広報しんかみごとう 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
消費者の窓/定期購入「返品」だけでは解約になりません ■事例 ネット広告で見たサプリを注文した。1回だけのお試しのつもりだったのに、2回目が届いたので送り返した。 すると、請求書だけが送られてきた。支払う気はないので放置していたら、法律事務所から通知が来た。どうしたらよいか。(70歳代) ・低価格やお試し等を強調する広告を見て、1回だけのつもりで商品を注文したら実は定期購入だったというケースがあります。 ・自分は1回分しか注文していないからと、商品を...
-
しごと
警察官III類及び警察事務職員採用試験の受験者募集について ■警察官III類(男性・女性) 受付期間:令和7年7月28日(月)~8月15日(金) 1次試験:令和7年10月19日(日) ※試験地…長崎市、佐世保市、島原市、五島市、新上五島町、壱岐市、対馬市 2次試験:11月中旬~下旬(試験地は長崎市内) ■警察事務(高卒程度) 受付期間:令和7年7月28日(月)~8月15日(金) 1次試験:令和7年9月28日(日) ※試験地…長崎市、佐世保市、島原市、五島市...
-
子育て
「こどもの人権相談」強化週間 この期間は受付時間を拡大して、子どもの人権に関するご相談をお受けします。 チャットやLINEによる相談もできます。 期間:令和7年8月27日(水)から9月2日(火) 時間:午前8時30分から午後7時まで(土日は午前10時から午後5時) 相談: ・電話【電話】0120-007-110 ・LINE 検索ID@linejinkensoudan 問合せ:長崎地方法務局 【電話】095-820-5982
-
講座
2025年度国税庁経験者採用試験(国税調査官級) 受験資格:令和7年4月1日において、大学等(短期大学を除く。)を卒業した日又は大学院の課程等を修了した日のうち最も古い日から起算して8年を経過した方 求める人材(一部抜粋):大学卒業後、民間企業、官公庁等において正社員・正職員として従事した職務経験が令和7年7月1日現在で通算8年以上となる方であって、これらの職務経験を通じて体得した効率的かつ機動的な業務遂行の手法その他の知識及び能力を有するもの ...
-
健康
8月は食品衛生月間です ■CAUTION 暑い夏、油断が命取り!食中毒を防ごう! (1)つけない! □調理前・食事前の手洗いを徹底 (2)ふやさない! □食材はすぐに冷蔵庫へ □作り置きは早めに食べる (3)やっつける! □加熱は中心までしっかり(75℃、1分以上の加熱) 8月は気温・湿度ともに高く、細菌が繁殖しやすい季節です。 食中毒の多くは、ちょっとした油断から発生します。調理前の手洗い、食材の適切な保存、調理器具の...
-
くらし
ながさきデコ活 やってみよう!ゼロカーボンアクション12 地球温暖化を防止し、脱炭素・資源循環型ライフスタイルへの転換を進めるため、今すぐ取り組める環境にやさしい行動「ながさきデコ活ゼロカーボンアクション12」8月のテーマを紹介します。ぜひ実践してみてくださいね。 ■8月のテーマ『エネルギーを節約しよう!』夏の電気をムダなく使おう ながさき環境県民会議・長崎県地域環境課・資源循環推進課【電話】095-895-2512 問合せ:新上五島町地球温暖化対策協議...
-
くらし
後期高齢者医療制度に係る「はり」、「きゅう」施術費助成について 長崎県後期高齢者医療の被保険者を対象に、指定したはり師、きゅう師から受けた「はり」、「きゅう」について施術料金の一部助成を受けられます。 問合せ:健康保険課保険医療班 【電話】53-1163
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー ■新上五島町金婚夫婦顕彰について 町では、結婚50周年を迎えられるご夫婦を祝福し、記念品(額縁)の贈呈と表彰を行っています。 対象者:本町に住所があり、引き続き6ケ月以上居住している、昭和50年1月1日から同年12月31日までに結婚されたご夫婦 申込先:福祉課または各支所 申込締切:令和7年8月29日(金)まで 詳しくは福祉課にお問い合わせください。 問い合わせ:福祉課福祉総務班 【電話】53-1...
-
くらし
指定寄附(水産業振興)へ ■五島市/五島フローティングウィンドファーム合同会社様 5月30日に寄附をいただきました。ありがとうございました。
-
くらし
2025年8月の広報カレンダー葉月(August) ※8月の予定はカレンダーをご覧ください。 7月号「後期高齢者医療制度に係るコールセンターの設置について」に掲載したフリーダイヤルに誤りがありましたのでお詫びして訂正します。 (誤)0120-117:571 (正)0120-117-571 次号の発行日は、9/4です。
-
くらし
ふるさと応援寄附金へ 本紙右記の方を含め459件の寄附をいただきました。ありがとうございました。 一覧については本紙をご参照ください
-
その他
その他のお知らせ(広報しんかみごとう 令和7年8月号) 広報しんかみごとうは納品の際に、専用ボックスで納品し、過剰包装をさけ、環境に配慮した発行を行っています。 ■広報しんかみごとう2025/8No.252 〒857-4495新上五島町青方郷1585番地1発行新上五島町総務課 【電話】0959-53-1111 印刷:米屋印刷所 【電話】0959-54-1036
- 2/2
- 1
- 2