広報おおむら 2025年10月号(No.1554)
発行号の内容
-
くらし
まちかど掲示板 ◆日臨技九州支部医学検査学会文化講演 原爆80周年人体影響サマリー 被爆者であり、医師としても長年被爆者医療に携わる朝長万左男氏による講演です。 日時:10月18日(土) 16:00~17:00 会場:さくらホール 料金:無料 問合せ:長崎県臨床検査技師会 【メール】[email protected] ◆子育て無料相談 保育士歴17年、300組の親子に関わった元保育士が、頑張り屋のあなたの子育...
-
子育て
子育て・福祉・健康~子育て ◆出前子育てのつどい 時間:10時〜 問合せ: ・わいわいらんど(すずたこども園)【電話】49・5388 ・ライオンキッズ(植松保育園)【電話】54・5056 ・にこにこ子育てサロン(昊天宮保育園)【電話】55・0922
-
子育て
「おはなしくれよん」のおひざにだっこ おはなし会「ハロウィン☆パーティ」 日時:10月28日(火) 10:30~11:30 場所:中地区公民館 料金:無料 問合せ:中地区公民館 【電話】53・1376
-
子育て
乳幼児健診・子育て相談・教室 ※(予)は要予約 ◆乳児健康診査 各小児科での個別健康診査 対象:前期3~6カ月、後期9~11カ月 ◆幼児健康診査 ・1歳6カ月児健康診査 ・3歳児健康診査 場所:こどもセンター 対象:個別に通知 ◆離乳食教室(予) 日時: 前期(5カ月前後) 10月3日(金) 後期(10カ月前後) 10月17日(金) 10:20~10:30(受付) 場所:こどもセンター 持参:母子手帳 ◆乳幼児すくすく健康相談...
-
子育て
おむらんどからのお知らせ 休館日:火曜 ※(予)は要予約(先着順) 予約方法:市公式LINE・電話 ◆子育てつどい 場所:おむらんど ◇ピヨピヨえほんタイム 日時:10月2日(木) 11:00~11:30 ◇妊婦疑似体験(予) ※電話のみ 日時:10月6日(月) 12:15~12:30 対象:妊婦疑似体験を希望する父親 定員:2人 ◆(1)ベビーマッサージ(2)ベビーヨガ(予) 日時:(1)10月9日(木)(2)10月16...
-
子育て
広げよう「里親」の輪 ◆里親とは 家族と離れて暮らす子どもたちを、実親の代わりに深い愛情を持って育ててくれる人のこと。心身ともに健康な人であれば、特別な資格は必要ありません。 ◆里親制度とは 養子縁組を目的とせずに子どもを一定期間養育する養育家庭と、養子縁組を前提として養育する養子縁組里親があります。養育家庭の場合、預かる期間はさまざまで、年齢も乳幼児から高校生まで多岐にわたります。 ◆里親の出前講座を行っています 詳...
-
くらし
子育て・福祉・健康~福祉 ◆戦没者慰霊奉賛金にご協力を 町内会を通じて県・市の奉賛金を受け付けています。 皆さんのご協力をお願いします(目安1世帯90円)。 問合せ:福祉総務課 ◆大村市版人生ノート書き方コーナー(予約不要) 日時:10月22日(水) 13時〜15時 会場:サロンおおむら桜(プラットおおむら2階) 料金:無料 問合せ:地域包括支援センター 【電話】53・8141 ◆骨から元気に!骨折予防教室 内容:転倒・骨...
-
その他
がん予防啓発キャンペーン ひまわり展表彰作品 135件(絵画109件・写真26件)の応募の中から4作品が表彰されました。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:国保けんこう課
-
健康
子育て・福祉・健康~健康 ◆健康づくり推進員によるウォーキング 料金:無料 持参:タオル・飲み物 距離:4~5km(一部除く) ※適宜トイレ休憩あり 問合せ:国保けんこう課 ◆インフルエンザ・新型コロナワクチンの接種費用を助成します 市内指定医療機関に予約の上、接種を受けてください。 ◇今年度からの変更点 ・子どものインフルエンザ予防接種の経鼻生ワクチンが助成対象に ※対象は2歳~中学生 ・新型コロナワクチン…高齢者の自己...
-
くらし
10月の休日在宅当番医 病院:9:00~18:00 歯科医院:9:00~12:00 ※変更になる場合あり。受診前に確認を。 ◆夜間初期診療センター 【電話】54・9911 診療科目:内科・小児科(要事前連絡) 診療時間:19:00~22:00 ※状況により早めに受付を締め切ることがあります。 ◆判断に迷ったらここにダイヤル ・救急車を呼ぶことに迷ったら【電話】#7119 ・子どもの病状判断に迷ったら【電話】#8000
-
健康
健康おおむら21通信 ◆自己検診で命を守ろう! ◇9人に1人はなってしまう「身近ながん」 乳がんは日本人女性が最もかかりやすいがんといわれています。本県でも、40歳以上での発症が増加しています。 長崎県乳がん年齢階級別罹患数(2020年) (上皮内がんを含む) 参考:長崎県がん登録事業 ◇早期発見で生存率90%以上 乳がんは自分で見つけることができる数少ないがんです。 早期発見・早期治療で、その後の生存率が高まります。...
