市報うれしの 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
成分献血にご協力ください
~皆さまのあたたかいご協力を心よりお待ちしています~ 場所:佐賀県赤十字血液センター(佐賀市) ※送迎があります 献血基準: (1)年齢 18歳以上69歳以下の方 ※ただし65歳以上の方は60歳から64歳までに献血の経験がある方。 (2)体重 男性45kg以上、女性40kg以上 お願い:献血実施日の3日以内に出血を伴う歯科治療を受けられた場合は、献血ができませんのでご注意ください。 問合せ:塩田庁…
-
くらし
「嬉野市高齢者暮らしの便利帳」の訂正とおわび
市内の65歳以上の方を含む世帯へ令和6年8月末に発送した「嬉野市高齢者暮らしの便利帳」において、記載情報に誤りがありました。右表のとおり訂正させていただくとともに、深くお詫び申し上げます。 ■誤植詳細 嬉野市高齢者暮らしの便利帳
-
健康
新型コロナウイルス感染症・高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ
令和6年10月1日から接種が始まります。 令和6年度から新型コロナウイルス感染症予防接種は定期接種(※)となり、65歳以上の方が対象です。以下をご参照のうえ接種をご検討ください。 (※)定期接種とは、予防接種法に基づき市が行うものです。 ※65歳未満の方は全額自己負担です。接種を希望する方は、直接医療機関にお問い合わせください。 お問い合わせ:塩田庁舎 健康づくり課 【電話】0954-66-912…
-
くらし
【保健】10月は「臓器移植普及推進月間」です
毎年10月は「臓器移植普及推進月間」として、広く全国において、臓器移植への理解が進むように普及啓発の取組みを行っています。 臓器移植法が施行された10月16日は、家族や大切な人と「移植」のこと、「いのち」について話し合い、お互いの臓器提供に関する意思を確認する日「グリーンリボンデー」とされています。この機会に、家族や大切な人と臓器移植や意思表示について考えたり、話してみてください。 ◆臓器提供に関…
-
くらし
10月7日から13日は精神保健福祉普及運動実施週間です~あなたの寄り添いが誰かの力に~
精神保健福祉普及運動とは、精神障がいのある人に対する理解を深め、精神障害者の早期治療や社会復帰及び自立と社会参加を促進するものです。 社会情勢がめまぐるしく変動する昨今、精神疾患は誰にでも起こり得る病です。私達の身近な問題として、身体の健康と同じように心の健康についても関心をもちましょう。 ◆身近な人にこんなサインは見られませんか? ・これまで関心があったことに対して興味を失う ・身なりに構わなく…
-
健康
[輝く未来へ!健康チェックは今がチャンス‼]国保特定健診
今年、健診を受けそびれていた方…特別に追加健診期間を設けました! ◆10月1日(火)~10月31日(木) 佐賀県内健診実施医療機関にて 上記の個別健診(医療機関での受診)のほかにも、集団健診や毎日健診で受けることもできます。 ▽受診券や受診票を失くしてしまった方へ いずれかの方法でお申し込みください。 ※お急ぎの場合はご来庁ください。 【電話】0954-66-9120 (健康づくり課) 来所:健康…
-
健康
〈がんの豆知識(第3回)〉乳がんについて
乳がんは日本人女性がかかるがんの第1位! 早期発見のために2年に1回は必ず乳がん検診を受けましょう。 ◆乳がん危険度チェック ・初潮が早く、閉経が遅い ・出産・授乳経験がない ・初産年齢が高い ・お酒をよく飲む ・乳がんの家族歴がある ・運動不足 ・良性乳腺疾患の既往歴がある 受けよう!乳がん検診 問合せ:塩田庁舎 健康づくり課 【電話】0954-66-9120
-
くらし
嬉野市の旬な情報伝えます!うれしのまちかどかわら版
◆2024 9/4(水)・9/10(火) ~いつまでもお元気で~ 市内ご長寿表敬訪問 9月16日の敬老の日を前に、今年度100歳を迎える方たちを市長が表敬訪問しました。今年度は20名の方が100歳を迎えられ、祝い状と記念品が贈呈されました。 市内の高齢者数(9月1日現在)は、75歳以上4,732名、100歳以上38名で、最高齢者は中野タカヨさん(五代区)、105歳です。これからも元気にお過ごしくだ…
-
講座
【案内】「秋の初心者教室」受講生募集
※多世代ボードゲーム教室(将棋)は下記ホームページからもお申し込みいただけます。 【HP】https://ushogic.wixsite.com/website 時期:11月・12月 受講料:無料 ※教材費は個人負担 申込み: [受付期間]令和6年10月1日(火)~10月25日(金) [申込み先]塩田公民館 【電話】0954-66-9129 (平日8:30~17:00) 注意事項: ・原則として、…
-
くらし
【募集】文化振興審議会委員を募集します!
嬉野市文化振興基本計画の点検評価や見直しなどについて審議していただく委員を募集します。詳細は上記へお尋ねください。 資格要件:市内在住または市内勤務で満18歳以上の方 委員任期:委嘱日~令和7年度末 募集定員:2名 申込締切日:令和6年10月31日(木)必着 提出書類:申込用紙 (※嬉野市ホームページ、塩田公民館にあります。) 提出先:文化・スポーツ振興課(塩田公民館内) 問合せ:文化・スポーツ振…
-
スポーツ
【お知らせ】令和6年度 嬉野地区ミニバレーボール選手権大会 結果
令和6年9月1日、嬉野小学校体育館において「令和6年度嬉野地区ミニバレーボール選手権大会」が開催されました。120名ほどの選手の参加があり、熱戦が繰り広げられました。 今年は男女とも三坂チームが優勝されました!
