町報たら 令和7年10月号

発行号の内容
-
くらし
配食サービスについて 食材の確保や調理が困難な方の自宅に弁当の配達を行います。配達時に安否確認を行い、緊急時には事前に登録している連絡先へ連絡を取ります。 配食曜日:月曜日から土曜日の昼食・夕食のうち、希望される日(日曜日・祝日・年末年始は除きます) 利用料金:1食500円 申請先:太良町地域包括支援センター 留意事項: ・緊急連絡先(緊急時に対応してもらえる方)の登録が必要です。 ・利用料金は1か月分を原則、〔口座引...
-
くらし
気象観測システムEQROS(エクロス)で最新の雨量情報を確認しましょう ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ先:総務課防災係 【電話】67-0129
-
くらし
収入保険ただいま受付中です! 収入減少の不安に備える、農家さんの味方 農業経営には色々なリスクがつきものです。特に近年、台風や集中豪雨などの自然災害が毎年日本の各地で必ず発生しています。収入保険は自然災害だけでなく、農家さんの経営努力では避けられない価格低下などの収入減少も補償する制度です。 農家さんの収入が1割以上減少した場合に保険金の支払い対象となります。収入保険に加入して未来の不安を安心へ変えましょう。保険内容のシミュレーションもできますのでお気軽に佐賀県農業...
-
しごと
みかん栽培はじめようセミナーin杵藤 日時:11月9日(日) 13時30分~16時(受付13時) 集合場所:JAさが杵藤園芸センター駐車場(鹿島市浜町3734-1) 対象者:鹿島市、嬉野市、太良町などで就農および新規栽培希望者(JA出荷) 定員:15名程度(事前申込制) 内容: (1)現地見学会 (2)室内研修会 (3)個人面談(希望者のみ) 締切日:10月31日(金) 参加費:無料 申込方法:二次元コード ※二次元コードは本紙参照 ...
-
健康
精神保健福祉相談のお知らせ 太良町では、毎月、精神保健福祉相談を行っています。気分が落ち込む、眠れない、不安が強い、引きこもりなどで悩まれている方や、家族の方、一人で抱え込まずに話してみませんか。精神科医が相談に応じます。 期日: 10月6日(月)15時〜 11月17日(月)15時〜 会場:しおさい館 料金:無料 申込方法:完全予約制です。前週金曜日の正午までに健康増進課(【電話】67-0753)に申し込んでください。 その...
-
健康
神経難病医療相談・交流会 杵藤保健福祉事務所では、神経難病患者・家族の交流会と神経内科専門医による医療相談会を下記のとおり開催します。 日時:11月10日(月) 交流会 14時~15時 個別医療相談 15時~16時 場所:杵藤保健福祉事務所1階 ふれあいルーム 相談医:嬉野医療センター 小杉雅史先生(神経内科専門医) 申込期限:10月22日(水) ※医師に個別相談を希望される場合はお申し出ください。また、申し込み多数の場合...
-
くらし
『防災拠点の設置および災害時相互支援体制構築事業(第4期)』の採択決定について 9月24日、太良町が佐賀県で初の「防災拠点の設置および災害時相互支援体制構築事業(第4期)」の採択決定を受け、B and G財団の朝日田常務理事から永淵町長へ決定書が授与されました。 本事業はB and G財団が令和3年度から全国100カ所の防災拠点設置を目指して取り組まれており、令和6年度(第3期)までに69市町村に拠点が整備され、太良町は第4期の防災拠点として事業を実施することが決定しました。...
-
くらし
太良町B and G海洋センター修繕助成決定通知書授与式 8月29日に公益財団法人B and G財団から修繕助成金決定通知書を授与されました。これは、太良町B and G海洋センター運動広場のナイター照明改修工事(LED化)を行うための工事費の一部として1,000万円を助成して頂くものです。 今回のLED化により、光熱費の削減や運動広場が明るくなり、利用環境の向上が期待されます。
-
くらし
太良町B and G海洋センター艇庫利用実績 艇庫では毎年マリンスポーツを通じて、青少年の健全な心身の育成に努めています。今年も、7月から8月まで施設開放を行い、マリンジェットやバナナボート試乗、カヌーやサップ体験等で町内外からたくさんの利用者で賑わいました。 艇庫を運営するにあたっては、担当職員だけでなく、町内外の協力者の方々に支えられています。これからも艇庫運営の充実を図り、青少年の健全育成の場と地域の活性化に努めていきます。 ●令和7年...
-
イベント
第34回太良町納涼夏まつり 協賛一覧(※令和7年8月26日現在) ●町内団体(順不同) 佐賀県街商協同組合 様 太良町竹崎かに旅館組合 様 JAさが たら支所 様 太良町建設業協会 様 佐賀県有明海漁業協同組合 たら支所 様 佐賀県有明海漁業協同組合 大浦支所 様 太良町料理飲食店組合 様 太良町森林組合 様 太良町友志会 様 太良ロータリークラブ 様 太良町区長会 様 太良町商工会 様 太良町観光協会 様 ●事業所等(順不同) NPO法人 たらふく館 様 佐賀...
