市報うれしの 2024年10月号

発行号の内容
-
スポーツ
「特集」SAGA2024 国スポ・全障スポ 50年に一度のスポーツの祭典がやってくる!
10月5日の国スポ総合開会式から10月28日の全障スポ閉会式までの約1か月間、嬉野のまちはSAGA2024ムードに包まれます。会場での試合観戦はもちろん、多くの方に大会を楽しんでもらえるよう、まちなかでもさまざまなイベントを開催!全国からトップレベルの選手が集うこの大会で、「する」「観る」「かかわる」瞬間を感じ、市民一体となって最高のおもてなしを作り上げましょう! ◆みゆき球場 ▽SAGA2024…
-
くらし
2年連続4冠達成! うれしの茶が全国茶品評会で日本一を受賞しました!
8月に開催された第78回全国茶品評会にうれしの茶が出品され、蒸し製玉緑茶部門及び釜炒り茶部門の2部門において、個人の部の最高賞である農林水産大臣賞を受賞しました。また、産地の部でもそれぞれ1位を獲得し、2年連続4冠という快挙を達成しました! ◆受賞の喜びをうかがいました! 〈蒸し製玉緑茶部門〉 個人の部 農林水産大臣賞受賞 白川稔さん 祖父がお茶づくりを始めて100年になる節目に最高賞を受賞するこ…
-
くらし
愛野史香(あいのふみか)さん デビュー作『あの日の風を描(えが)く』10月15日発売決定!
[桜田光さん改め]愛野史香(あいのふみか)さん デビュー作『あの日の風を描(えが)く』10月15日発売決定! 市報8月号特集でインタビューした嬉野市在住の小説家・愛野史香さんの第16回角川春樹小説賞受賞作『あの日の風を描く』 (受賞時:桜田光さん『真令和復元図』)がいよいよ10月15日、全国の書店で発売されます! 新しいタイトルは、作品のモチーフとなっている「風」、美術系の題材を扱っていることが伝…
-
くらし
うれしかーどポイント 最大3,000円分交付キャンペーン実施!
嬉野市民を対象に、うれしかーどポイント2,000円分を交付します。さらに!「うれしかーどアプリ」への登録をされた方には、1,000円分を追加し、最大3,000円分のポイントを交付します! ▽対象者 2000ポイント:令和6年10月1日現在で嬉野市内に住民登録がある方で、10月31日までにうれしかーどを取得済みの方 追加1,000ポイント:令和6年10月31日までに「うれしかーどアプリ」への登録をさ…
-
子育て
【案内】〈申請受付中〉低所得者支援金(令和6年度こども加算)を支給しています
物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得者世帯に支給される低所得者支援給付金(1世帯あたり10万円)の対象世帯のうち、18歳以下の児童を扶養している子育て世帯に対し、子ども加算として支援金を支給しています。(令和5年度住民税非課税世帯及び均等割のみ課税世帯に支給された給付金の支給対象だった世帯は本給付金の対象にはなりません。) 基準日:令和6年6月3日 支給額:対象児童一人当た…
-
くらし
【お知らせ】農業委員・農地利用最適化推進委員交代のお知らせ
第7期の嬉野市農業委員・農地利用最適化推進委員が任命されました。 各地区に担当委員がおりますので、農地の利活用に関する相談はお住まいの地区担当までお寄せください。 ※農地の所有者変更や、家を建てる等農地以外の目的に転用する場合は農業委員会への申請が必要です。 ※詳しくは本紙P.7をご覧下さい。 問合せ:農業委員会事務局 【電話】0954-68-0151
-
くらし
【年金】農業者年金は今のあなたと老後のあなたを応援します!
国民年金に上乗せの公的年金に加入しませんか? (1)国民年金に加入している農業者の方なら広く加入できます。 (2)少子高齢化に強い積立方式・確定拠出型の年金です。 (3)税制面の優遇措置があり、節税効果があります。 (4)認定農業者など意欲ある担い手には保険料の国庫補助があります。 問合せ:農業委員会事務局 【電話】0954-68-0151
-
子育て
【お知らせ】認可保育園・認定こども園・地域型保育事業所・幼稚園入園申込みについて
令和7年度 認可保育園・認定こども園・地域型保育事業所・幼稚園入園申込みについて 令和7年4月以降に保育園等の利用を希望される方は申込みが必要です。 ※現在、在園されている方も申込みが必要です。 ◆申込書について 配布期間:令和6年10月15日(火)~ 配布方法: ※10月時点で在園中の方は園を通じて配布します。 ※10月15日(火)以降、市のHPにも様式等を掲載しますので、ダウンロードして使用し…
-
子育て
【お知らせ】令和7年度 放課後児童クラブ申込みの申請書配布について
配布時期:令和6年10月15日(火)~ 配布方法: ・10月時点で在所中の方 放課後児童クラブを通じて配布します。 ・令和6年度に申込まれている方で10月は利用されていない方 申請書類を郵送します。 ・新1年生 保育施設等を通じて配布または郵送します。 ※上記のほか、申請書等は10月15日(火)以降、子育て未来課(塩田庁舎)及び福祉課(嬉野庁舎)窓口に設置します。また、市のHPにも様式等を掲載しま…
-
子育て
【保健】来春小学校へ入学される皆さんの就学前の健康診断を実施します
対象者:嬉野市内に住所を有する、平成30年4月2日から平成31年4月1日までに生まれた方。 日程・会場:各小学校区ごとに、下記の日程・会場で実施します。 令和7年度新入学児童健康診断日程表: ※「健診当日、受付時間までに間に合わない」、「別の学校で健康診断を受けたい」という場合は、必ず事前に“入学予定校”と“塩田庁舎学校教育課”の両方にご連絡ください。 ※大野原小学校へ就学予定の方については、轟小…
