広報有田 2024年8月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■パトランしようぜ! 7月4日にパトランSAGA有田支部が発足しました。取り組みを経て、地域の防犯力向上が期待されます。(本紙同ページ関連記事掲載)
-
健康
今月のPICK UP NEWS!!
■ながら防犯で地域に安心安全をパトランSAGA有田支部発足! 7月4日に町民ロビーで、パトランSAGA有田支部の発足式が開催され、町内の防犯団体や警察関係者、パトラン関係者など約20人が出席しました。 パトランとは、ながら防犯の1つで、「その走りはためになる」をスローガンに、ランニングをしながらパトロールをする新しい防犯活動です。2013年に福岡県で始動して以降、全国各地で取り組まれており、現在は…
-
くらし
まちの話題
■6/16二区防災訓練を実施地域防災力の向上を目指す 有田町二区自主防災協会による防災訓練が行われ、中樽および上幸平地区の区民約70人が参加しました。 訓練では、消防団員の避難の呼びかけや、避難所運営の実践のほか、町防災担当職員による防災知識向上を目的とした座学などが行われました。 災害はある日突然起こります。命を守るため、日頃からの備えが重要です。 ■6/26おおやま保育園みそ作りみんなでワイワ…
-
くらし
給付金のご案内
■定額減税調整給付金のご案内 令和6年分の所得税(令和5年分所得税から推計)、令和6年度分の個人住民税について、納税者およびその配偶者を含めた扶養親族(国内居住者に限る)1人につき、所得税から3万円、個人住民税所得割から1万円の定額減税が行われます。 納税者本人とその扶養親族(配偶者を含む)の数から算定される減税額(定額減税可能額)が、定額減税を行う前の所得税額・個人住民税所得割額を上回っており、…
-
くらし
百歳祝/百歳祝い 岩尾ツヤ子さん
6月11日に岩尾ツヤ子さん(中樽)が100歳を迎えられ、町から「祝百寿」のお祝い状をお渡ししました。 元気の秘訣は「手芸が好きだったので、よく教室に参加し、手を動かしていたことや、3食欠かさずに、きちんと食べること」とご家族が話されました。 ツヤ子さん、これからもお元気にお過ごしください。
-
くらし
百歳祝/百歳祝い 沖田ミヤ子さん
6月12日に沖田ミヤ子さん(白川)が100歳を迎えられ、町から「祝百寿」のお祝い状をお渡ししました。 元気の秘訣は「おおらかな性格なので、ストレスをため込まなかったことや、好き嫌いをせずによく食べて、よく寝ること」とご家族が話されました。 ミヤ子さん、これからもお元気にお過ごしください。
-
しごと
指定管理/令和7年度以降の小路庵の指定管理者を募集します
令和7年4月以降の小路庵(上幸平)の管理運営を行う指定管理者を募集します。詳細は募集要項でご確認ください。 指定期間:令和7年4月1日~令和10年3月31日(3年間) 募集要項:8月16日(金)から町ホームページまたは財政課で配布 募集期間:8月16日(金)~9月17日(火) 詳しくは財政課 【電話】46・2003
-
くらし
配送遅延/申請書・パスポートの配送が遅れることがあります
パスポートの申請から受け取りまでは、通常土日祝日を含めて、1週間程度時間を要します。 しかし、大雨や洪水、台風などといった天候不良の影響により道路状況が悪化した場合には、申請書およびパスポートの配送に遅延が生じてしまい、事前にお伝えした予定日から交付が遅れることがあります。 交付予定日が変更となる場合には申請書に記入していただいた連絡先へご連絡します。 皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほ…
-
イベント
出演者募集/アリタ・マシュマロ・クリスマス ステージイベントに出演しませんか
12月に開催を予定している「アリタ・マシュマロ・クリスマス」のステージイベントの出演者を募集します。 出演を希望される方や団体は、応募要領をご確認のうえ応募してください。 イベント期間:12月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日) 会場:アリタセライベント特設ステージ 出演条件: ・イベント会期中(4日間のうち1日)の中で、ステージまたはステージ前の広場を使って、演奏や演技、ダンス…
-
くらし
敬老祝事業/令和6年度敬老祝事業を実施します
■敬老会等事業助成金 敬老会などを実施する地区に対し助成金を支給します。敬老会開催費用や、各地区からの商品券配布などに活用してください。 金額:町内に住所を有する75歳以上の方(昭和25年4月1日以前に生まれた方で、8月1日現在で町内在住の方)へ一人あたり1000円を支給 ■敬老祝金(満年齢で支給) 敬老祝金をお贈りします。 対象者および金額:9月1日現在で町内に1年以上在住の方へ一人あたり500…
-
文化
終戦の日にサイレン吹鳴を実施します
