広報きやま 2025年10月号
発行号の内容
-
くらし
生活支援コーディネーターだより Vol.14 ■らくのるきやまを病院やお買い物の移動に活用してみませんか 運行期間:令和7年9月16日(火)~令和7年11月29日(土) ▼らくのるきやまを上手に使おう!! 通院や買い物、地域活動などの様々な移動で利用できます。あらかじめ時間が決まっていれば往復の予約も可能です!おひとり最大6件まで予約が可能で、乗車希望時間の15分先から3日先まで予約受付できます。 ▽活用事例 基山町役場で手続きをしたい時 予...
-
くらし
園部くんち 宝満の紙の御神幸 令和7年10月19日(日) お下り神事 午前7時~ お上り神事 午後2時~ ■園部くんち 園部くんちは、宝満神社の御祭神である玉依姫命さまが、御神幸される祭で、9月29日に催行されていましたが、大正2年(1913)から10月17日(神嘗祭の祝日)に変更され、昭和後期からは10月17日に近い日曜日に行われています。 早朝に本殿にて本殿発御祭、神輿への御神入祭などの神事が執り行われ、辻御幣が神幸の道へ...
-
講座
林業研修会の参加者募集について~狙いどおりに木を倒す技術、あなたも身につけませんか?~ 町では、森林環境譲与税を活用した森林整備に関する取組の一環として、計2日間の林業研修会を開催します。 この研修では今回、山の手入れのために使用するチェーンソーの整備方法や、立木を思った方向へ倒す方法、佐賀県が林業の好循環化のために力を入れている次世代品種「サガンスギ」についての補助金等に関する説明を含んだ内容となっています。 「山の手入れをしたい」「木の切り方を学びたい」等の想いをもっている方々は...
-
しごと
令和7年11月採用 基山町臨時的任用職員募集(一般事務) 町では、正規職員の育児休業等により欠員が生じ、代替職員が必要な場合に、正規職員と同様の業務に従事する臨時的任用職員を募集します。 ◆採用について 採用予定人員:一般事務 若干名 任用期間:令和7年11月1日から令和8年4月30日(6か月間)※任用期間は更新する場合があります。 受験資格:パソコン(ワード及びエクセル)の操作ができる方 勤務時間・休暇等:午前8時30分から午後5時15分まで(休憩時間...
-
くらし
都市計画原案【真尻地区地区計画】の内容変更に関する説明会を開催します 現在公開している「真尻地区地区計画」原案の内容変更に関する説明会を、10月30日(木)に開催します。 今回の主な変更内容については、以下のとおりです。 日時:10月30日(木)午後7時から 場所:基山町民会館 小ホール 「真尻地区地区計画」の原案の変更内容について: ・無電柱化を地中化から裏通り等への電柱配置に変更 ・1区画の敷地面積を180平方メートル以上から200平方メートル以上に変更 ・計画...
-
くらし
パブリックコメント(意見募集)及び住民説明会を実施します 基山町ガイダンスセンター建設基本構想(案)に関するパブリックコメント(意見募集)及び住民説明会を実施します ■パブリックコメント 町では、歴史を活かしたまちづくりを進める様々な取組を行っています。この取組の一つとして、町内の歴史・観光情報の発信や住民活動のネットワーク化の拠点施設として、ガイダンスセンターの建設を目指しています。 この度、ガイダンスセンターの基本方針や施設の規模・内容、建設場所など...
-
その他
2025ふ・れ・あ・いフェスタ「基山美術館」の出展作品を募集します 町では、12月に開催されるふ・れ・あ・いフェスタで、町民の皆様の絵画等の作品を展示させていただき、基山町の文化芸術の振興を図ることを目的に「基山美術館」を開催します。 町民の皆様の絵画作品のご応募をお待ちしております。 展示日時:12月12日(金)~12月14日(日) 12日…午後1時~午後5時15分まで 13日…午前10時から午後7時まで 14日…午前10時から午後3時まで 会場:基山町総合体育...
-
講座
きやま人づくり大学2025「2限目」の受講生を募集します 町では、町の魅力や課題を学び、情報の発信や解決策を実践する人材の育成を図るために「きやま人づくり大学」を開校しています。 今年度は基山町のことを思い活動している方を講師に迎え「kiyamaプライド」をテーマに行います。 皆様の受講をお待ちしております。 開催日時:11月22日(土)午前10時~11時30分 開催場所:基山町民会館小ホール 講師:きやま創作劇脚本演出家 福永 真理子氏「基山町での私の...
-
講座
「省エネ・快適・安心・健康」に過ごす断熱方法の出前講座を開催します 家の暑さ・寒さを防ぐ断熱対策を! まだまだ油断できません!暑い日が続いていますが、エアコンの効果を高める断熱対策や、これから寒くなった季節に、ヒートショックや低体温症防止対策が必要です。 自宅時間を安心して快適に過ごせる断熱対策をご紹介いたします。是非ご参加ください。 日時:10月19日(日)午後1時30分~2時間程度 場所:基山町立図書館 内容:家の暑さ・寒さを防ぐ断熱対策 講師:YKKAP株式...
-
くらし
犬のしつけとマナー教室を開催します 愛犬のしつけに困っていませんか? 講義と実践を通して、愛犬のしつけ方について学びましょう。ご参加をお待ちしております。 日時:11月1日(土)午前9時30分~11時30分※雨天決行 場所:基山町保健センター西側 対象:基山町への登録及び狂犬病予防接種が済んでいる犬とその飼い主 内容: (1)講話(犬を飼うための心得、しつけ方) (2)実技(犬への接し方、散歩の仕方など) ※(2)の実技は犬と一緒に...