-
くらし
【お知らせ】大規模な土地取引には届出が必要です
一定面積以上(別表)の土地取引をした場合には、国土利用計画法により、契約締結日も含め2週間以内に、買主が土地の利用目的及び取引価格等を届け出なければなりません。県では、その利用目的が公表されている土地利用に関する計画に適合しているかなどを審査し、場合によっては利用目的の変更を勧告することがあります。届出をしなかったり、偽りの届出をしたりすると罰則が科せられることがあります。 届出義務者:買主 届出…
-
講座
【お知らせ】嬉野市ファミリー・サポート・センターサポーター養成講座
あなたも子育てのお手伝いをしてみませんか? 嬉野市ファミリー・サポート・センターサポーター養成講座 子育てのお手伝いをしたい方(まかせて会員)を募集します。 子育てを終えた方や保育士の資格をお持ちの方、子どもが好きで子どもに関わる仕事をしたいと思っておられる方、次のとおりサポーター養成講座を開催します。 日時:令和6年11月5日(火)、12日(火)、19日(火)9:00~16:30 場所: ・うれ…
-
くらし
【お知らせ】障がい者自動車運転免許取得費補助金・身体障害者自動車改造費補助金について
障がいのある方の自立を推進し、社会参加を目指すため、免許取得や自動車改造に要した金額の一部を助成します。 最大10万円 ※前年の所得金額により対象とならない場合があります。 ※補助金は、免許取得後、自動車改造後に交付します。 ※どちらも事前に申請をお願いします。 ◆障がい者 自動車運転免許取得費補助金 対象者:((1)~(5)すべてあてはまる人) (1)就労などのため、自動車運転免許を取得する必要…
-
くらし
【お知らせ】新ALT(外国語指導助手)を紹介します
氏名:Carlos Rodriguez(カルロス・ロドリゲス) ニックネーム:Ace(エース) 年齢:26歳 出身:アメリカ合衆国カリフォルニア州 市内4中学校の英語教育に携わっていただくカルロス先生をご紹介します。 メッセージ:(自己紹介) 皆さん、こんにちは!初めまして、私はカルロス・ロドリゲスです。エースと呼んでくれてもいいですよ。嬉野の新しいALTで、皆さんと一緒に学習するのを楽しみにして…
-
くらし
人事行政の運営等の状況の公表
■1 職員の任免及び職員数に関する状況 (1)採用状況(令和6年4月1日採用分) (人数) (2)職員数(令和6年4月1日現在)…231人(うち任期付職員24人) ■2 人事評価の状況 職員の人材育成及び公正な人事配置や処遇への反映を目的として、全職員を対象とする人事評価を実施しています。 ■3 職員の給与の状況 (令和6年4月1日現在 水道事業、派遣職員、税務職、保健職等を除く) ※技能労務職に…
-
くらし
10月暮らしのカレンダー(1)
■催し(嬉野) 問合せ: ・塩田公民館 【電話】0954-66-9129 ・うれしの市民センター 【電話】0954-42-3316 ■催し(塩田) ○季節を彩るフラワーアレンジメント 10日(木)・24日(木)14:30~16:30 場所:塩田公民館 ○パステルアート教室 10日(木)・24日(木)14:00~15:30 場所:塩田公民館 ○サタデースクール(囲碁教室) 5日(土)・19日(土)9…
-
くらし
10月暮らしのカレンダー(2)
■保健行事(嬉野) 問合せ: ・嬉野保健センター 【電話】0954-42-2049 ・健康づくり課 【電話】0954-66-9120 ■保健行事(塩田) ○栄養教室 30日(水)9:30~13:30 場所:塩田保健センター 事前申し込みの方 ○総合がん検診 ・10日(木)受付8:20~11:00 場所:塩田保健センター 対象:冬野・南志田・北志田・西山・牛坂・のぞえ ・11日(金)受付8:20~1…
-
健康
『かかりつけ薬剤師・薬局』と健康相談
皆さんはなんでも気軽に相談できる『かかりつけ薬剤師・薬局』をお持ちですか?かかりつけ薬局は「普段利用している相談しやすい薬局」、かかりつけ薬剤師は「普段利用している薬局の中で何でも相談しやすい・話しやすい薬剤師」のことです。 ◆『かかりつけ薬剤師・薬局』を決めておくと あなたがもらっているお薬を、ひとつの薬局でいつも同じ薬剤師が確認することで、いくつもの医療機関から同じようなお薬が出ていないか、飲…
-
くらし
〜ふるさとrecipe〜うれしの郷土料理
嬉野市の料理と聞いて何を思い浮かべますか? 嬉野市には次世代に伝えたい郷土料理や特産品がたくさんあります。今月は郷土料理を紹介します。この機会にぜひご家庭で作ってみませんか? ◆ねばだごじゅ(だごじる) 「だご汁を食べると身体があたたまる」と言われ、寒さをしのぐ手段のひとつとして、昔から好んで食べられてきました。 だんだん涼しくなる、これからの季節にぴったりです! ▽材料[4人分] ・小麦粉(中力…
-
健康
[今年もやります!予告11/1~申請開始] 健康マイレージ
健康マイレージとは? 検(健)診を受けたり、健康づくりに取り組むなどして、点数を貯めた方に市内加盟店で使える「うれしかーど」のポイントを進呈しています! 先着800名様 今年はうれしかーど1,000ポイント(1,000円分)を進呈! 1 チャレンジシートを入手 (入手場所)塩田庁舎 健康づくり課、嬉野庁舎 福祉課、各検(健)診会場 10月中旬全戸配布 2 ためる 100点以上貯める(貯め方)チャレ…