つたえる県ながさき 第103号(令和6年11月号)

発行号の内容
-
くらし
つたえるけん 対馬市
大陸との交流の歴史や独自の生態系 その環境で紡がれた文化や暮らしが残る対馬 SDGsの学び場としても注目が集まっています ■今月のつたえるひと 川口幹子(かわぐちもとこ)さん 1979年青森県生まれ。2011年対馬市島おこし協働隊生物多様性保全担当として着任。任期終了後は島の暮らしや文化を題材とした教育活動に取り組む。(一社)対馬里山繋営(けいえい)塾の代表。 ■対馬の課題に向き合うと世界が見えて…
-
くらし
【特集1】長崎県の財政状況~令和5年度決算~
県では、県民の皆さんが納めた税金がどのように使われているかをお知らせするため、予算や決算の状況を毎年公表しています。今回は、令和5年度の決算や県の財政状況の概要をご紹介します。 ■令和5年度決算(一般会計) ▽収入 ▽支出 収入と支出の差額149億円のうち138億円は令和6年度に繰り越すため、11億円の黒字となりました。 ▽昨年度と比べると… 収入:537億円(6.4%)の減少 ・新型コロナウイル…
-
くらし
【特集2】実現させよう!全線フル規格! 九州新幹線西九州ルート
西九州新幹線(長崎~武雄温泉)は開業から2年が経過し、利用者数の増加やまちの変化など、新幹線効果は着実に表れています。一方、武雄温泉~新鳥栖間の整備方式は決定しておらず、県では、全線フル規格による整備の早期実現に向けて取り組んでいます。 ■西九州新幹線(長崎~武雄温泉)の概要 ◇所要時間 長崎~博多 1時間20分(最速) 長崎~武雄温泉間は新幹線かもめ、武雄温泉~博多間は在来線特急リレーかもめが運…
-
しごと
つたエールけん
県内で頑張っている企業や人にエール(応援)を送ります! ■有限会社丸徳水産(対馬市) お話を伺ったのは 代表取締役社長 犬束徳弘(いぬづかとくひろ)さん 専務 犬束(いぬづか)ゆかりさん 海の困ったを解決したい! 熱い思いから生まれた、「そう介のメンチカツ」と 海を知ってもらう体験ツアー「海遊記」 ◇対馬市美津島町で水産加工、飲食店を経営 1993年に現社長が脱サラして素潜り漁を始め、青空市でアワ…
-
くらし
すすめるけん
県がすすめている取り組みを紹介します! ■一人で悩まず、消費生活センターに早めの相談を! 誰もが巻き込まれる可能性がある消費者トラブル。困った時の相談窓口「長崎県消費生活センター」では、専門の相談員がトラブル解決を支援します。一人で悩まず、まずは相談してください。また、ご家族で集まる機会には、トラブルに巻き込まれていないか話をしてみましょう。 ◆消費生活センターってどんなところ? ▽相談・苦情を受…
-
スポーツ
県政トピックス
■令和6年度 全国高等学校総合体育大会 ありがとうを強さに変えて 北部九州総体 2024 閉幕 7月21日~8月20日に北部九州4県を中心にインターハイが開催され、各地で熱戦が繰り広げられました。県勢の活躍としては、登山女子、レスリング男子、柔道女子で優勝を果たすなど輝かしい成績を収めました。 また、インターハイの開催を支えた「高校生活動」では、参加した高校生が駅や競技会場に設置した総合案内所で来…
-
くらし
ながさきレシピ
長崎県のおいしい食材を使ったヘルシーな料理を紹介します ◆長崎和牛を使った秋にとっておきのメニュー 「長崎和牛のビーフシチュー」 ▽材料 4人分 ・長崎和牛のバラ肉 600g ・塩・コショウ 少々 ・小麦粉 適量 ・サラダ油 少々 ・タマネギ 1個 ・セロリ 40g ・ニンジン 1/2本 ・ニンニク 1片 ・赤ワイン 200cc ・ブランデー 大さじ2 ・デミグラスソース 1缶 ・ブイヨン 150…
-
くらし
すくすくいきいき
福祉・医療・子育ての情報発信 ■「人生会議」してみませんか? もしものときのために、自分自身が望む医療やケアについて、前もって考え、繰り返し話し合い、共有することを「人生会議」と言います。 あなたが大事にしたいこと、望む生き方について、大切な人と話してみませんか。 ◇「もしものときにどうしたいか」は、変わっていくことがある。 どのような生き方を望むかは、一人一人異なるもので、ライフステージとともに…