-
イベント
『基肄城跡魅力発見バスツアー』を開催します!! 基山町にある特別史跡『基肄城跡』を、縁(ゆかり)のある史跡を巡って楽しみながら理解を深めてもらうバスハイクを、今年も開催します。第2回目となる今回は、南から基肄城を見ることで、基肄城の持つ「2つの顔」のひとつ、『見せ付ける』顔をご紹介します! 基山町を出発し、福岡県久留米市の高良山にある、基肄城跡と同じ時代に造られた「史跡高良山神籠石」をめぐります。 また、大刀洗町「史跡下高橋官衙遺跡」や小郡市「...
-
くらし
~個人農業者のみなさま~農業経営収入保険の申込期限は12月末までです 収入保険は、自然災害や価格低下だけでなく、農業者の皆様の経営努力では避けられない様々なリスクによる収入減少が補償の対象です。農業者の方に負担していただく保険料等の一部には国の支援があります。 ※青色申告者が対象です。 ※農業者が自ら生産した農産物の販売収入全体が対象となります。 ※収入保険と農業共済やナラシ対策、野菜価格安定制度などの類似制度は、どちらかを選択しての加入となります。 ※法人の場合は...
-
イベント
佐賀バルーナーズ・基山町応援DAYの開催について 町では、ふるさと応援寄附金を活用し、佐賀県内のプロスポーツチームである「佐賀バルーナーズ」と連携し、基山町応援DAYを開催します。佐賀バルーナーズの今シーズンの躍進に向け、町民の皆さまも一体となって応援しましょう! 令和7年6月に連携協定を締結してから記念すべき1回目の冠試合となります。 基山町応援DAYの開催に際し、基山町応援席(全席指定50組100名限定)を無料配布します。ご希望の方は基山町公...
-
健康
筋力アップ教室を開催します 介護予防事業の一環として、筋力アップ教室を開催します。継続的に運動をすることでいくつになっても筋力はつくといわれています。運動の必要性を感じていてもなかなか生活の中に取り入れることができない方へお勧めです。教室の前半1時間は講話について、介護予防や栄養バランスなどを学び、後半の1時間は運動実技として、自宅でできる筋力トレーニング、腰痛・肩こり体操などを行います。今年度も教室を3クール開催するため、...
-
講座
生涯学習講座「パソコン教室」受講者募集 パソコンの基本的な使い方を学ぶ講座です。 日時:10月28日~12月23日の毎週火曜(全8回)※11月25日は休み 午後1時30分~3時30分 場所:基山町民会館 視聴覚室 受講料:ひとり500円(8回とおしての料金) 内容:Google検索、パソコンアート、名刺づくり、年賀状・家計簿づくりなど 定員:30名 申込方法:受講料をまちづくり課に持参、または電話(電話の場合は初回に受講料をお支払いくだ...
-
講座
生涯学習講座「生け花教室」受講者募集 小学4年生以上を対象とした、季節の生け花講座です。 日時:11月16日・30日、12月21日・28日(いずれも日曜)午前9時30分~11時30分 場所:基山町民会館 実習室 料金: ・受講料 ひとり500円(4回とおし料金)※小学生の子どもと親子参加の場合、1人分無料 ・材料費 ひとり1回1,300円(第4回のみ2,800円) 定員:20名 申込方法:受講料をまちづくり課に持参、または電話(電話の...
-
講座
生涯学習講座「タブレット教室」受講者募集 知っておきたい!かしこい「お手伝いさん」AI(人工知能)のこと。難しそう?いいえ、あなたの生活を豊かにする心強い味方です。なんだかハイテクで、自分には関係ないものだと思っていませんか?ご安心ください。AIは決して難しいものではありません。あなたの毎日を、もっと便利に、もっと楽しくする、頼れる「お手伝いさん」のような存在なのです。 今回はAIを中心に行います。 日時: ※都合がつく日のみの参加もOK...
-
講座
この先の人生ノープランではもったいない!ライフプランセミナーを開催します 基山町生涯現役地域づくり環境整備部会では、ミドルシニア世代(40代~60代)を対象に、今後の生活を考えるうえで家計管理等の不安を解消し、人生設計の考え方を学ぶことで社会参画の契機となるよう、セミナーを開催します。 健康、働き方、老後の過ごし方や資金計画など、おすすめ講座が満載です。 人生100年時代だから、やっぱり気になる先のこと。充実して過ごすための情報やコツが満載!!役立つ楽しい講座です。 会...
-
健康
基山町総合体育館 InBody測定会のご案内 基山町総合体育館の指定管理者セイカスポーツセンターは、自主事業として、トレーニング室で「InBody測定会」を開催します。計測は裸足で行います。筋肉量、体脂肪、フィットネススコアなどの結果説明を含めて10分程度です。測定希望の方は、基山町総合体育館の受付でお申し込みください。 開催日時:10月21日(火)~10月26日(日)午前11時~午後9時 予約受付開始:10月16日(木)午前9時~ ※事前予...
-
その他
基山中学校へ楽器の寄附をいただきました 9月1日に中山様よりドラムセット2式、9月2日に三木原様よりクラリネット1式の寄附を、基山中学校へいただきました。今回、ご寄附いただいた楽器は、音楽の授業や吹奏楽部の活動の際に活用していきます。ありがとうございました。 問合せ:教育学習課 教育総務係 【電話】92-7980
