広報いさはや 2024年9月号 No.234

発行号の内容
-
子育て
くらしの情報-パパの子育て応援!パパと赤ちゃんのスキンシップ講座
赤ちゃんにどのように接したらよいか。どうしたら赤ちゃんが喜ぶか助産師さんから学びましょう! 日時:10月5日(土)10時30分~11時30分 場所:高城会館和室 対象者:お父さんと2か月~1歳の赤ちゃん8組 ※市内在住・在勤・在学の人を優先。お母さんは、自由参加 申込期限:9月26日(木) ※詳細は、市ホームページをご覧ください。 問合せ:人権・男女参画課
-
くらし
くらしの情報-相談
■納税相談 ファイナンシャルプランナーによる納税相談(要予約)を行います。 日時:9月18日(水)9時~15時 問合せ・申込み:債権管理課 ■目や見え方に関する相談会 ~長崎県立盲学校巡回支援教育相談会~ 見えない、見えにくいことでお困りの人を対象に、個別相談会を実施します。 日時:10月23日(水) (1)10時(2)11時30分(3)13時30分 場所:県央保健所 申込期限:10月2日(水) …
-
くらし
くらしの情報-9月の定期相談
高城会館へ車でお越しの際は市役所前広場駐車場をご利用ください。 【行政相談】 6日(金) 高城会館/9時~12時 13日(金) 飯盛支所/10時~13時 高来支所/10時~13時 小長井支所/9時~12時 20日(金) 高城会館/9時~12時 27日(金) 多良見支所/9時~12時 森山支所/10時~13時 【法律相談】(事前予約制・同一相談1回) 9日(月)、18日(水)、30日(月) 高城会館…
-
イベント
いさはやのイベント情報
■いさはやサマーフェスタinのぞみ2024 つじあやの(シンガーソングライター)などのプロアーティストと地元パフォーマーによるライブ、屋台などの出店を行います。 日時:9月7日(土)16時~20時 場所:多良見のぞみ公園(野外ステージ) ※送迎用無料シャトルバスあり ※詳細は、ホームページをご覧ください。 問合せ:多良見のぞみ会館 【電話】43-6200 ■阿蘇神社相撲大会 日時:9月15日(日)…
-
イベント
イベント情報-小長井ふるさと巡り健康ウオーキング大会
日時:9月21日(土)9時30分~(受付9時~) ※小雨決行 場所:小長井支所集合 対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 料金:100円(中学生以下は無料) 問合せ:小長井ふるさと巡り健康ウオーキング大会実行委員会事務局(小長井支所内) 【電話】34-2111
-
スポーツ
イベント情報-日本スポーツマスターズ2024長崎大会
35歳以上のシニア世代、約1,500人が活躍する総合スポーツ大会です。 ぜひ、観戦にお越しください。 問合せ:日本スポーツマスターズ2024長崎大会実行委員会事務局 【電話】095-895-2781
-
くらし
イベント情報-たらみ図書館休館のお知らせ
空調などの改修工事のため、下記の期間休館します。 期間:9月23日(月)~10月28日(月) ※フリースペース、講座室などは使用できます。
-
スポーツ
イベント情報-V・ファーレン長崎をみんなで応援しよう!
トランスコスモススタジアム長崎で開催される最後のホームゲームに、諫早市民を無料ご招待! 日時:9月22日(日)14時~ VSザスパ群馬 場所:トランスコスモススタジアム長崎 対象:市内在住の大人と小中学生のペア 定員:600組 ※要申込。席種はA指定席。応募多数の場合は抽選 応募方法:応募フォームから必要事項を入力し、申し込みください。 締切:8月31日(土)23時59分 問合せ:スポーツ振興課
-
講座
公民館講座情報
◆申込・問い合わせは各公民館へ ※講座によっては、応募多数の場合は抽選となります。 ※申込期限のないものは、当日参加可。 ※託児の対象年齢は、生後6月~就学前です。 問合せ: 中央公民館【電話】23-1160 小栗公民館【電話】22-1533 小野公民館【電話】22-0264 有喜公民館【電話】28-3110 西諫早公民館【電話】26-1531 本野公民館【電話】26-0270 長田公民館【電話】…
-
くらし
いさはやフォトニュース
■7月25日(木)あの日を忘れない 追悼の灯 昭和32年7月25日に起きた諫早大水害から67年。犠牲者を追悼する「諫早万灯川まつり」が行われました。 会場を訪れた人たちは、午後8時のサイレンや鐘の音にあわせて黙とうをささげ、犠牲となった630人の冥福を静かに祈りました。市民ボランティアの皆さんにより河川敷に並べられた約2万個の万灯が、幻想的に本明川を照らしていました。 最後に約2千発の花火が打ち上…
-
健康
9月 育児・介護 健康教室
■認知症専門相談 日時:13日(金)13時30分~15時 ※要予約 場所:市役所別館4階第8会議室 問合せ・申込み:地域包括ケア推進課 ■介護相談 日時:26日(木)13時~15時 ※要予約 場所:市民センター3階第1会議室 問合せ:認知症の人と家族の会 渡部 【電話】26-1763 ■離乳食教室 乳児期の食生活について個別相談 9日(月)4~6か月児 30日(月)7~12か月児 時間:13時15…
-
その他
広報クイズ
全問正解者の中から抽選で、5人に図書カードをプレゼント!答えのヒントは誌面の中です。はがきまたは応募フォームに答えと住所、氏名、年齢、広報誌へのご意見を書いて、9月6日(金)必着で〒854-8601(住所不要)諫早市秘書広報課まで。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。 Q1 令和5年度の諫早への移住者は何人? Q2 スポーツパークいさはやの●●●●●●●●・パートナーを募集! Q3…
-
イベント
第27回のんのこ諫早まつり
9/14(土)15(日) 諫早市役所前 中央交流広場 問い合わせ先:のんのこ諫早まつり実行委員会(商工会議所内) 【電話】22-3323
-
イベント
リンクライクフェスティバル
かもめ2周年をみんなでお祝いしよう! 9/21(土)10時~ 諫早駅 諫早駅前商店街 駅前公園 本明川河川敷広場 グルメ 音楽ライブ マルシェなど 問い合わせ先:商工観光課
-
その他
その他のお知らせ(広報いさはや 2024年9月号)
■表紙 わたしたち、いさはやに移住しました ■令和6年7月1日現在 人口:131,488人 男:63,046人 女:68,442人 世帯数:55,221世帯 ■防災行政無線 防災行政無線のスピーカー放送が聞き取りづらい!!そんな時は フリーダイヤル【電話】0120-419-009 ■広報いさはや 2024.9 2024.8.20 No.234 編集・発行:諫早市役所秘書広報課 〒854-8601長…
- 2/2
- 1
- 2