広報有田 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしのカレンダー2024年3月
-
スポーツ
有田町スポーツ協会NEWS
■令和5年度有田町スポーツ協会体育功労者等被表彰者 令和5年度にスポーツで活躍した選手・団体に「令和5年度有田町スポーツ協会表彰」を贈呈しました。受賞者および受賞団体の方々は次の通りです。(敬称略) ▼体育功労者(各種団体幹部役員で活動顕著) ▽故・川尻光政(北ノ川内) 有田町バドミントン協会会長。西有田バドミントンクラブの立上げから40年にわたりバドミントン教室の実施、近郊大会実施、ジュニアクラ…
-
子育て
みんなで見守ろう!子どもの明日~児童虐待防止~vol.24
■あなたを待っている子どもがいます 里親になりませんか 里親は、さまざまな理由で実の親と暮らせない子どもを温かな家庭に迎え入れ、養育する制度です。 里親について理解を深めてみませんか。 ▼里親が求められる理由 親の病気や障害、死亡、貧困、虐待などにより、自分の家庭で暮らすことのできない子どもが、佐賀県には約300人います。そのような子ども達の多くは、現在、児童養護施設で暮らしています。そして、その…
-
子育て
保健師といっしょにはっぴーライフ
皆さんに役立つ情報を紹介する保健師のコーナーです ■第12回子どもだって野菜が大切~成長に欠かせない栄養です~ 先月は野菜の特徴についてお話しました。子どもの成長においても、野菜(特に緑黄色野菜)に豊富なビタミンや食物繊維はとても大切です。 ▽脳や神経をつくる栄養素は? 脳や神経をつくるために欠かせない栄養素は、カルシウムやビタミンB6、ビタミンB12です。ビタミン類は野菜のなかに多く含まれている…
-
くらし
図書館からこんにちは
■季節は巡り 日本では年度替わりの時期となり、新生活に向けて準備をされる方も多いでしょうね。幸先の良いスタートを切るためにも、心身ともに健やかでありたいものです。本は心の栄養とも言われます。お気軽に図書館へご来館ください。 ■おすすめの本 ▽『注文に時間がかかるカフェ』(大平一枝著/ポプラ社) 吃音でメニューが言えず、接客アルバイトを諦めていた若者たちが、奇想天外な1dayカフェを始めました。思い…
-
くらし
地域包括支援センターだよりNo.181成年後見制度をご存じですか?
成年後見制度とは、認知症や知的障害、精神障害などで、判断が十分にできなくなった方に対して、法的に権限を与えられた後見人などが、本人の意思を尊重しながら、生活や財産を守る制度です。 利用できるはずの制度やサービスにつながらない、必要な手続きができない、知らないうちに送りつけなどの被害にあってしまっている方はいませんか。 ※身上保護とは介護・福祉サービスの利用契約、施設入所、入院契約締結などを指します…
-
健康
3月は自殺予防月間です~発達凸凹(でこぼこ)と自死
発達凸凹という言葉をご存じですか。近年広まりつつある言葉で、存在に気付かないままでは本人や周囲が苦しい思いをしやすいものです。今回は多くの現場でカウンセラーとして活躍されている児玉真也さんにお話を伺いました。 ■相談窓口 こころの健康相談統一ダイヤル【電話】0570・064・556(毎日24時間) 佐賀いのちの電話【電話】0952・34・4343(毎日24時間) 佐賀県自殺予防夜間相談電話【電話】…
-
くらし
情報ステーション
■令和6年度会計年度任用職員を募集します(特別養護老人ホーム「くにみ」) 詳しい資料の請求については「くにみ」までご連絡ください。 募集期間:3月1日(金)~22日(金) ※申込後に、随時選考を行います。 募集職種・人数: ・看護師、リハビリ補助員…各1人程度 ・調理員、介護士…各2人程度 任用期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日まで ※令和6年3月中途より就業可能の場合、その日より任用。 …
-
くらし
ふるさと納税
ふるさと納税で有田町に寄附いただいた件数と金額をお知らせします。 ※キャンセルや返金などで前月以前分が変更になり、累計が合わないことがあります。 詳しくは総務課 【電話】46・2111
-
くらし
寄贈御礼
■伊万里有田地区歯科医師会様 3月に卒業を迎える小学6年生と中学3年生、4月に入学する小学1年生に「歯ブラシ」を寄贈していただきました。誠にありがとうございました。
-
イベント
3市町広域連携企画!有田町・伊万里市・武雄市のイベントをお届け!
-
くらし
町交際費1月
詳しくは総務課 【電話】46・2111
-
くらし
防災行政無線のメール登録をお願いします
防災行政無線を聞き逃した場合でも、携帯電話に届くメールで内容を確認することができます。 本紙右のQRコードを読み取るか、下のアドレスから登録をお願いします。 PC・スマホ【URL】https://plus.sugumail.com/usr/sagaarita/home ガラケー【URL】https://m.sugumail.com/m/saga-arita/home ※電話で放送内容を確認するとき…
-
その他
人の動き 令和6年2月1日現在
-
その他
その他のお知らせ(広報有田 2024年3月号)
発行:有田町総務課〒849-4192佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地 【電話】0955-46-2111【FAX】0955-46-2100 【URL】https://www.town.arita.lg.jp/ 印刷:印刷ショップアリタ
- 2/2
- 1
- 2