-
文化
新しい「嬉野市史」を編さんしています
市史を執筆する各分野の専門員が市内を調査しています。ご理解とご協力をお願いします。 ◆陶磁器業に尽力した大串音松(おおぐしおとまつ) 明治4年(1871)8月に吉田村皿屋で誕生しました。 明治29年頃伊万里の末石久次郎が当時「吉田唯一の製造家」であった大串音松の製品を主に朝鮮に輸出しました。製品には「大音製」と記されています。明治31年に末石の事業が失敗するも衰えることなく、同じ伊万里の西喜左衛門…
-
くらし
嬉野市立図書館からのお知らせ
■おすすめの本 ○めでたし、めでたし 大森兄弟 著/中央公論新社 宝物の元の持ち主は名乗り出よ。鬼ヶ島から凱旋した桃次郎。宝を奪われた人々を国中から集めておきながら、一向に返す気配がなく・・・。「めでたし、めでたし」では終われないおとぎ話の結末は、犬、猿、雉に託された!? ○コレステロールを下げる献立と食べ方 栗原毅 医学監修/主婦の友社 コレステロールや中性脂肪の数値が気になる人におすすめのレシ…
-
くらし
堤ほの花選手おかえりなさい!
今夏開催されたパリ2024オリンピックに、前回の東京大会に続きラグビー7人制日本代表「サクラセブンズ」として出場された堤ほの花選手が、9月5日、出場報告のため市長を表敬訪問されました。 日本代表は、今回のパリ大会で過去最高となる9位の成績を残しており、堤選手はトライを複数回決めるなど大きく貢献されました。「自分らしい良いプレーができた」と話すも、結果には悔しさが残るそうで、今後の更なる飛躍に向け、…
-
くらし
【お知らせ】「カフェこくさいじん」(にほんごきょうしつ)にきませんか?
(※やさしい日本語(にほんご)を使用(しよう)しています。) カフェこくさいじんは いろんな くにの ひとが あつまって おしゃべりを たのしむ ところです。やさしいにほんごを つかいます。 ◆カフェこくさいじん(にほんごきょうしつ)スケジュール(すけじゅーる) 〈カフェこくさいじん in うれしの〉 ※いつ・どこでするかは かわることがあります。 いちばん あたらしい おしらせは フェイスブック…
-
くらし
[随時 会員募集中]今年もふるさと会が各地で開催されます
お知り合いやご親戚などへぜひお声がけください。 ◆関東ふるさと嬉野会 開催日時:令和6年11月24日(日)12:00開会(受付11:30~) 会場:ホテルグランドヒル市ヶ谷 東京都新宿区市谷本村町4-1 会費:10,000円 問い合わせ先:池田丈 【電話】080-6625-6187 ◆関東地区ふるさと吉田会 開催日時:令和6年10月20日(日)12:00開会(受付11:30~) 会場:ホテルグラン…
-
イベント
【案内】就活フェスタ2024 in武雄
子育て世代の就活を応援します!お仕事体験ラボでやりたいコトを見つけたり、カードを使って楽しく適職診断、キャリアカウンセラーに相談して不安解消などイベント盛りだくさん!ぜひご来場ください。 日時:令和6年11月7日(木)10:00~13:00 場所:朝日公民館(武雄市朝日町大字甘久4295) ・詳しくはコチラ ※二次元コードは本紙P.22をご覧下さい。 問合せ:佐賀県「子育て世代の就活フェスタ」事務…
-
くらし
【保健】神経難病患者・家族の交流会と神経内科専門医による医療相談会
日時:令和6年11月11日(月)14:00~16:00 場所:杵藤保健福祉事務所 1階(武雄市武雄町大字昭和265) 相談医:嬉野医療センター 小杉雅史 先生(神経内科医) 対象者:神経難病で療養中の方、患者のご家族 参加費:無料 申込期限:令和6年11月1日(金) その他:医師による個別医療相談を希望される方はお申し出ください。 問合せ・申込先:杵藤保健福祉事務所 難病担当 【電話】0954-2…
-
しごと
【募集】合同企業説明会開催!参加者募集
対象: ・令和7年3月卒業予定の大学院・大学・短大・高専及び専修学校生 ・既卒3年以内の求職者 ・概ね45歳未満の若年求職者 参加企業:県内企業約50社 開催日時:令和6年10月30日(水)11:00~16:00(10:30~15:20受付) 参加料:無料(事前予約制ですが、当日参加も可能) 会場:メートプラザ佐賀 多目的ホール(佐賀市兵庫北3丁目8-40) 申込期限:令和6年10月29日(火) …
-
くらし
【お知らせ】令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されました!
相続によって土地や建物を取得した方は、そのことを知った日から3年以内に、正当な理由がないのにもかかわらず相続登記の申請をしないと、10万円以下の過料が科される可能性があります。 既に発生している相続についても申請義務化の対象となります。 詳しくはこちら ※二次元コードは本紙P.23をご覧下さい。 問合せ: ・佐賀地方法務局登記部門 【電話】0952-26-2184 ・佐賀県司法書士会(相続登記の申…