ができます。 ▽市役所のサポートコーナーなら短時間で交付申請可能です!! 平日(月〜金…祝日及び閉庁日除く)9時〜17時 ▽市役所に来れない人を対象に、公民館やご自宅などへの「出張サポート」も実施中!オンライン…
-
その他
人のうごき
■令和6年2月1日現在 総数:17,914人(-70) 世帯数:7,881世帯(-43) 男:8,558人(-44) 女:9,356人(-26) ■令和6年1月の異動 出生:7人 死亡:26人 転入:48人 転出:99人
-
その他
直通電話のご案内
各課への問い合わせは、直通電話をご利用ください。 ※市外局番(0952)
-
イベント
多久市立図書館
ワクワクがいっぱい!100周年イベントのご案内 多久市立図書館創立100周年記念セレモニーand滝口康彦生誕100年記念上映会「切腹」・仲代達矢(なかだいたつや)トークショー 日時:3月20日(水・祝)13時~17時(開場12時30分) 13時~図書館創立100周年記念セレモニー 13時30分~上映会「切腹」・仲代達矢トークショー 場所:多久市中央公民館大ホール 定員:300人 参加費:無料 申込…
-
その他
その他のお知らせ(市報たく 令和6年3月号)
■今月の税の納期限をお知らせします ※納期限後に納付されると督促手数料、延滞金がかかる場合があります 国民健康保険税 第10期/4月1日(月) ※口座振替日も4月1日(木)です ■声の市報をYouTubeで! 「多久市 声の市報」で検索 ■多久をたくさん知ってもらうSNS!登録をおねがいします! 多久市公式LINE 多久市公式X(旧Twitter) 多久市公式YouTube 多久市公式Instag…
- 2/2
- 1
- 2