くらし 子育て・福祉・健康~福祉

◆戦没者慰霊奉賛金にご協力を
町内会を通じて県・市の奉賛金を受け付けています。
皆さんのご協力をお願いします(目安1世帯90円)。

問合せ:福祉総務課

◆大村市版人生ノート書き方コーナー(予約不要)
日時:10月22日(水) 13時〜15時
会場:サロンおおむら桜(プラットおおむら2階)
料金:無料

問合せ:地域包括支援センター
【電話】53・8141

◆骨から元気に!骨折予防教室
内容:転倒・骨折予防のためのお口の健康や食生活についての講話・体操
日時:10月30日(木) (1)10時〜11時30分(2)13時30分〜15時
場所:(1)中地区公民館(2)郡コミセン
対象:65才以上の市民
料金:無料
申込:電話・窓口
定員:各15人
〆切:10月16日(木)

問合せ:地域包括支援センター
【電話】53・8141

◆認知症の人と家族の会
日時:10月15日(水) 13時30分〜15時30分
場所:プラットおおむら

問合せ:地域包括支援センター
【電話】53・8141

◆サロンおおむら桜
高齢者が集う場です。
日時:毎週火曜 13時30分〜15時30分
場所:プラットおおむら

問合せ:社会福祉協議会
【電話】53・1351

◆県ねんりんピック生きがい作品展の展示作品募集
対象:県内在住で昭和41年4月1日以前に生まれたアマチュアの人
出品料:1点500円(同一部門2点まで出品可)
〆切:10月31日(金)
※出品方法などはホームぺージをご確認ください。

▽作品展
期間:12月18日(木)〜21日(日)(最終日は14時まで)
場所:長崎県美術館

問合せ:長崎県すこやか長寿財団
【電話】095・847・5212

◆耳とことばの相談
内容:聴覚・言語障がい者(児)の身体障害者手帳、補聴器やことばの相談など(軽度・中等度難聴児の補聴器購入の相談も受け付けます)
日時:10月18日(土) 13時〜15時
場所:プラットおおむら

問合せ:障がい福祉課
【電話】20・7306