広報ながさき 令和7年2月号 No.889

発行号の内容
-
くらし
暮らしのお知らせ【お知らせ】(1)
■Jアラート全国一斉試験放送のお知らせ Jアラート(国の緊急情報を防災行政無線などで発信するシステム)の動作確認のため、年4回、防災行政無線で試験放送を行います。 日時などは、市ホームページで確認を。 問合せ:防災危機管理室 【電話】822-0480 ■日曜日に市税などの納付相談ができます 偶数月の第4(日)に市税などの納付相談ができます。病気や仕事の都合で市税の納付が難しくなったら、一人で悩まず…
-
くらし
もしもに備えてマイナ保険証を携帯しよう
11月初旬まで行っていた、救急現場でマイナ保険証を活用する「マイナ救急実証事業」を3月31日(月)まで実施します。 マイナ保険証を活用することで、傷病者の負担軽減などさまざまな効果が期待できます。万が一に備えて、マイナ保険証の携帯をお願いします。 問合せ:警防課 【電話】822-0448
-
くらし
暮らしのお知らせ【お知らせ】(2)
■盛土などを行う場合は市へ許可手続きを 盛土などによる災害から市民の命を守るため、盛土規制法の規制区域を市内全域に指定します(5月23日(金)開始)。 一定規模を超える盛土・切土・一時的な土石の堆積の工事を行う場合は、事前に許可が必要です。また、5月23日時点で、既に規制対象となる盛土などの工事を行っている場合は、6月12日(木)までに届け出てください。 問合せ:建築指導課 【電話】829-117…
-
くらし
「地球市民ひろば」は3月31日(月)で閉館します
平成10年の長崎ブリックホールの開館当初から、パソコンを持たないかたがインターネットを使えたり、外国人と交流ができたりと、さまざまな活動の場として親しまれてきました。時代の変化により、インターネットの利用やオンラインでの交流はスマホなどを使って簡単にできるようになり、地球市民ひろばは役目を終えました。26年間、ありがとうございました。 場所:ベネックス長崎ブリックホール 時間:(開館)午前9時~午…
-
くらし
暮らしのお知らせ【大募集】(1)
■ご意見を募集します(パブリックコメント) いずれも、 対象:市内在住か、通勤・通学しているかた、納税義務者、本件に利害関係のあるかた 場所:市ホームページ、地域センター(中央除く)、市役所1階市政資料コーナーなど 申込み:閲覧場所にある意見書を提出 締切:2月3日(月)〜3月4日(火) 問合せ:各問い合わせ先 ◆長崎市芸術文化振興プラン(旧市民文化活動振興プラン―第3次改訂版―)(案) 問合せ:…
-
しごと
市役所のさまざまな場所で広告を募集中!
市役所1階にあるサイネージやエレベーター内などの広告を募集しています。ぜひご検討ください。 掲載期間や価格など、詳しくは市ホームページでご確認を。 問合せ:広報広聴課 【電話】829-1114
-
くらし
暮らしのお知らせ【大募集】(2)
■市民参加舞台に出演してみませんか 11月に上演予定の、長崎オリジナルの舞台です。演劇初心者も大歓迎! 対象:市内在住か通勤・通学している、または市内で文化活動を行っているかた 日時: (練習)5月~11月の週に1回程度 (本番)11月8日(土)・9日(日) 場所:ベネックス長崎ブリックホール 申込み:「ながさき文化のひろば」ホームページ・文化振興課にある応募用紙を提出 締切:2月28日(金) ※…
-
くらし
まちかどミニ情報
■不動産相続の相談会 昨年から、相続登記が義務化されました。家や土地の相続による名義変更、遺言作成、空き家対策などの相談に、司法書士、土地家屋調査士などがお応えします。 日時:2/22(土)10:00〜16:00 場所:長崎地方法務局 申込み:電話 締切:2/3(月)〜19(水) 問合せ:県司法書士会 【電話】823-4777 ■放送大学 4月の入学生募集 テレビやインターネットで幅広い世代が講義…
-
くらし
図書館通信
