広報いさはや 2024年8月号 No.233

発行号の内容
-
講座
くらしの情報-ホストファミリー研修会
~ホストファミリーになってみませんか?~ ホームステイやホームビジットを受け入れてみたいけど、ちょっと不安…。 そんな人でも安心して受入れていただくための研修会を開催します。 日時:8月31日(土)13時30分~15時 場所:市民センター 問合せ・申込み:いさはや国際交流センター 【電話】080-5217-0049
-
くらし
くらしの情報-「こどもの人権相談」強化週間
日時:8月21日(水)~27日(火)8時30分~19時 (土・日は10時~17時) こどもの人権110番(全国共通・無料) 【電話】0120-007-110 問合せ:長崎地方法務局 【電話】095-820-5982
-
くらし
くらしの情報-相談
■仕事や生活に困ったときは相談を ▽自立相談支援 生活の困りごとや将来への不安などの解決策を、専門の職員が一緒に考え、自立に向けたお手伝いを行います。 ▽住居確保給付金の支給 経済的な理由で住居を失う恐れが生じている人に対し、一定の条件を満たす場合に、原則3カ月、限度額の範囲内で家賃相当額を支給します。 ▽家計相談支援 家計に関する困りごとの課題把握を行い、家計を管理できるように状況に応じた支援、…
-
くらし
くらしの情報-8月の定期相談
■市民相談室 高城会館へ車でお越しの際は市役所前広場駐車場をご利用ください。 【行政相談】 2日(金) 高来支所/10時~13時 9日(金) 小長井支所/9時~12時 飯盛支所/10時~13時 高来支所/10時~13時 16日(金) 高城会館/9時~12時 23日(金) 多良見支所/9時~12時 森山支所/10時~13時 【法律相談】(事前予約制・同一相談1回) 7日(水)、19日(月)、28日(…
-
子育て
夏休みは図書館へ
諫早市立図書館では、夏休み期間に子ども向けのイベントを開催します。 図書館へお出かけして、楽しい夏休みを過ごしましょう! ■諫早図書館【電話】23-4946 ◇夏のおはなし会 いつもの「こどものじかん」のスペシャル版です。 みんなで絵本やお話を楽しみましょう♪ 日時:7月27日(土) ・小学生向け…11時~11時30分 ・幼児向け…11時40分~12時 場所:視聴覚ホール ◇きものスケッチ教室 ~…
-
イベント
いさはやのイベント情報
■夏休み講座 こども料理教室 食材を大切にする料理を楽しく学ぼう!初めてのお子様でも安心して参加できます。 日時:8月25日(日)10時~13時 場所:小野ふれあい会館 講師:加藤良依さん(野菜ソムリエ) ※詳細は、市ホームページをご覧ください。 問合せ・申込み:環境政策課 ■諫早図書館【電話】23-4946 ◇2024年夏の朗読会 平和を願って、夏の朗読会を開催します。 日時:8月4日(日)11…
-
スポーツ
イベント情報-V・ファーレン長崎をみんなで応援しよう!
●2024明治安田J2リーグ 8月3日(土)19時~ VS 水戸ホーリーホック 8月24日(土)19時~ VS レノファ山口FC 8月31日(土)19時~ VS 栃木SC 場所:トランスコスモススタジアム長崎 問合せ:スポーツ振興課
-
くらし
イベント情報-夏季の開館時間延長のお知らせ
諫早図書館では、土・日曜日の開館時間を19時までに延長します。 開館時間延長期間:8月3日(土)~8月31日(土) ※市内のほかの図書館・図書室は変更ありません。 問合せ:諫早図書館 【電話】23-4946
-
文化
イベント情報-諫早図書館 シンポジウム
■「諫早市に図書館が生まれて120年~地域の発展とともに歩む図書館~」 諫早図書館の前身である私立「諫早文庫」創設から120年。「地域の発展とともに歩む図書館」をキーワードに、シンポジウムなどを行います。 日時:8月24日(土)13時30分~15時30分 場所:視聴覚ホール 定員:120人 ※要申込。応募多数の場合は抽選(諫早市民優先) 申込期限:8月6日(火) ※7月23日(火)から受付開始 内…
-
文化
イベント情報-第69回長崎県美術展覧会作品募集
