広報ながさき 令和6年7月号 No.882

発行号の内容
-
健康
暮らしのお知らせ【健康・福祉】(1)
■健康と福祉の講座・教室 いずれも参加無料。 ■肝炎ウイルスの検査を一生に一度は受けましょう 7月22〜28日は肝臓週間、7月28日は日本肝炎デーです。肝がんの原因の約8割が肝炎ウイルスと言われています。ウイルスに感染しても長期間症状が出ないことがあるので、予約して市内の医療機関で肝炎ウイルス検査を受けましょう。 問合せ:感染症対策室 【電話】829-1172 ■高次脳機能障害についてご相談くださ…
-
健康
暮らしのお知らせ【健康・福祉】(2)
■予約制 集団けん診 持ち物:健康保険証(特定健診は国民健康保険証と受診券)、無地のTシャツ(肺・胃がん) 申込み:けんしん予約センター(【電話】0120-611-711) ※平日午前8時30分〜午後5時15分 歯科健診のみ希望の方は、口腔保健支援センター(【電話】829-1436) その他:定員に達し次第、受付終了。最新のけん診予定は、市ホームページで。 ■夕方に受けられるがん検診 日時:9月2…
-
子育て
暮らしのお知らせ【子育て】
■子育て講座・教室 当日は母子健康手帳を持参ください。 ■ひとり親家庭等福祉医療費受給資格者のかたへ 現在、ひとり親家庭等福祉医療費を受給しているかたの資格の有効期限は11月30日です。対象者には案内を送付します。なお、児童扶養手当の受給者は更新申請書などの提出は不要で、保険証などの提出のみで手続きが完了します。 申込み:必要書類をこども政策課へ郵送か地域センター窓口へ提出 締切:11月30日(土…
-
くらし
暮らしのお知らせ【お知らせ】(1)
■新戸町地区計画の変更(廃止)に関する説明会 新戸町地区計画の変更(廃止)について説明します。 日時:7月27日(土)午後7時〜8時 場所:新戸町公民館 問合せ:都市計画課 【電話】829-1169 ■都市計画道路滑石町線の事業計画変更認可の縦覧 日時:令和8年7月31日まで 場所:土木企画課(市役所17階) 内容:長崎都市計画(長崎国際文化都市建設計画)道路事業3・2・110号滑石町線(大神宮工…
-
くらし
7月23日(火)は長崎大水害から42年
サイレンを鳴らしますので、お亡くなりになられたかたのご冥福を祈り、黙とうをお願いします。 日程:7月23日(火) 時間:午前11時 ◆市公式LINEで防災訓練を行います。 日程:7月23日(火) 時間:午後7時頃 対象:市の公式LINE防災・安全登録者 内容:災害リスクや避難先の確認 ◆長崎大水害の記録写真を展示します。 日程:7月16日(火)〜29日(月) 場所:市役所1階・19階、地域センター…
-
くらし
暮らしのお知らせ【お知らせ】(2)
■全国家計構造調査にご協力を 8月から11月まで全国家計構造調査を実施します。この調査結果は、介護・年金等社会保障政策などの基礎資料として活用されます。調査対象となった世帯には、調査員証を携帯した調査員が訪問しますので、調査へのご協力をお願いします。 問合せ:情報統計課 【電話】822-5301 ■ごみを出すときはカラスに注意しましょう 春から夏は特にカラスの活動が活発です。カラスがごみをあさらな…
-
くらし
暮らしのお知らせ【お知らせ】(3)
■8月4日(日)は市民大清掃 家の周りの道路や公園などの公共の場所を清掃しましょう。ボランティア清掃用ごみ袋を使用し、草木は1m以内に切り、ひもで束ねましょう。がけ・石垣などの危険な所や高い場所での作業は避けてください。 時間:午前7時から ※地域により日時が異なる その他:雨天中止の場合は当日午前6時29分にNBCラジオで放送 問合せ:廃棄物対策課 【電話】829-1159 ■夏はラジオ体操で体…
-
子育て
夏休みこども消費者教室
対象:市内在住の小学3〜6年生と保護者 定員: (1)(2)14組 (3)8組 申込み:市ホームページ 締切:7月18日(木) 問合せ:消費者センター 【電話】829-1500
-
くらし
暮らしのお知らせ【大募集】
■香焼町の土地の公売 土地の公売を行います。 日時:7月29日(月)午後1時30分 場所:建築指導課 内容: (所在)香焼町字浦 (地番)676番 (地目)宅地 (地積)75.45平方メートル 問合せ:建築指導課 【電話】829-1174 ■市営住宅の入居者募集 10月上旬に市営住宅へ入居できます。 申込み:(用紙)7月30日(火)から地域センター、地区事務所、市営住宅指定管理者窓口(市役所18階…
-
くらし
まちかどミニ情報