-
健康
市民病院だより ◆ヘルニアの嵌頓(かんとん) 市立大村市民病院 外科 見陣 冬馬先生 外科で診療する(ことが多い)ヘルニアは、俗に脱腸ということもあります。 しかし、正確には腸だけではなく、臓器や組織が元々ある場所から体のいずれかにある穴を通じて脱出した状態のことをいいます。足の付け根、おへそ、以前の手術の痕が膨らむ鼠径(そけい)、腹壁瘢痕(ふくへきはんこん)ヘルニアなどは、皆さんもご存じかもしれません。 脱出し...
-
イベント
注目のイベント・講座 Event Pick Up ◆10/12(日) 9:00~15:00 琴平999Hanaフェス 場所:琴平スカイパーク 市内飲食店の出店や雑貨などのマルシェや花植え体験などイベントも盛りだくさんです。ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。 問合せ:河川公園課 【電話】53・4111 ◆10/18(土) 10:00~15:00 2025長崎空港 空の日フェスタ 場所:長崎空港 開港50周年記念クルーズや制服体験...
-
イベント
イベント(1) ◆市民文化祭 期間中は市内各所でさまざまな展示、発表会が開催されます。 〔市コミセン〕 ◇市民茶会 日時:10月12日(日) 10:00~15:00 ◇文芸大会 日時:12月14日(日) 俳句10:00受付、短歌12:30開会 ※作品募集はP13をご確認ください。 ◇市美術展覧会 日時:11月10日(月)~16日(日) 9:00~18:00(最終日は15:00まで) 部門:洋画・日本画・書・写真・...
-
イベント
イベント(2) ◆みうら勘作まつり 日時:10月26日(日) 9:00~16:00 場所:三浦かんさく会館・三浦出張所 問合せ:実行委員会事務局(三浦出張所) 【電話】52・6475 ◆〔なんでんかんでんチャレンジ40助成金事業〕つながる食フェスinおおむら〔要申込〕 日時:11月1日(土) 10:00~16:15 場所:プラザおおむら 内容:映画上映、講演会、食育体験(有料)、マルシェ・ワークショップ 申込方法...
-
イベント
イベント ~BOAT RACE大村
-
イベント
イベント(3) ◆ミライon図書館 ◇就職支援・個別相談会〔要申込〕 日時:毎週水曜 11:00~17:00 場所:2階会議室 問合せ:県人材活躍支援センター 【電話】095・801・4705 ◇木曜コンサート ボランティアの皆さんによる演奏をお届けします。 日時:毎週木曜 18:00~18:30 場所:1階多目的ホール ◇ポケモンをさがせ! こどもしつに隠れたポケモンをさがしてミライonクイズに挑戦しよう! 日...
-
イベント
イベント(4) ◆グルーンおおむら ◇親子運動教室〔要申込〕 日時:毎週月曜 16:30~17:30 場所:屋上芝生広場またはパークセンター 料金:無料 ◇ジュニアコーディネーション教室〔要申込〕 日時:毎週火曜 16:30~17:30 場所:屋上芝生広場またはパークセンター 料金:無料 ◇ワークショップ「アクセサリー作り」〔要申込〕 日時:10月10日(金)・24日(金) 16:30~17:30 場所:パークセ...
-
イベント
イベント(5) ◆国際交流プラザ 申込方法:予約フォーム・電話・ファクス・メール(氏名・住所・電話番号) ◇Englishキッズピラティス〔要申込〕 日時:10月5日(日)・19日(日) 13:30~15:00 対象:4歳~小学生 料金:無料 定員:各10人 持ち物:水筒・タオル・動きやすい服装 〆切:開催日前日 ◇英語の絵本でABC 英語の絵本を読んだり、手遊びをしながら英語を楽しみましょう。 日時:10月10...
-
くらし
みんなのひろば ◆まちの話題 (1)滑走路を早朝ウォーキング 長崎空港でランウェイウォークが開催されました。4回目となる今回は、開港50周年記念で親子以外にも対象者を拡大。およそ千通の応募から見事当選した約70人が県内各地から参加し、普段は立ち入ることのできない3kmの滑走路のうち、約1kmを歩きました。空港用化学消防車の見学も行われるなど、参加した人たちはめったに見られない貴重な光景を楽しんでいました。 (2)...
