広報おおまち 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年4月から役場の機構が変わります
新年度から住民サービスの向上と円滑な行政運営を図るため、役場機構のスリム化および課・係の一元化等、統廃合を行います。 ■組織・機構改革の変更点 ▽『生活環境課』業務の移管 生活環境課の業務については、住民サービスの充実と事務の効率化のため「町民課」と「企画政策課」が担当します。 ・ゴミや犬の登録等、生活環境に関する業務は「町民課町民係」が担当します。 ・空き家や合併浄化槽については「企画政策課まち…
-
くらし
oh!machiの情報おおまちインフォメーション~お買い物は大町町内で~(1)
■[お知らせ]カメラ付きインターホン設置の補助申請受付は3月29日まで 申請には領収書や写真が必要となりますので、早めの設置をお願いします。期限を過ぎてからの申請は受付できませんので、ご注意ください。 詳しくは:総務課庶務係 【電話】82-3111 ■[お知らせ]3月1日から戸籍制度が利用しやすくなります ▽戸籍証明書等の広域交付 本籍地以外の市区町村の窓口でも、戸籍証明書等を請求(広域交付)でき…
-
くらし
oh!machiの情報おおまちインフォメーション~お買い物は大町町内で~(2)
■[お知らせ]大町町e-買い物支援実証事業が始まりました LINEアプリを活用して、注文した商品が自宅まで届く「大町町e-買い物支援OmachiDO!」の実証事業が始まりました。 登録簡単で便利な「OmachiDO!」をこの機会にぜひご活用ください。 配送料金: 当日配送…500円/1回 翌日配送…300円/1回 月額配送…2,000円/1か月(翌日配送の場合、定額で何度でも利用可能) ※町から1…
-
くらし
oh!machiの情報おおまちインフォメーション~お買い物は大町町内で~(3)
■[注意]その投資、詐欺かも!? 佐賀県内で、過去最悪のペースでニセ電話詐欺の被害が発生しています。その被害額は昨年1年間の6倍以上です。特に被害が増えているのが、投資関連の詐欺です。 ◆投資関連の詐欺の特徴 ▽現役世代が被害に遭っている! 被害者のほとんどが20歳代~50歳代です。 ▽被害のきっかけはSNS! ・SNSの投資グループに勝手に招待され、グループ内の「指導者」的な人物から、投資をすす…
-
くらし
oh!machi Town News まちかどニュース
■1月7日(日) 地域の安全安心の決意新たに ▽大町町消防出初式 大町町消防出初式が町民グラウンドで挙行され、団長以下124名が参加しました。 式では、長年にわたり消防団活動に尽力された団員などへ、水川町長と山下団長から表彰状が手渡されました。 また、団員の服装や装備を確認する通常点検や、消防車両の整備状況や積載器具を点検する機械器具点検が行われました。 団員たちは、火災や災害などの不測の事態に備…
-
くらし
知っていますか?大町町LINE公式アカウント
大町町では、町民の皆さんがいつでもどこでも行政情報を受け取れるように、大町町のLINE公式アカウントを活用して、様々な情報を発信しています。 まだ、登録がお済みでない人は、下記の手順を参考に「大町町LINE公式アカウント」をぜひ友だち追加してください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 詳しくは:企画政策課広報統計係 【電話】82-3112
-
くらし
町内各機関電話ご案内
役場(代表)【電話】82-3111 総務課【電話】82-3111 企画政策課【電話】82-3112 町民課(窓口)【電話】82-3113 〃(国保・年金)【電話】82-3114 〃(税務)【電話】82-3115 生活環境課【電話】82-3116 農林建設課【電話】82-3151 会計課【電話】82-3156 議会事務局【電話】82-3159 教育委員会事務局【電話】82-3177 福祉課(福祉)【…
-
子育て
大町町教育委員会学校教育だよりVol.93
~大町ひじり学園は地域と共にある小中一貫校です!!〜 ■元旦ウォーク 朝の間、少し雨が降っていた影響で、最初、ボタ山公園へ足を運ぶ方が少なかったのですが、徐々に増えていきました。7時22分の日の出に合わせ、万歳を三唱しました。7時28分に、雲の上から初日が昇り、きれいな、そして、さわやかな初日の出を拝むことができました。大町町にとって、良い一年となりますように。 ■おおまち・はたちの集い 1月4日…
-
しごと
商工会NEWS 商工会会員募集中!