■自衛隊一般曹(そう)候補生募集 試験日は9/21(土)(筆記試験) 対象:採用予定月の1日時点で18歳以上33歳未満 締切:7/1(月)〜9/3(火) 問合せ: 自衛隊長崎募集案内所(【電話】849-6278) 琴海地域事務所(【電話】884-2809) ■7月は「社会を明るくする運動」と「再犯防止啓発月間」 犯罪や非行の防止と、立ち直りを支える地域をつくる全国的な運動。小中学生対象の標語募集・…
-
くらし
図書館通信
■図書館の催し 費用等:無料 申込み:不要 ▽定期上映会「神様の思し召し」 日程: (1)7月19日(金) (2)7月29日(月) 時間: (1)(2)午後2時~3時30分 (1)午後6時~7時30分 (2)午前10時30分〜12時 定員:各120人 ▽海の3M展~さわっておどろき!なぞはっけん!~ 海の不思議やSDGs、海のお仕事などについて、子どもから大人まで楽しく学べるイベント。フォトスポッ…
-
イベント
EVENT PICK UP[注目イベントを紹介!](1)
■8/4(日)・5(月)「ペンギンの日」ペンギンマルシェ 「8月5日は長崎オリジナル記念日「ペンギンの日」。初めてペンギンが長崎に来た記念日だよ!」 ハンドメイド雑貨やスイーツなどを販売します。先着500名様(各日)にうちわをプレゼント! 時間:午前10時~午後4時 場所:長崎ペンギン水族館 問合せ:【電話】838-3131 ■7/9(火)~11/10(日) 没後50年企画第2弾「清水崑(こん)と…
-
イベント
EVENT PICK UP[注目イベントを紹介!](2)
■7/25(木) 長崎学ネットワーク会議公開学習会〜文政天保期の長崎書画会と江南の文人たち〜 日本の美術展の先駆けであり、江戸時代に行われていた長崎書画会(清譚会(せいたんかい))の歴史について、学びませんか。 時間:午後6時〜8時 場所:長崎歴史文化博物館 定員:(会場)120人、(オンライン)30人 申込み:市ホームページ、あじさいコール、FAX(【FAX】818-8377) 締切:(オンライ…
-
イベント
イベントカレンダー
詳細は市・各施設のホームページかあじさいコール(【電話】822-8888)へ 健康・福祉、子育てに関するイベントは「暮らしのお知らせ(18〜21ページ)」をご覧ください。
-
その他
人口の動き
人口:389,894人(前月比-259人) 男:180,088人(前月比-88人) 女:209,806人(前月比-171人) 世帯:186,479世帯(前月比+65世帯) 令和6年6月1日現在 令和2年国勢調査に基づく推計人口・世帯数を紹介
-
その他
市役所代表電話
あじさいコール 【電話】822-8888 市役所の手続きやイベントなど、さまざまな問い合わせにお答えします。専門的な内容は担当課へおつなぎします。 8:00~20:00(年中無休) よくある質問と回答は「長崎市FAQ」検索
-
くらし
救急・災害情報
・休日・夜間当番医案内【電話】825-8199 ・災害情報【電話】050-5530-9909 ・防災行政無線情報【電話】050-5530-9908 ・指定避難所開設・混雑情報 ・長崎市防災メール ・防災行政無線情報 ※本紙の二次元コードをご覧ください。
-
くらし
各種相談
(相談日が(土)(日)(祝)の場合は事前に確認を) ■市民相談窓口(市役所1階) 【電話】829-1231 ・一般・市政(月)~(金)8:45~17:30 ・交通事故(月)~(金)9:00~12:00/13:00~16:00 ・弁護士法律(月)・(火)・(木) ・国税 毎月5日 ・登記(火) ・不動産(金)(第5(金)は除く) ・住宅増改修・マンション管理 第2(水) ※相談時間は13:00~16…
-
くらし
被爆80周年記念事業を募集します
来年、長崎は被爆80周年という節目の年を迎えます。 被爆の実相を継承し、恒久平和の実現を訴えるメッセージをさらに発信するため、被爆80周年を記念する取り組みやイベントを募集します。 1件につき最大100万円補助します 対象:次の全てを満たすもの ・被爆80周年を記念する ・令和7年4月1日~令和8年3月31日に実施する ・補助金の交付対象者が自ら企画や運営、実施をする ・市内で開催される ・多くの…
-
その他
その他のお知らせ(広報ながさき 令和6年7月号 No.882)
広報ながさきへの広告を募集中。 ※広告内容は市が推奨するものではありません。 問い合わせ:ウィット 【電話】072-668-3275 ■長崎市コールセンター あじさいコール 午前8時~午後8時 年中無休 【電話】095-822-8888(市役所代表電話) ■広報ながさき 令和6年(2024年)7 NO.882 人とまちをつなぐ長崎市まるごと情報紙 編集:長崎市広報広聴課 〒850-8685 長崎市…
- 2/2
- 1
- 2