毎週(火)は休館ですが、2月11日(祝)は開館します ■図書館の催し 費用等:無料 ▽グラバー園開園50周年記念シンポジウム 内容:(登壇者)姫野順一氏、ブライアン・バークガフニ氏、馳月基矢(はせつきもとや)氏 日時:3月1日(土) 時間:午後2時~4時 定員:100人 申込み:窓口、メール ▽定期上映会「現金(げんなま)に手を出すな」 日時: (1)2月14日(金) (2)2月24日(休) 時間…
-
イベント
EVENT PICK UP 注目イベントを紹介!(1)
■2/16(日)・3/11(火)・19(水)・20(祝)・30(日)・31(月) 長崎検番in出島~歴史薫る愛の舞~ 「公演後は芸妓衆と記念撮影ができます。出島でお待ちしています!」 普段なかなか見ることのできない長崎検番の芸妓衆のうたと踊りをお楽しみください。 時間:午後1時・2時・3時(各30分) 場所:出島 定員:各30人 費用等:1,000円(入場料別途必要) 申込み:出島ホームページ、電…
-
イベント
EVENT PICK UP 注目イベントを紹介!(2)
■3/1(土) 教えて!漁師さん〜作ろう!マイ丼〜 漁師から長崎の魚や漁業の仕事を学んだ後、魚を自分でさばいてオリジナルの海鮮丼を作ります。 対象:市内に通学する小中学生・保護者 時間:午前10時30分~午後1時 場所:北公民館 定員:12組 費用等:1人300円 申込み:市ホームページ 締切:2月19日(水) 問合せ:水産振興課 【電話】820-6563 ■2/22(土) サステなひろば ペット…
-
イベント
イベントカレンダー
詳細は市・各施設のホームページかあじさいコール(【電話】822-8888)へ 健康・福祉、子育てに関するイベントは「暮らしのお知らせ(18〜19ページ)」をご覧ください。
-
その他
人口の動き
人口:387,395人(前月比-434人) 男:178,948人(前月比-194人) 女:208,447人(前月比-240人) 世帯:186,167世帯(前月比-151世帯) 令和7年1月1日現在 令和2年国勢調査に基づく推計人口・世帯数を紹介
-
くらし
市役所代表電話
■あじさいコール 【電話】822-8888 市役所の手続きやイベントなど、さまざまな問い合わせにお答えします。専門的な内容は担当課へおつなぎします。 8:00~20:00(年中無休) よくある質問・回答「長崎市FAQ」検索
-
くらし
救急・災害情報
・救急車を呼ぶか病院に行くか迷ったとき 【電話】#7119または【電話】801-1217 ・災害情報【電話】050-5530-9909 ・防災行政無線情報【電話】050-5530-9908 ・指定避難所 開設・混雑情報 ・防災メール ・防災行政無線情報 ※本紙の二次元コードをご覧ください。
-
くらし
各種相談
(相談日が(土)(日)(祝)の場合は事前に確認を) ■市民相談 市役所1階 【電話】829-1231 ・一般・市政(月)~(金)8:45~17:30 ・交通事故(月)~(金)9:00~12:00/13:00~16:00 ・弁護士法律(月)・(火)・(木) オンライン相談可 ・国税 毎月5日・第3(水) ・登記(火) ・不動産(金)(第5(金)を除く) ・住宅増改修・マンション管理 第2(水) ※相…
-
しごと
消防団員募集
大切な人の命を守るため、消防団員になってもらえませんか。 女性も大歓迎です。防災スキルを学べるので家族のためにもなります。 問合せ:予防課 【電話】822-0425
-
その他
その他のお知らせ(広報ながさき 令和7年2月号 No.889)
広報ながさきへの広告を募集中。 ※広告内容は市が推奨するものではありません。 問い合わせ:ウィット 【電話】072-668-3275 ■長崎市コールセンター あじさいコール 午前8時~午後8時 年中無休 【電話】095-822-8888(市役所代表電話) ■広報ながさき 令和7年(2025年)2 NO.889 人とまちをつなぐ長崎市まるごと情報紙 編集:長崎市広報広聴課 〒850-8685 長崎市…
- 2/2
- 1
- 2