広報よしのがり 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
よしのがリサイクル
(令和6年12月搬出分) 売却代金の一部は、環境教育(子どもたちや各種団体)や花苗購入などに使用しています。 ◇吉野ヶ里町リサイクルセンター (吉野麦米から東へ100m) 開館日:平日(水曜日除く)、土曜日、日曜日8:30~17:00※祝日は閉館。 問合せ:住民課環境衛生係(三田川庁舎) 【電話】0952-37-0335(直通)
-
くらし
「まちの日本語教室」meet up(みーと あっぷ)よしのが里(り)
■1月のテーマPepperくんの防災教室 1月は、気象台の人とPepperくんがやってきて災害について勉強しました。 災害を防ぐため、事前にどんなことを準備したらいいのか?みんなで考えました。 ■次(つぎ)のmeet upよしのが里(り)は 2.2(SUN)9:45am 三田川庁舎に集合 テーマ:バスりょこう(豆まき体験) @バスで祐徳稲荷神社に行ってきます! バス旅行は事前に申し込んだ人だけ行け…
-
くらし
ちょこっと「防災講座」防災クイズ
町と協定を締結したヤフー株式会社が行った「ヤフー防災模試」からの出題です。毎月出題する防災クイズを解いて防災について詳しくなりましょう! (Q)倒れている人を発見。心臓マッサージのテンポで正しいのは? (1)1分間に30回のテンポ(2秒に1回) (2)1分間に60回のテンポ(1秒に1回) (3)1分間に100~120回のテンポ(10秒間に17~20回) 答え:(3) ≪解説≫ 胸とおなかを確認し、…
-
くらし
町内の交通事故発生状況
町内の事故の発生状況が一目で分かる「交通事故発生状況マップ」です。QRコードを読み取ると地図が表示され、どこで、どのような事故が発生しているか分かります。事故が多い箇所は特に注意が必要です! ■令和6年12月中に吉野ヶ里町内で発生した事故の件数 「126件」 ■令和6年12月までの事故発生状況 (※二次元コード本紙掲載) 安心と安全が、交差する街へ。
-
くらし
図書室だより
■中央公民館に新しい本が入りました! ◇イクサガミ 天 今村翔吾/著 講談社/出版 明治11年。大金を得る機会を与えるとの怪文書により、強者たちが京都の寺に集められた。始まったのは奇妙な「遊び」。剣客・嵯峨愁二郎は12歳の少女・双葉と道を進むも、強敵が次々現れ…。滅びゆく侍たちの死闘を描く。 ■すべて東脊振公民館でも取り寄せできます。 他にもありますので、ぜひ手に取ってみてください。 開館時間: …
-
くらし
作ってみたい給食レシピ LETʼS COOKING! SCHOOL LUNCH
「オムレツかにかま天津」 卵に少量の水とマヨネーズを加えることで、ふんわりと仕上がります。 ■材料(4人分) 卵…6個 マヨネーズ…大さじ2 水…大さじ2 油…適量 エノキ…1袋 冷凍枝豆…10さや かにかま…1パック(50g) かたくり粉…大さじ2 (A) 水…400cc 鶏がらスープの素(顆粒)…大さじ2 薄口しょうゆ…小さじ2 ■作り方 (1).かにかまは細かく裂く。冷凍枝豆は解凍し、さやか…
-
くらし
吉野ヶ里町の電話帳
市外局番は0952
-
その他
まちの面積/まちの人口/世帯数
■まちの面積 43.99km2 ■まちの人口(1月1日現在) 男:7,878人(±0) 女:8,278人(-8) 合計:16,156人(-8) ■世帯数 6,859世帯(-11) ※出生数12人、死亡数16人 ( )内は先月比。(12/1~12/31届出)
-
その他
編集後記
数ある取材の中でも、「二十歳の集い」はベスト3に入る楽しい取材。久しぶりに会う旧友や恩師との再会に声をあげて喜んでいる姿はとてもほほ笑ましい。また、地元と呼べるところがあることはいいことだなと感じます。 吉野ヶ里町も来年は二十歳。吉野ヶ里町が、頼もしく成長した二十歳の皆さんや、その子どもたちにとって「関わっていきたい」と思える町になるといいなと思いました。(岩本) 今冬大流行中のインフルエンザ。流…
-
イベント
よしのがり施設イベント情報 MONTHLY Recommend(2)
■2/15(土)吉野ヶ里町民招待!アドベンチャーバレーSAGA 吉野ヶ里町に住む町民の皆さんを、アドベンチャーバレーSAGAの各種コースに無料で招待します! 人数限定・先着順です。お早めにご予約ください! 対象:吉野ヶ里町在住で、各コースの利用条件を満たす人 ※複数のコースや時間帯に申し込むことはできません。 ※体験時間の20分前にアドベンチャーバレーSAGAの受付に集合してください。 ※大雨や積…
-
くらし
お知らせ 町LINE公式アカウントで公民館施設予約5月1日からはじまります!
まずは公民館利用登録を行ってください。 ■なにができるの? 〇LINEならいつでもどこからでも予約ができる! クレジットでの決済ができる人のみ利用可能。 〇使用料の支払いができる! 支払いまで完了するので当日まで来館不要。 (!)注意事項 ・1団体1登録でお願いします。 ・団体登録を申し込んだ人のLINEのみ、後日付与される登録番号を使って施設予約ができます。 ■公民館利用登録の流れ 施設利用予約…
-
スポーツ
まばゆかひと Vol.74
山邉諒太(やまべりょうた)さん(15) 吉野ヶ里町吉田 ◇所属チームと大会出場・入賞歴 所属チーム:三田川中学校バレーボール部 大会出場歴:JOC第38回全国都道府県対抗中学バレーボール大会 大会入賞歴:佐賀県中学総合体育大会 ベスト8 小学5年生でバレーボールのジュニアチームに入り、皆でボールをつなぐ面白さにひかれ、中学校でもバレー部に所属。部活ではキャプテンを務めました。 ジュニアバレーの恩師…
-
その他
その他のお知らせ (広報よしのがり 2025年2月号)
■広報吉野ヶ里 2025年2月号第228号 編集・発行:吉野ヶ里町財政協働課 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田321番地2 【電話】0952-37-0331【FAX】0952-52-6189 【HP】http://www.town.yoshinogari.lg.jp/ ■表紙 この町に育てられて (1月12日 吉野ヶ里町文化体育館)
- 2/2
- 1
- 2