-
イベント
【情報ひろば】催しもの(1)
暮らしに役立つ情報を伝えるけん! ■ながさき収穫感謝祭シリーズ 県内各地の農業祭で、新鮮でおいしい地元の農産物の販売やステージイベントなどを行います。 問合せ:県の農山村振興課 【電話】095-895-2915 「ながさきの地産地消」で検索 ■第69回長崎県美術展覧会移動展〔無料〕 県内最大の公募展「県展」の移動展を開催します。 ◇五島市会場 日時:11月14日(木)~17日(日) 場所:福江文化…
-
イベント
【情報ひろば】催しもの(2)
■環境保健研究センター 一般公開〔無料・申込不要〕 保健衛生や環境問題に関する研究に関心を持ってもらうため、普段は入れないエリアを開放してラボツアーを行います。 日時:11月17日(日) 10時~16時 場所:環境保健研究センター(大村市池田) 内容:ゲノム解析、県内の川や池で暮らす生きもの観察、マイクロプラスチック調査など 問合せ:県の環境保健研究センター 【電話】0957-48-7560 「長…
-
くらし
【情報ひろば】お知らせ(1)
■オンライン動画配信型学習サービス〔無料〕 県内企業への就職・転職を目指す方のスキルアップを支援するため、13,000以上の講座を自分のペースで何度でも受講できるサービス「Udemy Business(ユーデミー ビジネス)」を提供しています。 講座例:ChatGPT、RPA、データ活用、IT活用、ビジネススキルなど 定員:200名 ※先着順 対象:県が運営する「ジョブなび長崎」の登録者 ※登録無…
-
くらし
【情報ひろば】お知らせ(2)
■長崎県学校スタッフマッチングシステムに登録しませんか? 教育現場で働きたい方やボランティアなどで学校を応援したい方と教育現場をつなぐマッチングシステムを運用しています。採用情報の取得などができます。 ◇学校で働きたい方 教員(常勤講師、非常勤講師)、事務職員、実習助手、学校栄養職員、寄宿舎指導員など ◇学校の応援をしたい方 学校図書館業務、登下校見守り、行事ボランティアなど 対象:18歳以上の方…
-
その他
読者プレゼント
■長崎和牛(500g) 10名様 豊かな自然環境で一頭一頭丹精込めて育てられた長崎和牛。肉本来のうま味を持つ赤身とまろやかな味わいの脂身の絶妙なバランスをお楽しみください。 問合せ:県の農産加工流通課 【電話】095-895-2997 「長崎和牛銘柄推進協議会」で検索 ◇応募方法 (1)クイズの答え (2)郵便番号 (3)住所 (4)氏名 (5)年齢 (6)電話番号 (7)下記県民アンケートへの回…
-
くらし
あの猫ミームも登場!? YouTubeチャンネル「ながさきわからん?」
長崎の魅力を伝えたい県の若手職員が立ち上がりました!企画から編集まで全て手作りのショート動画をメインに投稿しています! ぜひ動画をご覧いただき、周りの方にシェアしていただけるとハッピーハッピー!こういう企画が見たいなどのコメントもお待ちしています! 問合せ:県のながさきPR戦略課 【電話】095-895-2026
-
文化
地域の特色ある文化・芸術【長与町】
■地域の特色ある文化・芸術〔長与町〕 美しい山並みと町の中心部を流れる長与川、波静かな大村湾にも面し、自然の魅力溢れる長与町は、子育てや教育環境が充実した「暮らしやすいまち」としても知られ、豊かな自然と人々が共存しながら伝統や文化を大切に受け継いでいます。 ◇平和コンサートinながよ 音楽を通して平和の尊さ、そして戦争の惨禍の記憶を風化させることなく後世に引き継ぎ発信していこうという思いから、子ど…
-
その他
その他のお知らせ(つたえる県ながさき 第103号(令和6年11月号))
■表紙のはなし『ツシマヤマネコ』 国指定天然記念物のツシマヤマネコは約10万年前に陸続きだった大陸から渡ってきたベンガルヤマネコの亜種とされています。対馬の希少野生生物保護の拠点となる対馬野生生物保護センターでは、なかなか遭遇できないツシマヤマネコに会うことができます。 ■編集後記 西九州新幹線が開業して2年が経ちました。開業した日の長崎駅周辺の盛り上がりは今でも鮮明に覚えています。開業によるまち…