広報よしのがり 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
65歳以上の人へ 介護保険料が減免される場合があります
次の条件に当てはまる人は、介護保険料が減免される場合があります。 減免の申請に必要な書類は、条件ごとに異なります。事前に佐賀中部広域連合に問い合わせてください。 ■災害で損害を受けた人 対象:住宅やその他財産の10分の3以上に損害を受けた人 ※前年度の合計所得金額が1000万円以上の世帯は対象外。 ■失業や長期入院等で収入が著しく減った人 対象:世帯の合計所得金額の見込みが、前年の10分の3以下で…
-
くらし
次回の納期限日
次回の納期限日…10月31日(木) 住民税3期 国民健康保険税5期 後期高齢医療保険料4期 介護保険料5期
-
くらし
「ゾンビランドサガ」のデザインナンバープレート(原付)を交付中!
佐賀県を舞台にしたオリジナルTVアニメ「ゾンビランドサガ」のご当地ナンバープレートを交付します。 デザインは「ゾンビランドサガ」に登場するご当地アイドルグループ「フランシュシュ」のメンバーと吉野ヶ里歴史公園をモチーフにオリジナルで描き下ろした、吉野ヶ里町のご当地愛にあふれたイラストとなっています。 ぜひ、ゾンビランドサガプレートを付けて安全運転で吉野ヶ里町を巡ってください。 ■交付開始日 9月17…
-
くらし
EM菌で生ごみリサイクル
ごみ減量のため、生ごみを肥料に変える「ボカシ肥料専用容器」「EMボカシ肥」をあっせんします。 ■価格 〇ボカシ肥料専用容器(ふた付) 15ℓ 900円 ※1世帯あたり2個まで。 〇EMボカシ肥(300g) 60円 ※1世帯あたり20個まで。 ■受付期間・時間 10月21日(月)~25日(金) 9:00~16:00 ※予定数量になり次第締切。 ■申し込み方法 代金を持参して、住民課(三田川庁舎)で申…
-
くらし
マイナンバーカードを作ろう!
現行の健康保険証の発行が12月1日で終了し、基本的にマイナンバーカードを保険証として利用する仕組みへ移行します。まだマイナンバーカードを持っていない人は、この機会にマイナンバーカードを作りましょう。 ■まだマイナンバーカードを持っていない人は… ◇マイナンバーカードを申請しよう! (1)自分で申請 ・スマートフォン・パソコンで ・郵送で ・まちなかの証明写真機で (2)役場で申請 場所:住民課住民…
-
講座
meet upよしのが里 日本語教室ボランティア養成講座(後期)
町では、外国籍住民と町民の交流の拠点となる日本語教室を開催しています。 教室では町民がボランティアとして、日本語で外国籍住民をサポートしています。 ボランティアは登録制で、登録期間は1年間。まずは1年間だけ、気軽に始めてみませんか? 参加費:無料 応募方法:電話・メール・webフォーム 申し込み期限:10月16日(水) 〇講師 深江新太郎 NPO多文化共生プロジェクト代表 「在住外国人が自分らしく…
-
くらし
令和7年版さが県民手帳 発売!
マンスリー表、週間スケジュール欄、もしもの時の連絡先情報など、充実した機能が好評の「さが県民手帳」を販売します。 別冊には、ためになる統計情報や県内各地のイベント日程、相談窓口一覧など、県民手帳ならではのお役立ち情報がたくさん。 窓口では見本を手に取ってみることもできます。 さが県民手帳は今年が最後の発行です。暮らしのお供や記念に、1冊いかがでしょうか? 価格:700円 カラー:ネイビー・アクアブ…
-
くらし
新庁舎完成イメージ模型展示中!