商工会では、地域事業者の経営相談・税務相談・融資相談・各種セミナー、研修会等を実施し支援いたしております。町内で商工業を営んでいる個人または法人で、加入されていない事業者の方々、経営の良きパートナーとして、ぜひ入会をご検討ください。 ▽入会のメリットは? ・講習会・研修会・交流会を通じて経営に役立つ情報を入手できます。 ・各種補助金申請時の経営計画策定についてご支援します。 ・融資のご相談や経営相…
-
くらし
消費生活相談員による 消費生活講座 Vol.24
■屋根工事の訪問販売トラブル 町内で、屋根の瓦の点検・工事の訪問販売があったと相談が寄せられています。 事例1: 高齢の母が一人でいる時に、業者から訪問があり「屋根瓦がずれている」と言われた。昨年の秋に点検してもらったばかりだったので不審に思い、契約は断った。 ■トラブル防止のアドバイス ・屋根工事は高額なので、事業者の言葉をうのみにして慌てて契約しないようにしましょう。数社から相見積を取り、家族…
-
くらし
三村と中嶋がお届けする 大町町の地域おこし協力隊Vol.2 大町たろめん継承日記
こんにちは。地域おこし協力隊の三村と中嶋です。1月号の私たちの記事を見て「町報読んだよ」という声をいただき、覚えてくださっていることが非常に嬉しかったです。 さて、1月21日(日)に、「町民で集う!新年会」が町公民館にて行われました。当日は、多くの人が集まり賑わう中、私たちはたろめんの振る舞いに参加させていただきました。 昨年の12月に大町町に移住した私たちにとっては、初めてのことで、不安な気持ち…
-
くらし
平田がお届けする 大町町の地域おこし協力隊Vol.3 モアワンレポート
皆さんこんにちは、地域おこし協力隊の平田です。 1月と2月に、モアワンでイベントを開催しました!当日は町内をはじめ、県外からもご来場いただき大変盛り上がりました。 1月のイベントでは、ペットを飼われている方への「ペット防災講座」を行いました。講座では、能登半島地震被災地で私が行った活動や、被災された方の声をお届けしました。私としても一歩成長できたイベントだと思っております。 2月には、現在も被災地…
-
健康
保健ガイド-health guide-
3月3日(日)~4月6日(土) 注意:日程が変更となる可能性があります。変更となる場合は、改めてご連絡いたします。 ■キラキラ歯っぴい教室/美郷 日時:3月8日(金)13:00~13:15(受付) 対象者:令和3年11月~令和4年2月生まれ 携行品:母子健康手帳、問診票 ■フッ化物塗布/美郷 日時:3月8日(金)13:00~13:15(受付) 対象者:フッ化物塗布希望者 携行品:母子健康手帳 ■子…
-
くらし
杵島地区医療機関の日曜・休日在宅当番医
診療時間:9:00~17:00 ※当番医療機関は変更となる場合がありますので、受診の際はご連絡ください。 詳しくは:白石消防署 【電話】84-3283
-
くらし
くらしのカレンダー
令和6年3月3日~4月6日 ◆無料法律相談◆司法書士による無料相談◆町長対話室…【電話】82-3152(くらしの相談室) ◆消費生活相談…大町町【電話】82-3112(企画政策課)、江北町【電話】86-5615(地域振興課)、白石町【電話】84-7123(商工観光課) ◆心配ごと相談…【電話】71-3001(社協) 町長対話室は、毎週火曜日17:00から19:00まで開設しています(要予約)。ただ…
-
くらし
絆~kizuna~ vol.138
■縁ジョイ大町クラブ 縁ジョイ大町クラブは、高齢者の買い物支援を主体に毎週水曜日に活動しています。運転ボランティアが利用者宅へ迎えに行き、町総合福祉保健センターでボランティアの皆さんと百歳体操や誕生会など折々の催しを行ったあと買い物に出かけ、自宅まで送る活動をしています。 日常買い物に不便を感じている人は、一定の条件で利用可能(利用料:1回300円)ですので、町福祉課にお尋ねください。 縁ジョイ大…
-
その他
その他のお知らせ(広報おおまち 令和6年3月号)
■カタポケCatalog Pocket 「広報おおまち」がスマートフォンやパソコンで読めます 無料FREE ■ひとの動き 令和6年1月31日現在(住民基本台帳)(単位:人) 世帯数2,678世帯(前月比-1世帯) ■白石署管内犯罪の発生状況 令和6年1月31日現在 犯罪発生件数:17件(うち窃盗犯11件) 窃盗犯の主なもの: ・自転車盗2件 ・車上ねらい2件 ・空き巣・忍び込み等1件 ※令和6年累…