広報有田 2025年6月号

発行号の内容
-
子育て
子育て支援/こんにちは母子保健推進員です 町では、現在、22人の母子保健推進員が、子育て中のお母さんや子どもの身近な子育て応援団として、各地区を担当し活動しています。 お母さんや子どもたちに会えるのを楽しみに、健診案内の訪問をしていますので、「母子保健推進員の〇〇です」とお声かけしたときには、ぜひお顔を見せてください。また、子育ての悩みや心配事などがある場合は、お気軽にご相談ください。 ■主な活動 ・子どもの健診や予防接種の案内訪問 ・運...
-
くらし
定住促進住宅・町営住宅入居者募集中 入居や見学を希望される方は建設課へご連絡ください。 ■定住促進住宅(サンコーポラス有田) ▽空き状況(4月末日時点) ■町営住宅(東園町営住宅・泉山町営住宅) ▽空き状況(4月末日時点) 詳しくは建設課 【電話】46・5615
-
くらし
施設休業/竜門キャンプ場の改修工事に伴い7月から休業します 竜門キャンプ場は、7月から施設の改修工事を行います。 工事期間中も登山や川遊びは基本的に可能ですが、工事車両の出入りや作業の都合により、一時的に利用できない場合もあります。ご利用の際は、安全に注意してください。 また、工事では、山の家管理棟の改築やオートサイトの設置、既存バンガローの改修などを計画しており、令和8年度後半の再開を目指しています。再開の際は広報や町ホームページでお知らせします。 皆さ...
-
文化
LEO(レオ)鳥が運んでくるマイセンニュース(144)マイセンの空から 姉妹都市・マイセンのニュースやドイツ風ビネット(コラム)をお伝えします。 ■「マラディ2.0」収集への情熱 マイセン磁器製作所財団は2025年に10周年創設記念を迎えることから、2026年2月22日までマイセン陶磁器博物館にて特別展を開催しています。博物館の展示ホールでは、陶磁器で飾られた10段の見事なバースデーケーキが来館者を迎えます。 マイセン磁器製作所財団は2014年、ザクセン自由州によって...
-
くらし
暮らしのカレンダー2025年6月
-
健康
地域包括支援センターだよりNo.196 ■高齢者の方は特に注意!!熱中症の予防法! 熱中症で毎年1000人以上もの方が命を落とされ、そのうち8割以上が65歳以上の高齢者です。また、熱中症はさまざまな場面で発生していますが、10代は運動中、成人男性は作業中、高齢者や乳幼児は住宅内で多く発生しています。 今年も酷暑が予想されます。例年、暑さに慣れていない梅雨明け頃から熱中症が増えていますので、夏前の今から熱中症予防対策をはじめましょう。 (...
-
健康
1年に1回は特定健診を受けましょう~健康の秘訣は特定健診にあり! 特定健診とは、40~74歳を対象に内臓脂肪が蓄積して起こる高血圧、糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病の発症や重症化を予防することを目的とした健康診断です。有田町では、糖尿病が原因で腎臓が弱る糖尿病性腎症の方が多く、それによって人工透析にかかる町の医療費も増加しています。 特定健診では、腎機能の状態を確認できる検査項目が含まれています。 Q.どんな検査を受けるの? 身体計測(腹囲も測定します)、血...
-
くらし
情報ステーション ■住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン(有田消防署消防3課) 6月1日(日)から6月7日(土)まで、九州の各消防本部が一斉に住宅用火災警報器(以下、住警器)の設置の徹底および適切な維持管理を目的にキャンペーンを実施します。 住警器は、就寝中の逃げ遅れによる死者をなくすために、すべての住宅に設置が義務づけられたものです。この機会に設置、点検をお願いします。 設置場所:すべての寝室と寝室がある階の階段...
-
くらし
寄附御礼 佐賀銀行SDGs私募債を通じた寄附で、フロレゾン製薬株式会社より当町を寄附先として指定いただきました。 誠にありがとうございました。
-
くらし
図書館からこんにちは ■桜桃忌 6月19日は太宰治を偲ぶ日「桜桃忌」です。この日は入水した太宰が発見された日ですが、奇しくも誕生日でもありました。青森出身であること、死の直前に執筆された作品が『桜桃』というタイトルだったことなどから「桜桃忌」と呼ばれるようになったそうです。 この機に、日本文学を読んでみませんか。 ■おすすめの本 ▽『その本はまだルリユールされていない』(坂本葵著/平凡社) 小学校の図書館司書・まふみは...
-
くらし
ふるさと納税 ふるさと納税で有田町に寄附いただいた件数と金額をお知らせします。
-
イベント
3市町広域連携企画!有田町・伊万里市・武雄市のイベントをお届け!
-
スポーツ
大会結果/西有田スポ・レク協会主催スポーツ交流会一般男女ソフトバレーボール大会 4月20日(日)に有田町体育センターで、男女28チームによるソフトバレーボール大会が開催され、激闘が繰り広げられました。 大会結果については以下の通りです。 詳しくは西有田スポ・レク協会 【電話】46・5005
-
くらし
町交際費4月 詳しくは総務課 【電話】46・2111
-
その他
人の動き 令和7年5月1日現在
-
その他
その他のお知らせ(広報有田 2025年6月号) 発行:有田町総務課〒849-4192佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202番地 【電話】0955-46-2111【FAX】0955-46-2100 【URL】https://www.town.arita.lg.jp/ 印刷:有限会社大宅印刷
- 2/2
- 1
- 2