庁舎の形や周辺の様子が想像しやすい! 展示場所:三田川庁舎待合ロビー 問合せ:まち未来課 【電話】0952-37-0332
-
くらし
Yoshinogari Information(1)
■国スポ開催に伴い、秋のイベントを中止します 10月にSAGA2024国スポ・全障スポが開催されるのに伴い、実施に必要なスタッフの確保が難しいため、毎秋恒例の下記のイベントを中止します。 (1)吉野ヶ里町民スポーツ大会 (2)吉野ヶ里ふるさと炎まつり 問合せ: (1)社会教育課スポーツ振興係【電話】0952-52-3499 (2)商工観光課商工観光係【電話】0952-37-0350 ■ご存じですか…
-
くらし
Yoshinogari Information(2)
■シルバー人材センター講習会・求職者説明会 ◇マンション施設管理員養成講習 対象者:県内在住の60歳以上であり、同センターに入会を希望する人 日時:11月20日(水)・21日(木)の2日間 会場:牛津公民館(小城市牛津町柿樋瀬1100-1) 内容:マンション等の管理員の役割、建物設備の仕組みおよび清掃作業の実習を取り入れた講習 申込期限:11月7日(木) ◇企業およびシニア求職者説明会 日時:11…
-
くらし
各種相談
■司法書士による無料相談会((!)要予約) 日時:10月10日(木)13:00~15:00(原則30分程度) 場所:東脊振庁舎2階会議室 申込み・問合せ:商工観光課商工観光係(東脊振庁舎) 【電話】0952-37-0350(受付平日8:30~17:15) ■弁護士による無料相談※祝日・年末年始を除く。 〇電話相談(原則10分程度) 毎週火曜日17:30~19:30 毎週土曜日13:00~15:30…
-
くらし
消費生活相談
■SNS上で著名人を名乗る投資話の勧誘に注意! ◇事例 投資を考えていたところ、有名経済評論家が主催する投資相談のSNS広告を見た。「100万円が1億円になった」との体験談にひかれ、メッセージアプリに登録すると、評論家のアシスタントを名乗る人から投資話が届いた。 有名な評論家なら信用できると思い、100万円を振り込むと、利益を増やすためもう100万円追加するよう言われ、別の口座に振り込んだ。その後…
-
くらし
町営住宅空き室情報
(9月18日現在) 申込み・問合せ:建設事業課管理係(東脊振庁舎) 【電話】0952-37-0348
-
くらし
町長交際費
(令和6年8月支払分) 問合せ:総務課(三田川庁舎) 【電話】0952-37-0330
-
くらし
よしのがリサイクル
(8月搬出分) 売却代金の一部は、環境教育(子どもたちや各種団体)や花苗購入などに使用しています。 ◇吉野ヶ里町リサイクルセンター (吉野麦米から東へ100m) 開館日:平日(水曜日除く)、土曜日、日曜日8:30~17:00 ※祝日は閉館。 問合せ:住民課環境衛生係(三田川庁舎) 【電話】0952-37-0335(直通)
-
くらし
「まちの日本語教室」meet up(みーと あっぷ)よしのが里(り)
■9月のテーマ 買い物をしよう 教室の学習者・スタッフでイベントに「カオマンガイ(タイの料理)」のお店を出すため、食材などの買い物に行きました。 洗剤一つとっても、食器用や風呂用などいろんな種類があり、外国人学習者には難題のようです。なかなか見つけられなかった塩こしょうは、お店の人に聞くことで無事買うことができました。 ■次(つぎ)のmeet upよしのが里(り)は 11.10(Sun)1:00p…
-
くらし
ちょこっと「防災講座」防災クイズ
町と協定を締結したヤフー株式会社が行った「ヤフー防災模試」からの出題です。毎月出題する防災クイズを解いて防災について詳しくなりましょう! (Q)浸水後、車を使いたい場合の正しい行動は? (1)水が引いたらエンジンをかける (2)最初にヘッドライトをつける (3)バッテリーのマイナス端子を外す 答え:(3) ≪解説≫ 一度水没・冠水した自動車は、電気系統の漏電で火災が発生する可能性があるので、エンジ…
-
くらし
町内の交通事故発生状況
町内の事故の発生状況が一目で分かる「交通事故発生状況マップ」です。QRコードを読み取ると地図が表示され、どこで、どのような事故が発生しているか分かります。事故が多い箇所は特に注意が必要です! ■令和6年8月中の吉野ヶ里町内で発生した事故の件数 「117件」 ■令和6年8月までの事故発生状況 (※二次元コード本紙掲載) 安心と安全が、交差する街へ。
-
くらし
図書室だより
■中央公民館に新しい本が入りました! ◇バリ山行 松永K三蔵/著 講談社/出版 会社の付き合いを避けてきたが、登山部で親睦を図る気楽な活動をするようになった波多。職場で孤立するベテラン妻鹿が、あえてルートから外れる危険で難易度の高い「バリ山行」をしていると知り…。 芥川賞受賞作。 ■すべて東脊振公民館でも取り寄せできます。他にもありますので、ぜひ手に取ってみてください。 開館時間: 平日…9:00…
-
健康
作ってみたい給食レシピ LETʼS COOKING! SCHOOL LUNCH
「キンパ」(韓国風のり巻き) のりにごはんと野菜と牛肉を乗せて、手で巻いて食べてみましょう。 のりの大きさやご飯の量、肉の量もお好みで作ってください。 ■材料(4人分) ホウレンソウ…200g ニンジン…1/2本 モヤシ…1袋 牛肉小間切れ…200g 焼肉のたれ…大さじ2 (A) 鶏がらスープのもと…小さじ1 塩…小さじ1/3 ゴマ油…小さじ1 煎りゴマ…大さじ1 ごはん…2合 手巻きのり…12枚…