-
くらし
まちの話題 ◆小畑永吉選手全国高等学校総合体育大会準優勝報告会 8月15日に岡山県で開催された全国高等学校総合体育大会柔道男子81キロ級で小畑永吉選手(川原)が準優勝されました。準優勝は嬉しいが優勝できなかったのは悔しい。大学に進学し、日本一を目標に精進しますと報告されました。 ◆多良中柔道部 町長へ表敬訪問 8月19日、多良中学校柔道部が来庁され、7月12日・13日に基山町総合体育館で行われた佐賀県中学校総...
-
子育て
町内学校だより〔大浦小学校〕 ◆七・八災害祈念集会 7月8日に、昭和37年7月8日に大浦地区を襲った大水害の祈念集会を行いました。今年度は、暑さ対策のために大浦公民館の講堂で実施しました。 祈念集会では、まず、災害に遭われた杉田進さんに、今年度も当時の体験を話していただきました。こどもたちは、杉田さんの話を聞きながら、大水害による被害の恐ろしさを実感していました。 次に、6年生のこどもたちが、近年増加している自然災害の備えとし...
-
子育て
太良町中学生英語検定料補助金について 実用英語技能検定(以下「英検」という)の受験機会の拡大を目指し、生徒の英語力および学習意欲の向上を図ることを目的として、英検を受験する中学生の保護者に補助金を支給します。 補助支給対象者:太良町内に住所を有する中学生(町外の中学校に通学している場合も対象)の保護者 補助金額:当該年度において一回限りとし、受験した一つの級の検定料の全額。 申請方法:町内の中学校に在籍する場合、保護者は学校長へ委任し...
-
子育て
少年の主張佐賀県大会で優良賞を受賞! 8月24日、佐賀市のアバンセにおいて、第47回少年の主張佐賀県大会が開催されました。この大会では、県内各中学校から応募された約360件の中から選ばれた10名の代表がステージに立ち、自らの思いを発表されました。太良町からは、大浦中学校2年生の舩口千夏さんが出場。『なんでもかんでも?』という題名で発表に臨み、「なんでもかんでもハラスメントで済ませていいのか?」という問いを投げかけ、聴衆に深い考察を促し...
-
くらし
日本語(にほんご)ひろば たららんば(*やさしい日本語を使用しています。) 8月30日、藍染体験(あいぞめたいけん)をしました。 藍(あい)という植物(しょくぶつ)をつかってハンカチに色(いろ)をつけました。 太良町文化連盟染色部(たらちょう ぶんかれんめい せんしょくぶ)の山口ケイ子(やまぐち けいこ)さん、中島節子(なかしま せつこ)さん、有冨朝美(ありどみ あさみ)さんに教(おし)えていただきました。ありがとうございました! つぎのたららんばは、10月24日にありま...
-
くらし
こんにちは!KATAレンジャーです。 竹崎は全国でも随一の星空観測スポットって知っていましたか?肉眼で5等星まで、望遠鏡では月のクレーターまで見えます。観測イベントをしている星のプロ、澁谷さんの星のお話も面白いですよ!11月17日(月)にはライトアップやマルシェも集まる、星のイベント「竹崎スターナイト」が開催されます。星を見ながらみんなでゆったりした時間を過ごしませんか? 問合せ:KATAラボ 【電話】0954-62-7662
-
スポーツ
Let’s Sports! ◆剣道 ◇第16回嬉野市民剣道大会 期日:8月3日 場所:嬉野市中央体育館U-Spo 結果: 〔団体戦〕 小学校低学年の部 優勝 太良少剣 小学校高学年の部 優勝 太良少剣 中学校の部 優勝 多良中B ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆バレーボール ◇第36回なかよし杯ジュニアバレーボール大会 期日:8月30日 場所:嬉野市中央体育館U-Spo 結果:優勝 大浦JVC(予選一位上がりで決勝トーナメ...
-
子育て
TARA 2025 SUMMER SCHOOL 7月23日から8月22日にかけての6日間、太良町中央公民館を主会場に「TARA 2025 SUMMER SCHOOL」を開催しました。今年度は町内の小学4~6年生29名の参加があり、町内外の団体に協力を仰ぎながら、様々な体験活動を行いました。こどもたちは自然の中で様々な太良町の魅力を知る貴重な体験を行い、充実した夏休みのひと時を過ごすことができました。
-
くらし
くらしの情報 ◆職業訓練受講生募集―12月入所生― 募集コースおよび定員: CAD/NCオペレーション科 15名 溶接技術科 12名 住環境CAD科 15名 電気保全サービス科(企業実習付コース) 12名 訓練期間:12月2日(火)~令和8年5月29日(金) 入所選考:11月10日(月) 筆記試験・面接 受講料:無料(テキスト代等は別途自己負担) 募集期間:10月31日(金)まで 問い合わせ先:ポリテクセンター...
-
くらし
大橋記念図書館コーナー ◆第79回読書週間が始まります。 標語:「こころとあたまの、深呼吸。」 期間:10月27日(月)~11月9日(日) 読書週間は、読書の楽しさを伝え、すべての世代の人たちに本に親しむきっかけを作っていただくためにあります。 ◆お知らせ ◇「もうすぐハロウィン夜のおはなしと音楽を楽しむ会」 ・楽器演奏 ・読み聞かせ 他 期日:10月24日(金) 時間:午後7時~ おはなし会終了後、本の貸出も行い午後9...