募集部門:日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真・デザイン 募集期間:8月1日(木)~8日(木) 作品募集要項と出品申込書は、美術・歴史館、文化振興課、各支所・出張所にあります。 問合せ:県展事務局(県美術館内) 【電話】095-825-6058
-
イベント
イベント情報-江ノ浦子供ペーロン大会
飯盛町江ノ浦地区の伝統行事である、子供ペーロン大会が開催されます。 日時:8月11日(日)9時30分~ 場所:江ノ浦漁港内 問合せ:江ノ浦子供ペーロン愛好会 笹本 【電話】090-4997-1570
-
イベント
イベント情報-諫早交響楽団 ふれあいコンサートin うき
諫早交響楽団が気軽に楽しめるコンサートをお届けします。 クラシックはもちろん、唱歌や大河ドラマ音楽も! 日時:8月11日(日)14時開演(13時30分開場) 場所:有喜ふれあい会館 問合せ:諫早交響楽団事務局 盛 【電話】090-1349-4175 助成/(一財)自治総合センター
-
講座
公民館講座情報
◆申込・問い合わせは各公民館へ ※講座によっては、応募多数の場合は抽選となります。 ※申込期限のないものは、当日参加可。 ※託児の対象年齢は、生後6月~就学前です。 問合せ: 中央公民館【電話】23-1160 小栗公民館【電話】22-1533 小野公民館【電話】22-0264 有喜公民館【電話】28-3110 西諫早公民館【電話】26-1531 本野公民館【電話】26-0270 長田公民館【電話】…
-
くらし
いさはやフォトニュース
■6月9日(日)350年の伝統、綱切りでスタート 飯盛町の池下漁港で、「池下ペーロン大会」が開催されました。 この大会は、航海安全や大漁祈願、子どもの節句のお祝いなどを目的に旧暦の端午の節句の時期に開催されており、350余年引き継がれている伝統行事です。 子どもたちによる船漕ぎ体験「子どもペーロン」の後は、いよいよ地域住民100人以上が参加してのペーロン大会です。 鉈と木槌で船に繋いだロープを切る…
-
健康
8月 育児・介護 健康教室
■認知症専門相談 日時:9日(金)13時30分~15時 ※要予約 場所:市役所別館4階第8会議室 問合せ・申込み:地域包括ケア推進課 ■介護相談 日時:22日(木)13時~15時 場所:市民センター3階第1会議室 問合せ:認知症の人と家族の会渡部 【電話】26-1763 ■乳幼児健康診査 ▽乳児健康診査 県内医療機関で個別健康診査 ※要受診券 対象:4~5か月児、10~11か月児 問合せ:すくすく…
-
その他
広報クイズ
全問正解者の中から抽選で、5人に図書カードをプレゼント!答えのヒントは誌面の中です。はがきまたは応募フォームに答えと住所、氏名、年齢、広報誌へのご意見を書いて、8月6日(火)必着で〒854-8601(住所不要)諫早市秘書広報課まで。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。 Q1 頑張れ高校生!●●●●インターハイ Q2 平和都市諫早宣言~●●●●いのちのために~ Q3 健康保険証から●…
-
しごと
地域おこし協力隊 募集!〔森山地域・高来地域〕
最高の景色 温かい人々。 この「諫早」を 一緒に盛り上げよう。 問合せ:住定住推進課
-
健康
いさはやレシピ
■今月の一品 ぬっぺdeそうめん 諫早支部長田地区食改さんのおすすめレシピ (1人分:204kcal) ▽材料(2人分) (A)そうめん…1束 (A)サトイモ…50g (A)ジャガ芋…50g (A)ゴボウ…50g (A)ニンジン…50g (A)シメジ…50g (A)オクラ…2本 四角い稲荷用薄揚げ…2枚 水…400ml 麺つゆ(2倍濃縮)…大さじ2 片栗粉…小さじ2 水…小さじ2 ▽作り方 (1)…
-
その他
その他のお知らせ(広報いさはや 2024年8月号)
■表紙 諫早農業高等学校ウエイトリフティング部 ■令和6年6月1日現在 人口:131,467人 男:63,017人 女:68,450人 世帯数:55,169世帯 ■防災行政無線 防災行政無線のスピーカー放送が聞き取りづらい!!そんな時は フリーダイヤル【電話】0120-419-009 ■広報いさはや 2024.7.20 No.233 編集・発行:諫早市役所秘書広報課 〒854-8601長崎県諫早市…
- 2/2
- 1
- 2