市報たく 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
まちのPick UPインフォメーション(催し)
■佐賀県がん患者・家族つどいの会 がん患者とその家族が集い、不安や恐れなど、それぞれの思いを語り分かち合うことで、少しでも前向きになってもらうことを目的として、つどいの会を開催します。 日時:7月21日(日) 受付12時30分〜 場所:佐賀メディカルセンタービル3階研修室 対象:がん患者・その家族20人(材料に限りがあるため、必ずお申し込みをお願いします) 内容:楽しい小物づくり〜虫よけスプレーづ…
-
くらし
まちのPick UPインフォメーション(その他)
■聴覚や発話に障がいのある人へ NET(ネット)119緊急通報システムをご利用ください ●NET119とは 聴覚や発話に障がいがあり、音声で緊急通報をすることが困難な人が、携帯電話・スマートフォンを使い、画面で選択、入力することによって簡単に119番通報することができます。 ●利用対象 聴覚や発話に障がいがあり、多久市に在住、在勤または在学している人(要事前登録) ※障がい者手帳は必要ありません …
-
くらし
多久に密着!暮らしに役立つ情報をお届け。多久ケーブルメディア番組ガイド7月
■コミュニティチャンネルのご案内 ※日曜日は1週間まとめて放送 ▽放送時間 7:00~8:00/10:00~12:00/14:00~16:00/17:00~18:00/19:00~21:00/23:00~24:00/26:00~27:00 ■今月の番組案内 ※高校野球佐賀大会生中継の為、コミュニティ番組の放送時間が不規則となります。雨天時順延の場合は通常放送 ・毎週日曜日はその一週間に放送したコミ…
-
くらし
催しand相談スケジュール7月
■マイナンバーカードをつくろう! カードの交付申請をサポート♫写真撮影も無料! ▽これからますます便利になるマイナンバーカードを申請しましょう。 ・健康保険証として利用できます! ・スマートフォンで各種申請ができます。 ▽市役所のサポートコーナーなら短時間で交付申請可能です!! 平日(月〜金…祝日及び閉庁日除く)9時〜17時 ▽市役所に来れない人を対象に、公民館やご自宅などへの「出張サポート」も実…
-
その他
人のうごき
■令和6年6月1日現在 総数:17,773人(-34) 世帯数:7,896世帯(-16) 男:8,467人(-36) 女:9,306人(+2) ■令和6年5月の異動 出生:5人 死亡:20人 転入:57人 転出:76人
-
その他
直通電話のご案内
各課への問い合わせは、直通電話をご利用ください。 市外局番(0952)
-
文化
令和6年度 多久市郷土資料館 特別企画展「埋蔵(埋納)銭発見!」展
埋蔵(埋納)銭は2023年8月に地元の人により発見され、埋蔵(埋納)容器の破片も収集されました。青銅銭の総重量は7.63kg、推定2,000枚以上になります。文字を確認できたものは20種類50枚あり、主に中国の宋銭です。埋蔵(埋納)容器は中国製の褐釉四耳壺(かつゆうしじこ)です。 日時:9月1日(日)まで 9時~16時 休館日:月曜日 ※7月15日、8月12日の月曜日は開館し、次の火曜日が休館日で…
-
くらし
今月の一冊 多久市立図書館
■『コンビニandスーパーのアイスが極上スイーツに!魔法のアイスレシピ』 シズリーナ荒井/著 KADOKAWA/出版 この本では、コンビニやスーパーで販売されているアイスを、他のお菓子や飲料と組み合わせることで、よりおいしく食べられる51のアレンジレシピを紹介しています。 シューアイスやクリームソーダを家族や友人と一緒に作ったり、冷やし中華にアイスといった意外な味の組み合わせに挑戦したりと、どのレ…
-
その他
その他のお知らせ(市報たく 令和6年7月号)
■今月の税の納期限をお知らせします ※納期限後に納付されると督促手数料、延滞金がかかる場合があります 固定資産税 第2期/7月31日(水) 国民健康保険税 第2期/7月31日(水) ※口座振替日も7月31日(水)です ■声の市報をYouTubeで! 「多久市 声の市報」で検索 ■多久をたくさん知ってもらうSNS!登録をおねがいします! 多久市公式LINE 多久市公式X(旧Twitter) 多久市公…
- 2/2
- 1
- 2