終戦の日に防災行政無線を使ってサイレン吹鳴を行います。戦争で亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに、平和への誓いを新たにし、家庭や地域、職場でも黙とうをささげていただければと思います。 日時:8月15日(木)正午から その他:警報発令中などサイレン吹鳴がふさわしくない場合は、中止する場合があります。 詳しくは総務課 【電話】46・2111
-
しごと
職員採用/伊万里・有田消防組合の職員を募集します
職員採用/伊万里・有田消防組合令和7年4月1日採用 伊万里・有田消防組合の職員を募集します ■受付期間 8月1日(木)~20日(火) 窓口への提出は土日・祝日を除く8時30分~17時15分まで。郵送の場合は8月20日の消印有効。 ■1次試験 ※消防実務経験者は1次試験は免除されます。 試験日:9月22日(日) 試験会場:伊万里消防署研修室(伊万里市立花町) 試験内容:高等学校卒業程度の教養試験 ■…
-
くらし
消費生活/架空請求にご注意ください
電話で実在の大手通信関連会社(NTTファイナンスなど)を装い、未納料金があると嘘の請求をする事案が横行しています。身に覚えがなければ、電話を切ってください。 ■ご注意ください ・自動音声や国際電話番号などを使った不審な電話には対応しない、かけ直さない。 ・公式ウェブサイトで注意喚起がされていないか確認する。 ・「コンビニで電子マネーを購入し、番号を教えてください」と言われても応じない。 ・「何か怪…
-
くらし
伝達式啓発運動「社会を明るくする運動」を開催しました
7月5日に、社会を明るくする運動メッセージ伝達式および事業所店頭での啓発活動を行いました。 この取り組みは犯罪と非行の防止や罪を犯した人の立ち直り支援を推進、啓発することを目的に行われたものです。 式典では、佐賀保護観察所の大塚裕友統括保護観察官や、有田幹部派出所の金武栄所長などが更生保護への理解を深め、支援の輪を広げる必要性について話されました。 詳しくは住民環境課 【電話】46・2114
-
くらし
強化週間/8月21日から27日は全国一斉「こども人権相談」強化週間です
いじめや虐待など子どもの人権に関する悩みや心配事の相談に応じます。 相談は無料です。秘密は固く守られますので、ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。 実施日時:8月21日(水)~27日(火)8時30分~19時まで ※土日は10時~19時まで 相談先:こどもの人権110番(フリーダイヤル) 【電話】0120・007・110
-
くらし
人権/人権擁護委員が任命されました
7月1日付けで、藤田直美さん(桑木原)、古田玲子さん(稗古場)が人権擁護委員に任命されました。 任期は令和6年7月1日からの3年間です。 人権擁護委員は、町長の推薦を経て法務大臣から委嘱を受けたボランティアの方で、町内では7人の委員が人権相談や人権啓発活動などを行っています。 詳しくは住民環境課 【電話】46・2114
-
くらし
メンテナンス/戸籍証明書等の広域交付一時発行停止
戸籍業務のシステムメンテナンスのため、下記の日程で庁舎、東出張所での戸籍証明書等の広域交付の発行をメンテナンス停止します。 皆さまのご理解、ご協力のほどお願いします。 期間(予定):8月22日(木)10時~14時 発行停止となる証明書:本籍地が有田町以外の戸籍証明書等 ※本籍地が有田町の戸籍証明書等については、通常通り発行できます。 詳しくは住民環境課 【電話】46・2114
-
スポーツ
有田町スポーツ協会NEWS
■バレーボールは6区優勝 剣道は13区が制覇 前期町民オリンピック 文中すべて敬称略 ▼バレーボール競技 今年の参加も6チームと少数精鋭。その中で高校生3人と卒業生2人の“若さ”でチームを引っ張った6区が優勝。常勝11区は初戦で6区と対戦し、フルセットの末に涙を飲んだ。この日はママさんバレーの県大会と重なり、どこもエースが不在。選手集めに苦労した。 ▽ヒロイン登場!福山結花さん(6区) 今年から大…
-
スポーツ
有田のスポーツ情報 sports corner
■第44回全日本バレーボール小学生大会佐賀県大会桜ヶ丘JVC全国大会進出逃すも県3位と奮闘! 令和6年度第44回全日本バレーボール小学生大会佐賀県大会が5月22日に春日北小学校で、決勝トーナメントが6月21日に鎮西スポーツセンターで行われ、桜ヶ丘JVCが県内3位に輝きました。 予選2試合を1勝1敗とした桜ヶ丘JVCは、決勝大会進出を決めるトーナメントに進むと、相手は強豪の武雄。序盤は強力なサーブな…
-
くらし
ふるさと納税
ふるさと納税で有田町に寄附いただいた件数と金額をお知らせします。 ※キャンセルや返金などで前月以前分が変更になり、累計が合わないことがあります。 詳しくは総務課 【電話】46・2111
- 1/2
- 1
- 2